しおりん日記

同じアホなら笑わにゃ損!好きなものの話を書く!【twitter】@_shioring_

観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話

 アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。

 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。

 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たことない意見も拾えたんじゃないかなって思ってます。自己評価点が高いタイプだよ!いえーい!多数決的視点と、他では挙がらないような少数意見のマリアージュ的なサムシングを楽しんでもらえたら嬉しいでーーーす!!!

 

●アンケート概要●

実施期間:2022/11/8~12/11(39日間)

回答者数:775名

有効回答者数:767名

※今回は演劇の劇場と銘打ったアンケートでしたので、コンサート・ライブ・映画館・お笑いの劇場のみに言及された回答はすべて無効回答としております。

実施方法:Googleフォーム

拡散方法:2種のtwitterアカウント(@_shioring_、@40dokuro)、当ブログ

 

該当ツイート、記事は下記になります。

 

shioring78.hatenablog.com

 

 今回もたくさんの方にお答えいただきありがとうございます!!!みんなの愛がたくさん伝わってきて面白かった~~~。個人的な意見かもしれませんが、って前置きをしながら書いてくださる人が多いんだけど、このアンケートは学術的なものではないので、個人的な「好き」の話が一番大事だよ。私は「好き」の話がしたいのです。

 また、今回まとめるにあたって「一つの項目に複数の回答があった場合、最初の一つのみを選択(主現場・劇場名など)」という措置を取りました。集計の簡略化のためです。まあ、最初に挙げたものが己の一番大事なものですよってことでひとつよろしく。

 

 では、以下「劇場アンケートまとめ」の目次になります。ちなみにアンケート回答の登場劇場総数253劇場!!!!!圧巻の文字量(いつものことだけど)でお送りする劇場愛をお楽しみください!!!!!

 

 

【回答層】主にこんな方々が答えてくれました。

Q.あなたの年齢を教えてください

*選択回答・必須

Q.あなたの居住地域を教えて下さい

*選択回答・必須

*【参考】https://prefectures.for-beginners.net/7chiho-kubun/

Q.あなたの主現場はどちらですか?

*選択回答(その他あり)・必須

*有効回答:765

*その他内で2つ以上併記は最初の1つのみ採用、「宝塚」はミュージカルへ

*「色々」などは無効扱い

※その他2件は「ヒーローショー」「ノンバーバル」

 

 と、いうわけでまずは私のアンケート恒例の回答層です。毎度繰り返しにはなりますが、これはどのジャンルの人口が多いよ、みたいな指標ではなくこのアンケートがどんな層の回答であるかという前提を得るためのアンケート結果です。

 私のアンケートでは安定して20代30代が多いんですが、今回は抜きん出てミュージカル畑が多かった!!!なので、その辺の偏りはあるかな~と思います。

 あと、宝塚はミュージカルだと思うんだけど、その他で宝塚って書かれる方が結構いました……これはこういうおたくモノだけでなく、どのアンケートでも言えることだと思うんですが、選択肢が設定してあるアンケートではどうしても当てはまるものがないとき以外はなるべく「その他」を選ばないで選択肢から選ぶと集計者に優しいよ!!!!!

 在住地域で言うと私の予想より関東在住者に寄っていたかなって感じです。7割くらい関東ですね。

 

Q.あなたは2022年何回劇場で観劇しましたか?

*選択回答・必須

 ボリュームゾーン11〜50回って感じですかね。ちなみに私の去年の観劇数は33回でした(イマーシブシアターを除く)(イマーシブ入れたら恐ろしいことになるので数えません)。なお、100回以上の人も2%以上いたので、かなりいろんな劇場に足を運んだ人の意見が集まっているぞ!!!

 

Q.あなたが今まで一番多く行った劇場名を教えて下さい

*選択回答・必須

*有効回答:762 *登場劇場数:85劇場

 こちらもあくまで回答層の参考程度でお願いします!思ったより宝塚好きなおたくがたくさん回答をしてくれた!私自身は一回も宝塚見たことがないので(なので私のフォロワーではなさそう)、RTの回った先が影響しているんだろうと思います。こういうのがこのアンケートのおもろいところ。

 様々な角度で切り取って多かった劇場を挙げてみたよ。

★総合・多かったランキング
  1. 帝国劇場(大劇場) 127名(全体の16.6%)
  2. 東京宝塚劇場(大劇場) 71名
  3. TOKYO DOME CITY HALL(大劇場) 56名
  4. 宝塚大劇場(大劇場) 47名
  5. シアタークリエ(中劇場) 40名
★中劇場・多かったランキング
  1. シアタークリエ 40名
  2. 天王洲銀河劇場 33名
  3. シアターGロッソ 12名
★小劇場・多かったランキング
  1. シアターサンモール 4名
★おたく居住地域別1位
★ジャンル別1位

 

 第1位は圧倒的に帝国劇場でした。ミュオタもジャニオタも包み込む日本の帝王2.5次元系の中では圧倒的収容数を誇るTDCはほぼ2.5次元勢のパワーのみで第3位。北海道〜中部のおたくは東京へ、関西〜中四国のおたくは関西へ、九州勢は博多座めっちゃ好きっていう感じですね。

 

【劇場の話】見えやすさの観点のみで、あなたが一番見やすいと思う劇場を教えてください(雰囲気・立地などの要素は除きます)

  • 全て1~3位まで劇場名記述、1位のみ理由記入欄あり
  • ポイントは1位:3点、2位:2点、3位:1点、キャパ違い:0.5点で集計
  • 大劇場(キャパ1000~)、中劇場(キャパ999~301)、小劇場(キャパ~300)
  • 可動式劇場はスタンダードの前方舞台形式で集計
  • 劇場名の表示は「劇場名(都道府県・劇場キャパシティ)」
  • 小見出しはポイントランキングベース、☆見出しはコメントベースでのピックアップ

 さて、ここからはいよいよ本題です。今回は上記のような条件で集計したポイントでの順位関連の話題を★の小見出しで、小見出しではポイントに関係なく気になったおたくのコメントにフォーカスしてピックアップした感じでまとめています。多数派の意見はもちろん強いし説得力があるし、それとは別に個人的には燃えるような熱量のコメントを入れるおたくのことを本当に愛しているのでそっちも日の目を見てほしい!!!の気持ちで集計してます。しおりんブログのここが良いとこだよね(自分で言うタイプです)

 また、気になった劇場をすぐチェックできるように劇場名をクリックすると公式HPに飛べるようにしています。

 

Q.あなたが一番見やすいと思う大劇場を教えてください。その理由は?

*記述回答・自由(1位のみ選定理由欄あり、2・3位は劇場名のみ)

*有効回答数:723 *登場劇場数:95劇場

★ポイントランキング

 オリンピックと同じ入賞8位システムを取りました笑 4位までは1位として理由を挙げる方が多かったので集計して主観の頻出ワードつけてます。

 

第1位:帝国劇場(東京・1,897名)【612点】

頻出ワードは「2階・サイドの見やすさ」「椅子が良い」。

2階席後方からでも没入感抜群。最高にして至高。

(30代・関東・アイドル)

 

お金がなかった学生の頃から通っているので気づいたのですが、下手にS席で見るよりもA、B席の方が安いのに視界良好!割と好んでA席座ります。

(20代・関東・ミュージカル)

 

座高が低めなので、どこの劇場も基本的に座席ガチャなのですが、帝劇はB席ならば絶対に視界は確保されるので1位にしました。

(30代・関東・ミュージカル)

 

音と視界のバランスが良い。一階前方は傾斜が緩いが、死んでしまうような席は今まで座った限りない。

(20代・関東・ミュージカル)

 帝国劇場、特筆すべきは悪い条件であるA・B席がきちんと見えるという意見の多さでした。これに関しては他の劇場より圧倒的に多かった。あと、バランスの良さや総合点を選定理由に挙げる方も非常に多かったです。マイナスポイントの少なさが1位の一番の理由かもしれない。というか、全体的に上位に挙がった劇場たちは「死に席の少なさ」がポイントですね。

椅子がふかふか!人生で何百と座ってるはずですが、1度も ちょっとな・・・・・ という経験がありません。

(20代・関東・アイドル)

 椅子が好き!!!って意見もかなり多かったです。帝劇の椅子、ふかふかだよね。改装後*1もあのふかふかの椅子は維持されててほしいとこ。

音響、客席の広さ、どの席に座っても見切れなしはさすが。お値段高いことが多いけど高いだけの価値はある。オケピ使うものなら帝劇が最高。設備の古さはあるけれど古いなりに丁寧に綺麗に使われている。足元絨毯で足音消す配慮は最近の劇場では消えてしまっているけれど、帝劇いくと大事だと実感する

(30代・関東・ミュージカル)

 

どこから見ても見やすい!2階の端でも見切れがほとんどなくストレスフリー。場内が適度に暗くてこれから舞台が始まるという気持ちが高まりやすく集中できる。

(40代・関東・アイドル)

 足元の絨毯や劇場内の照明の暗さなど、細やかな配慮を挙げる方も多く、こういう小さな加点の積み重ねが1位まで押し上げたのかもですね。照明の暗さ、確かにあまり考えたことなかったけど帝劇暗めだね。

 

第2位:日生劇場(東京・1,330名)【527点】

頻出ワードは「GC席」「近い」

GCがあるところがよい

(30代・関東・ミュージカル)

 

GCで初めて観劇したときの感動は忘れられない

(20代・関東・ミュージカル)

 

1階・GC階・2階満遍なく入ったことがあるが、観にくいな〜!と思ったことがない。
中2階であるGCは、(そもそも列があまりないため)前の人の頭が気になったり遠すぎたりすることがないので完全ストレスフリーで観れる。1階の後列も特段観にくいと感じたことがないため、あまり文句のつけ所がなかった。

(20代・関東・アイドル)

 いや日生に入れたおたくたちGCグランドサークル)席好きすぎだな!?!?!?まじで一生GC席の名前が出続けていた。なお、私はまだ座ったことがないですGC席。投票意見にも「GC席にいつか座りたい」「GC席に憧れている」という憧れの声が挙がったりしてましたよ。

中央階にある列が極端に少ない席がGC

※出典:千代田区観光協会サイト

大劇場ながら体感はコンパクトで1階最後列や2階席でもそこまで距離を感じない。音響や視界でも不便さやストレスを感じたことがない。

(30代・関東・アイドル)

 

一番後ろで遠さを感じない

(50代以上・関東・ストレートプレイ)

 あと、舞台との距離が近く感じるという声が多かったです。これも建築の妙なのかな?

 

第3位:宝塚大劇場(兵庫・2,550名)【378点】

頻出ワードは「視界良好」「座席のゆとり」

いかなる席でも、立ち見ですら信じられないくらい視界が良好。物理的に遠いだけなので、双眼鏡さえあれば何も不都合がない。

(20代・関東・ミュージカル)

 

1回しか行ったことはないのですが無茶苦茶観劇しやすくて感動した

(40代・近畿・2.5次元舞台)

 

どんなに端に座っても、2階の端でも舞台が十分見渡せて前の人の頭が気にならない。ノンストレス劇場!!!

(40代・関東・日本伝統芸能系)

 専用劇場なので宝塚ファンが推してるのかな?と思いきや、別界隈のおたくたちから「行った回数は少ないけど信じられないくらい見やすかった」という声が結構多かったです。やはり専用劇場は客層が統一されているから、ペルソナ設定がきちんとしているというメリットがありますね〜。

座席にゆとりがある、足元広い

(20代・中部・ミュージカル)

 

前の座席との間隔が適度でかけやすい

(30代・関東・ミュージカル)

 

何より椅子が良い腰痛持ちだが3時間みててストレスないのはここだけ。

(30代・近畿・ストレートプレイ)

 これ、特徴としてすごい面白かったんですけど他の劇場で椅子を褒められるときは椅子自体の柔らかさとか座り心地に言及されるケースがほとんどだったんですが、宝塚だけ座席間隔やゆとりの快適さについて数多く挙がっていました。これは劇場特有の長所なのかもしれない。

他にはない銀橋があるから

(10代以下・近畿・ミュージカル)

 あと気になった知らん言葉「銀橋」(しおりんは宝塚処女です)。宝塚に行っている友達に「ぎんばしって何?」って聞いたらぎんきょうな」って返されました(笑)調べたら宝塚の公式HPに用語辞典があって(超親切)、そこに書いてありましたので引用します。

銀橋(ぎんきょう)
宝塚大劇場東京宝塚劇場の舞台前面、オーケストラと客席の間にある通路のような舞台(エプロンステージ)のこと。フランス語のpont d argentの直訳で1931年「ローズ・パリ」で白井鐡造が試用したのが始まりといわれる。

引用元:これがわかれば、もっと楽しい。 宝塚用語辞典 

 読んでも分からん。ので、先程の友達に画像はないか聞いてみた。公式HPのトップにあった。

手前に人が並んでいる細い道みたいなのが銀橋

※出典:宝塚歌劇団公式HP

 いやすごくない!?!?!?!?これは確かに見やすい。オケピより前に物理パワーでせり出てる。すげぇよ宝塚。

 

第4位:博多座(福岡・1,454名)【276点】

頻出ワードは「音が良い」「2階が近い」

なんと言っても音響です。音の違いなんてわからない人間ですが、ここまで良いとさすがに分かります。役者が噛んじゃった台詞もどこの音で噛んだかまではっきりわかります。そのくらい良いです。あと、2階席と近いのもポイントが高く、最高の劇場です。

(30代・関東・アイドル)

 

なぜ日比谷にないのか。一刻も早く博多座を日比谷に建てるべき。
本当にどこでも観やすい。観辛いところがないし、どこに座っても音響がクリアに聴こえる。3階でもレミゼ*2のODM*3の各パートがそれぞれはっきり聴こえる。

(20代・関東・ミュージカル)

 博多座は本当に音響への言及が多かった。東京・大阪と同じ演目をやることが多いので、比較で実感している遠征組が多い印象。あとこれはこの後も乱発しますが、おたく日本全国に博多座を建てようとしすぎ問題www

1階から3階まで、どのお席でもそのお値段に見合うような視界や音響のよさ。特に2階最前列はなにも遮るものがなくステージを観れるし、想像以上にステージが近くて本当に素晴らしい。

(40代・九州沖縄・ミュージカル)

 

一番推したいポイントは2階席の近さびっくりするくらい近い。2階後方でもほんとに近いので、B席(博多座はS席がなく席種がA、特B、B、Cの順)のコスパがいい。
チケット代も広義で「芝居の観やすさ」に含めるとすると帝劇より1000~500円ほど値上がりするのでそこはやや厳しいかも。ただ学生は開演20分前までに空席があればどの席種でも半額で入れて(悲しいかな土地柄超人気演目でもない限り空席は大概ある)学生時代はとってもお世話になった。
博多座に甘やかされた身体で他の劇場に入るとたまにびびる。

(20代・関東・ミュージカル)

 私も入ったことあるけど、博多座の2階最前の近さ本当にびびるよね。全景の見やすさお気に入りなので複数回博多座で入るとき、残席的に席が選べる場合は絶対に2階の前列を1枚取ります。

 ってか、学生の半額制度知らなかったんだけど神制度すぎんか!?!?!?演劇好きを育てる土壌を劇場が作ってるの良すぎる。学生遠征民も観劇ハードル下がるねぇ。

 ところで、ここでも挙がった「音」と「近さ」について公式Twitterが解説していたので貼っておきます。めちゃくちゃおもろいし、勉強になる。

 

第5位:東京宝塚劇場(東京・2,069名)【254点】

千鳥配列の座席や傾斜角度がついてるので、見やすい。1,2階の最後列でも、壁際でも、多少の視界の欠けはあっても、センターサブセンターはしっかり見えるので、見切れて芝居が見えないことがない。

(30代・関東・ミュージカル)

 

天下の宝塚歌劇団の座付き劇場、見えないことはまずない。更に宝塚大劇場に比べて、2階席の傾斜がキツく、上からでも見やすい。聞こえない席、聞こえすぎる席もないように感じる。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

とにかくどの席でも観やすくて音響が良い。歌詞を聞き取るのが苦手でミュージカルが苦手な自分でもストレスをほぼ感じなかった。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 こちらもやっぱり「死に席」が少ないというのが上位の理由。やはり特別見やすい席が部分的にあるより死が少ない劇場に軍配があがりやすいね~。東京宝塚劇場は1位より2・3位に挙げる人が多かったのも特徴。

 

第6位:梅田芸術劇場 メインホール(大阪・1,905名)【194点】

音もいいし傾斜もいい。どこから見ても文句無しに見れるので大好きな劇場です。梅芸での観劇でストレスを感じることが少ないことが大好きな理由です。

(10代以下・近畿・2.5次元舞台)

 

見切れ席として販売された席で観劇したが、見切れている箇所がほとんどなかった。音響の不都合もなく、おしりが痛くなることもなく集中して観劇できた

(20代・関東・2.5次元舞台)

 やっぱりバランス型強い。梅芸はストプレ・ミュージカル・2.5・アイドルとあらゆるジャンルのおたくから人気があったのも特徴。

 

第7位:赤坂ACTシアター(東京・1,324名)【173点】

とにかくどこから観ても観やすい。芝居を観ることに関してストレスを感じた記憶が無い。ハリーポッターは早急に赤坂ACTを日本の演劇界に返して欲しい。*4

(20代・関東・アイドル)

 

欠点がない。どこに座っても見やすく音も響きすぎたり場所によって大きく変わったりしないのでストレスなく見れる。ハリーポッター専用劇場になってしまって悲しいです...

(20代・関東・2.5次元舞台)

 これは私自身が責めてるわけでもなんでもなく、とにかく「ハリポタ、ACT返せ」って声がめちゃくちゃに多かったwwwwwいや~~~既存劇場を専用劇場にするとどうしたってこういう声出ちゃうよね……ハリポタでどれだけホリプロが稼いで日本の演劇界に還元されるのか腕の見せ所って感じっすかね。

 

第8位:日本青年館ホール(東京・1,249名)【149点】

1階のみの感想ですが、推しの頭のてっぺんから爪先まで見えるくらい、前の人の頭がステージに全く被らずに観劇できたので好きです。これなら床に這いつくばる芝居でも安心。

(20代・関東・ミュージカル)

 

一階はどの席でも見やすい。(二階は柵が高くて椅子も高くてとても見づらいのですが、一階の方が席数が多いので挙げました。いつも最後列でもいいから一階が当たることを祈っています。)

(30代・関東・2.5次元舞台)

 青年館はほぼ2.5次元勢の後押しでした。2階の評判は悪いがとにかく1階!!!って声が多かったのと、「低身長で他の劇場は厳しいんですが、」的な前置きで書かれている声が多かったですね。低身長勢に推される劇場。

 

★劇場立地地域別1位
  • 北海道東北:札幌文化芸術劇場hitaru(北海道・2,302名)
  • 関東:帝国劇場(東京・1,897名)
  • 中部:まつもと市民芸術館(長野・1,800名)
  • 近畿:宝塚大劇場(兵庫・2,550名)
  • 中国四国:レクザムホール(香川・2,001名)
  • 九州沖縄:博多座(福岡・1,454名)

 

★ジャンル別1位(1位回答のみで集計)
  • ミュージカル:宝塚大劇場(兵庫・2,550名)
  • ストレートプレイ:帝国劇場(東京・1,897名)
  • 2.5次元舞台:日本青年館ホール(東京・1,249名)
  • アイドル現場:帝国劇場(東京・1,897名)

 

 と、言うわけでここまでは数字に基づいたデータでした。

 ここから先は私のアンケート恒例、おたくのコメントにフォーカスを当てたパートです。やっぱり数字だと大きな興行をバカスカやってる劇場に寄りやすい!というわけで、こっちのパートは東京&大都市圏外であんまり地元民以外が来ない劇場の話も出てくるので、今後のアグレッシブ遠征のご参考に~~~!!!

 

☆見やすさに特長のある劇場

KAAT神奈川芸術劇場(神奈川・1,200名)◇段差が大きい

アクセスの悪さという弱点はあるけど、今回そこが抜きということなので1位。劇場としては非常に観やすい。特に一階後方は座席ごとの段差が大きくて映画館より視界がひらけている気がする。

(30代・関東・ミュージカル)

 KAAT、アクセス抜きなら!って枕詞が超多かった。

 

森ノ宮ピロティホール(大阪・1,030名)◇1階しかない

1000人以上のキャパでありながら1階席しかなく、後方でも見やすく近く感じます。

(20代・中部・ミュージカル)

 確かに1000人以上のキャパで2階がない劇場ってかなり少ないよね!?

 

舞浜アンフィシアター(千葉・2,170名)◇半円形・扇形

傾斜・段差がほぼ全席あるので基本的にどこの席でも見やすい。最前列近くは見上げる形になるのでちょっと首が痛くなるけど、近いので全然許せる。あと座席が扇型に広がってるので、舞台までの距離がなんとなく近く感じます。

(30代・関東・アニメ声優)

 アンフィだけでなく他には新国立の中劇場など、扇形はどこでも近い気がするという意見が多かったです。一方で、広がりすぎているのは好みじゃなくて……という意見もあったのでその辺は結構好みに寄るかも。

 

☆音が特に褒められてた劇場

 選んだ人9割がとにかく音を褒めていた音つよつよ劇場

 

まつもと市民芸術館(長野・1,800名)

とにかく音が良い21レミ*5の序曲できらきらした音のシャワーを浴びるような感覚を初めて味わって感動し、それ以来ずっと好きな劇場です。大人数での歌唱でもソロでもデュエットでもすべての台詞や歌詞が綺麗に聞き取れるので、帝劇などで聞き取れなかったものが完璧に聞き取れるのも気持ちがいいです、
視界は2階席にしか座っていませんがストレスになるものもなかったです。外観・内観ともに洗練されているのも雰囲気に入りやすくて好きです。好きな演目でまつもと公演があったら迷わず買うし人にも勧めます。

(20代・関東・ミュージカル)

 

音響がバカみたいに良い
帝劇では聴こえない音がたくさん聴こえる
段差もしっかりあって席ガチャで視界が潰れることもなかった
初めて行ったとき大感動したので東京にそっくりそのまま作って欲しい

(30代・関東・ミュージカル)

 ダンッッットツで音に言及する声が多かった劇場です。特に目立ったのは同演目での観劇体験を比較する声。まつもとは帝劇ACT梅芸など別劇場でやってる演目のツアーで巡ることが多いので、比較するとより良さが際立つよう。

 

フェスティバルホール(大阪・2,700名)

今まで行った劇場で一番音が良い

(30代・近畿・ミュージカル)

 

音が本当にクリアで爆音。どっからでも爆音。

(20代・近畿・アイドル現場)

 関西では圧倒的にフェスティバルホールを推す声が。クラシック系コンサートの開催も多いホールなので、強いのも納得。公式ホームページのトップページに踊る文字は堂々の「天から音が降り注ぐ」。

 

キャナルシティ劇場(福岡・1,144名)

音響がとにかく良い!!生演奏のミュージカルでも、オケが纏まっているのに一つ一つの音が粒だっていて、歌と合わさるとさらに大迫力になり初めて観劇した時は鳥肌がたちました。
また、歌に強めのリバーブ*6がかかっていてもしっかり芯があって歌詞が聞き取れなくなることもなく快適です。
また空港からのアクセスも良く、あの音響で観劇できるなら喜んで東京から遠征します。

(20代・関東・ミュージカル)

 意見の数自体は少な目でしたが(遠征数や開催演目の数によるよね)、熱い音への意見が集まってました。やっぱりこちらも同演目を別の大劇場で聞いたのと比較して評価しているケースがほとんど。

 

☆椅子が特に褒められてた劇場

 音はまだ分かるが、選んだ人の9割強が椅子の話しかしてなかった劇場もある。好きだ。

 

明治座(東京・1,368名)

エアヴィーヴ*7気持ちいい。席幅が広いため、膝上ではなく横に荷物を置いても余裕がある

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

椅子がふかふかで4時間の公演でも疲れない。

(20代・中部・2.5次元舞台)

 ちなみにですが、私調べによると明治座だけでなく御園座新国立劇場国立能楽堂でもエアウィーヴが採用されています。特に新国立劇場はエアウィーブと一緒に劇場クッション」なるものを開発していて、能楽堂はその劇場クッションを採用したらしい。

www.nntt.jac.go.jp

  能楽堂のPRタイムスによるとさらに夏用・冬用あるらしいよ!

prtimes.jp

 

☆我が町自慢の劇場!(少数派地方劇場)

 ここからはどうしても行ったことがある人が少ない故に意見も少なめだった地方劇場自慢です。いつか旅行を兼ねて行ってみたいね!!!

 

札幌文化芸術劇場hitaru(北海道・2,302名)

空間がよく、こんな素敵な劇場が東京にあれば!といつも思います、音、空間、席全て良い

(40代・関東・ミュージカル)

 

あきた芸術劇場ミルハス 大ホール(秋田・2,007名)

2022年9月にオープンしました。大ホールはキャパ2007人。客席は階段状で千鳥。足元の余裕もあり。何より音が良い。そして徒歩圏内。

(50代以上・北海道東北・ミュージカル)

 このコロナ禍で果敢にオープンした地方劇場、心意気がすごい。

 

仙台サンプラザホール(宮城・2,710名)

一階席の座席がまず完璧。ゆったりしていて、良い。二階席、三階席でも演者さんが近いので見易い!音響も良くて、地方の劇場ならここがダントツで好きです。ただ、築年数が古いため設備が古いのは玉に瑕。客と演者の距離が密なのでそれでノーカンになります。

(20代・関東・アニメ声優)

 

オーバードホール(富山・1,800名)

1、2階席はどこに座っても見切れないし前の人の頭もほぼかぶらずストレスなく観れる上に音響が良い。2階端席がきても安心できるのはこの会場だけ。

(40代・中部・ストレートプレイ)

 

出雲市民会館(島根・1,210名)

地元なので贔屓目もある。
でも音響良し、見やすさ良し、椅子も良し!で悪いところが特に無い。

悪いのは場所が島根県ということだけ。
島根県にあるの勿体なさすぎ………

(30代・中国四国・ミュージカル)

 さすがに自虐すごくて笑ってしまった……各演目の地方ツアー組む担当の方、出雲いかがですか?笑

 

熊本城ホール(熊本・2,300名)

演劇専用ではないし地方のホールですが、紹介したい熊本城ホール!とにかく観やすいのです。席は千鳥配置で傾斜もついてて、後方サイドでもストレスなく観られます。ここで観るために行きたいくらいに感動したホールです。

(30代・九州沖縄・ストレートプレイ)

 

☆その他のコメント

◇もっと知られてほしい!

JR東日本四季劇場[春](東京・1,500名)

これ系のランキングで四季の劇場がランクインすることが滅多にないのが不思議です。全ての席種に座ったことがありますがどこに座ってもとても観やすいです。

(20代・九州沖縄・ミュージカル)

 これ、SNSの利用層の問題なのかなぁ。確かに私の過去のアンケートも四季の層にあんまり届いていない感じはある。今回はちょこちょこ四季ヲタっぽい回答ありました!

 

国立劇場(東京・1,610名)

3階末席でもどこでも見やすいです。SNS利用者層の関係か、あまり話題に上がらない気がするので、もっと注目されて欲しい劇場です。

(30代・関東・ミュージカル)

 これは確かに年齢層も関係してそう。SNS利用のボリュームゾーンと被らないとどうしても挙がりづらいよね。しおりんアンケートではこういう熱意のある少数意見、ガンガン拾います。

 

◇空気が良い!?

梅田芸術劇場 メインホール(大阪・1,905名) 

会場内の空気や照明が綺麗。感覚的なものになってしまうのですが、空調設備がしっかりしているのか、双眼鏡で舞台を見たときに空気がとても澄んでいてめちゃくちゃ見やすかったです。冬の夜とか、今日は空気が澄んでいて遠くまで良く見えるな~、街の風景がキラキラしてるなあ、という時があると思うのですが、そんなイメージです。後にも先にもこんなに見やすい劇場はここだけです…!コロナ前に行ったのが最後なので、このご時世で頑張って換気をしていたとかではなく元々そういう作りなんだと思います。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 ラストになんか面白かったこの意見を。空気の澄み方とか全然考えたことなかったんですが、皆さんどうです?????

 

Q.あなたが一番見やすいと思う中劇場を教えてください。その理由は?

*記述回答・自由(1位のみ選定理由欄あり、2・3位は劇場名のみ)

*有効回答数:633 *登場劇場数:77劇場

 今回も4位までは頻出キーワード付きです。

 

★ポイントランキング

第1位:シアタークリエ(東京・609名)【660.5点】

 頻出キーワードは「幅」「傾斜」。中劇場の中どころか、全体で一番ポイントが集中した劇場。

舞台と客席が平行している真っ直ぐな劇場なので、どの席でもとても良く見える。ストレスを感じたことがない。

(30代・関東・ミュージカル)

 

横幅が狭く、後方はしっかりと段差あり、どこからでも見やすい。

(30代・関東・ミュージカル)

 

どの席でも見やすい上に全体的にコンパクトなので中列でも双眼鏡なしで余裕で見える。見切れ席がさほど見切れない。特に6列目から段差がつくので見やすいし、12列は至高。

(20代・関東・その他/ノンバーバル)

 これ、スペースで友達とも話してた、まっすぐ前に最早舞台がないサイド席が存在する劇場嫌だよね~って話と同じやつだ!幅の狭さ、結構見やすさに起因する。

一番後ろからでも見やすい。座高の高い方が前に座るとすかさず係の方が毛布を持ってきて嵩上げしてくれる

(50代以上・関東・ミュージカル)

 

前に背の高い男の人が来たりすると、何も言わなくてもクッションを貸してくれるどの席も見やすい

(40代・関東・アイドル)

 私、クリエでこういう状況当たったことなかったから知らなかったんだけどすごくない!?後半の部門でもクリエスーパースタッフのお話はガンガン出てきます。

 

第2位:天王洲銀河劇場(東京・746名)【334点】

 頻出キーワードは「2階3階の見やすさ」「1階後方」

2階3階が円形になっているので上の階でも高さはあるものの遠いと感じることがないのが好きなポイント。1階も好きだけど2階がくるとやっぴーーー!!!!!ってなる。
テンションは富豪の令嬢くらいの気持ち。入り口が個室みたいになっていて、わ、わたしVIPだわーーーー!!!!って小躍りする気持ちで席についています。1階も色々な角度でみたけど、たのちい…舞台…たのちい…って思って帰ってきているのでやっぱり最高なんだな。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

・1階席であればどこの席でも比較的見えやすく、音響も良い。
・2階3階から見たときの照明が綺麗に映える。
・2階3階の端は見切れるが、見切れ席と明言されて売られ、回避可能なことが多い。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

しっかりと段差が作られており、二階席、三階席でも非常に見やすいから。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 上の階でも見やすい、という意見が多かった銀劇。ところで、上記にも出てくる入口の違う貴族令嬢BOX席ですが、下記の写真の左右の小分けになっているところです。

両サイドにあるのがBOX席

※出典:劇場について | 天王洲 銀河劇場

1階席後方のほうが腰が痛くならないし、見えなくならないという奇跡。客降り有の時は衣装が当たる。それぐらい全体の感覚が狭くて、世界に没入しやすい。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

1階席の段差が緩やかについており、後方でも見やすい。舞台が左右に広く、奥行きがそこまでないので客席から近く、2階からも見下ろしている感はあるものの見やすい。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 同じくらい多かったのは、前列のように近くはないが後列の見やすさノンストレスという意見。やはり死に席の少なさは高ポイント。

 銀劇はとにかく2.5次元勢が推す声のめっちゃ多い劇場でした。

 

第3位:梅田芸術劇場 ドラマシティ(大阪・898名)【236点】

 頻出キーワードは「ワンフロア」「近い」

1階のみの構成で最後列でも左右端でも割としっかり見えるし音響も良い。

(20代・近畿・アイドル)

 

ワンフロアで後方席でも観やすい。適度な傾斜が見切れを軽減している。

(40代・近畿・アイドル)

 中劇場の中でも大きめの劇場ですが、2階席がないパターンです。傾斜がしっかりしているのも特徴。

最後列下手端で観劇したことがあるのですが、舞台に人の頭が誰一人として被らず感激しました。最後列なのに全くオペラグラスを必要としないのもかなり良いです(流石にお顔が好きなら必要ですが)

(20代・近畿・ストレートプレイ)

 

どの席から見ても近い(と言えども30列まである)、そして上手下手関係なく見え方が均一

(30代・近畿・ミュージカル)

 30列あるのに最後列でも近さを感じるという座席配置を推す声も多かったですね。

 

第4位:東京芸術劇場 プレイハウス(東京・834名)【177点】

頻出キーワードは「立ち見・2階」「音響」

回答として邪道なのはわかっているのですが、ここの立見席がめっちゃ見やすくて大好きです。いろいろなお芝居見たいけど、金額を考えるとそんなには行けない。特に学生時代はめちゃめちゃここの立見席にお世話になりました。見切れほとんどなく、席数も多いので当日並べばかなりの確率で購入でき、しかも5000円以下で見られる!なんて素晴らしいんだ!!

あ、もちろん、普通の着席の席もかなり見やすいと思います!!

(30代・関東・ミュージカル)

 

本当に大好き!東京芸術劇場ちゃんが1番好きです!!!後方席でもオペラグラスなしで見える!(これは視力によりますが…)
2階席の安い席でも近いし見やすい嬉しい!

(20代・関東・ミュージカル)

 プレイハウスは立ち見を推す声が多かった劇場です。当日券もばんばか出してくれる劇場だよね。私は30歳超えてから2階サイドの立ち見で休憩有3.5時間観劇をしたことがありますが、意外とアドレナリンで乗り切れてしまった笑

どの席からも見やすいような工夫がされているし、レンガの壁で音響にもこだわりがあり、大好き。
(20代・関東・ミュージカル)

 

聴こえやすさと観やすさのバランスが良い

(30代・関東・ミュージカル)

 出ましたレンガの壁!!!!!プレイハウス、実はストレート「プレイ」に向けた「ハウス」として野田秀樹*8芸術監督が携わっているので、人間の台詞の響きが一番良いレンガが採用されてるんですよ。詳しくは年に1~2回しかないプレイハウスのバックステージツアーに当選したときのレポートにあるのでよかったらどうぞ。shioring78.hatenablog.com

 

第5位:PARCO劇場(東京・636名)【137点】

改修前から見易かったけど、改修後*9後方サイドからでも、どこから見ても舞台が見易くて脳がバグりそうになりました。お見事です。

(30代・関東・ミュージカル)

 

傾斜がバッチリでどこからでも観やすい。
舞台が低くて前方でも首が痛くない

(40代・関東・ストレートプレイ)

 

全てS席の名は伊達じゃないくらい観やすい。めちゃくちゃサイドでもない限りは首も痛くならない。とにかく観やすい。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 某所とは違い(?)、杮落とし後評判がうなぎ上りだったのがパルコ劇場。2階なしで傾斜にプラスして、サイド席の絶妙な角度が人気。

 

第6位:世田谷パブリックシアター(東京・612名)【122.5点】

奥行のある舞台装置がとても良く映えるし、3階席でも視界がとても良好でよい劇場だと思います。客席も乗降式なので、芝居に合わせて劇場自体が大きく変化するのはとてもすばらしいポイントだと思います。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

舞台の形状と客席の段差が可変式なので、演目によって適した空間がつくられ、どの席からも観やすく、音響もよい。

(50代以上・関東・ストレートプレイ)

 これすごいよね!!!!!客席段床迫りという、舞台形状に合わせ客席勾配を変える事ができる仕組み世田谷パブリックシアターにはあります。この規模の演劇用劇場では世田パブくらいじゃないかな?演目によって客席の高さが違うように見えるのはこのためです!

 

第7位:自由劇場(東京・500名)【119点】

一階後方や端を含めて観づらいところは全然ないと思う。ステージと客席が近いので一階6~10列目だと臨場感があって楽しい。2階席はかなり段差がしっかりついており視界良好だが高所恐怖症だと怖いかも。2階最前に手すりがないのはありがたいけど、昔だからできた設計なのかな。

 (20代・関東・ミュージカル)

 

客席と舞台が近く、音響も良い。特に、1階最後尾、下手隅といったいわゆるハズレ席が全然ないハズレじゃない。

 (20代・関東・2.5次元舞台)

 2階の見やすさを挙げる方が多い劇場でした。確かに最近の劇場で2階に手すりがないって見かけないから、時代は関係ありそう。国土交通省のHP見たらやっぱり下記の記載がありました。

2 主階以外にある客席の前面(舞台に直接面する部分を除く。以下この項において同じ。)及び立ち席の前面には、高さ75cm以上の手すりを設けること。ただし、主階以外にある客席の前面に広い幅の手すり壁を設けること等により安全上支障がない場合においては、この限りでない。
3 段床に客席を設ける場合で前段との高さの差が50cm以上あるときは、当該客席の前面に高さ75cm以上の手すりを設けること。ただし、主階以外にある客席の前面に広い幅の手すり壁を設けること等により安全上支障がない場合においては、この限りでない。

引用:https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/103/81000210/81000210.html

 今は75cmの手すりが必須なんだね。

 

第8位:シアター1010(東京・701名)【111.5点】

割とどこの席でも観やすく音も均一で聞き取りやすく椅子がふかふかなことと、空間が閉塞的ではなく天井に空間があるのでワイヤーを取り入れたアクションなども可能でこの規模の劇場としては迫力のある観劇体験ができるから

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

建物がきれいなのと椅子がふかふか。前方の最上手、最下手でもそこまで見切れず見やすい。意外と奥行きがあり走ったり大掛かりなセットでも作りやすいようで、ダイナミックな演出のものが見られる。

(30代・関東・ミュージカル)

 1010はまず椅子を推す声が圧倒的に多かった笑 次いで会場の空間のゆとりからセットや仕掛けに自由が利くことが挙がってたよ!商業ビル内なのに小狭い感じは確かにないね~。

 

★劇場立地地域別1位
  • 北海道東北:道新ホール(北海道・700名)
  • 関東:シアタークリエ(東京・609名)
  • 中部:穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知・780名)
  • 近畿:梅田芸術劇場 ドラマシティ(大阪・898名)
  • 中国四国:なし
  • 九州沖縄:北九州芸術劇場中劇場(福岡・639名)

 

★ジャンル別1位(1位回答のみで集計)
  • ミュージカル:シアタークリエ(東京・609名)
  • ストレートプレイ:PARCO劇場(東京・636名)
  • 2.5次元舞台:天王洲銀河劇場(東京・746名)
  • アイドル現場:シアタークリエ(東京・609名)

 

 さて、ここからはコメントピックアップコーナーになります!

☆見やすさに特長のある劇場

東京グローブ座(東京・703名)◇半円形

ロンドンに実在したシェークスピア劇の劇場「第二グローブ座」を模した劇場の形がとにかく好みです。見やすくて音響も問題なく3階でもステージが近く臨場感を楽しめて好きです

(20代・関東・アイドル)

 

どこから見ても近い、あそこまで円形の劇場は珍しく引き込まれるように感じる

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京・584名)◇囲み舞台が可能

この規模で自由度の高い囲み舞台が見られるのが希少

(40代・関東・2.5次元舞台)

 

Bunkamuraシアターコクーン(東京・747名)◇囲み舞台が可能

傾斜のある客席が見やすいのはもちろんだが、演目によってはあの規模で囲み舞台をやれるところ。どの席も近く迫力があるし、独特の深みが増すので良い。「マシーン日記」*10は閉鎖的な世界観と相まって引き込まれた。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

シアターGロッソ(東京・765名) ◇メイン客層が特殊

特撮ヒーローショーがメインにより子どもたちも座ったときに見えるという点で作られているため、急勾配の座席配置により、前の人の座高を気にすることなくどこの座席でも視界良好であるから。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

基本は子供向け公演をやっている会場なだけあり、視界を遮るものが何も無い

(20代・関東・2.5次元舞台)

 これ、そりゃそうやろって感じなんだけどノーマルの対象が子供ならそりゃいくら低身長のおたくが来ても見えるわなって目から鱗だった。宝塚の劇場が見やすいのと理論は近しい。

 

☆音が特に褒められてた劇場

 大劇場同様、9割強が音の話をしていた劇場です。

 

兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール(兵庫・800名)

関西でミュージカルやバンド付きの芝居をするならここでみたい 音響はいいけど客席の雑音もよく響くので途中入場・退出は勘弁してほしい

(20代・近畿・ミュージカル)

 

観やすい、音が良すぎる、2階の最後尾席でも台詞が明確。
中休みにスタッフから飴の袋の音が響くから、食べるなら今食べろ(意訳)という注意がある。

(40代・近畿・ストレートプレイ)

 どんだけ響く会場なんやwww客席の何もかも響くからスタッフ注意も細かい会場、だいぶおもろい。

 

京都劇場(京都・941名)

音響がとてもいい!その上、傾斜しっかり、横幅が広くないので端の席でも見やすい。京都劇場なら多めに通おうと思います。

(40代・関東・2.5次元舞台)

 

2階席でも音響が良い。

(40代・九州沖縄・2.5次元舞台)

 

☆椅子が特に褒められてた劇場

 中劇場でもあった投票者のほとんどが椅子の話をしている劇場。

 

よみうり大手町ホール(東京・501名)

椅子の背もたれが他の劇場より高さがあるので人の頭が気になりづらくどこも見やすかったように思います。

(20代・関東・ミュージカル)

 

(前方はわからないけど)椅子の背もたれがこめかみあたりまである!椅子は硬めだけど厚みがあってふかふかしてるから長時間座ってても疲れない!

(20代・中部・アイドル)

 

ヒューリックホール東京(東京・886名)

元々映画館だったためか椅子が優しい

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

椅子がふかふかで長時間座っていても疲れない
(20代・関東・アイドル)

 中劇場で挙げられた椅子推し劇場、どちらも背もたれが高い椅子が人気でした!確かに映画館系の椅子だと、そもそも高さがあるからそこをベースに段差も設計してあるし、前の人の頭ゆらゆらによる集中力の妨げも減るから良いよね~~~。

 

☆我が町自慢の劇場!(少数派地方劇場)

道新ホール(北海道・700名)

ここ以外に行って初めて見ずらい劇場があることを知った。どの席でも視界で困ったことがない。

(40代・北海道東北・ストレートプレイ)

 

伊丹市立演劇ホール AI・HALL(兵庫・300名)

近いし演劇用に作られたホールなので観客側からしても演者側からしても設備が整っているから。

(10代以下・近畿・ストレートプレイ)

 

Q.あなたが一番見やすいと思う小劇場を教えてください。その理由は?

*記述回答・自由(1位のみ選定理由欄あり、2・3位は劇場名のみ)

*有効回答数:289 *登場劇場数:69劇場

 なんと、全69劇場のうち東京が57劇場。8割です!!!!!やはり東京以外の土地って小劇場がないんだよな……ということで回答数がぐっと減ってます。

 

★ポイントランキング

第1位:シアタートラム(東京・225名)【124点】

小劇場なのに段差があり見やすく、それでいて客席を巻き込む小劇場の良さを持っている

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

小劇場の中では珍しいくらいしっかりと段差があって見やすい

(20代・関東・ミュージカル)

 トラム、とにかく段差がありがたいという声が多かったです。確かにこじんまりとした小劇場になると基本はフラットが多いよね。

見やすさ清潔感特に問題なく、天井が高めで圧迫感もなく過ごしやす観劇に集中しやすく良かったです。

(20代・関東・アイドル)

 おもろかったのは、小劇場になった途端「清潔感」「綺麗」というワードが全体的に頻出となったこと。普段から小劇場に慣れてるおたくならともかく、大劇場系しか行っていないとボロさに行くのすら躊躇うし、集中できないというおたくがいるのはなんとなく納得。

 

第2位:シアターウエスト(東京・270名)【123点】

最後列でも近く見やすい。ステージの上の音がほかの劇場よりも圧倒的にダイレクトに伝わってくるため、聞き取りやすく臨場感、緊張感がある。

(30代・関東・アイドル現場)

 

照明の暗さが良い、社会派の重めのストプレに最適

(20代・関東・ミュージカル)

 ウエスト、一番言及されてたのは声の響きなんですが、会場の薄暗さを推す声が結構ありましたよ。「スリル・ミー*11」とかはこの暗さが効果的に働いてたよね。

 あと、すごい驚いたのは「シアターウエスト」と「シアターイースト」って全然劇場内の構造も特徴も違うんだけど*12、なぜか一緒に並列で2つ挙げるおたくが多かったこと。もちろん今回は先に名前が挙がった方のみ採用して集計してますが、隣にあるだけで全然違う劇場なのでシンプルに不思議だった。

この規模なら見づらさを感じることはもう少ないですが、音響(いい意味での閉塞感?)と小綺麗さがあり、行きやすい小劇場です。

(20代・関東・ミュージカル)

 ここでもやはり登場ワード「小綺麗さ」

 

第3位:CBGKシブゲキ!!(東京・242名)【115点】

椅子が天才ふっかふかで長時間座っても痛くなりにくい。背もたれが映画館の椅子みたいになっているので、前の人の頭が気にならない。観やすい。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

映画館の椅子気持ちいい。元映画館なので傾斜が強く見切れが少ない

(20代・関東・2.5次元舞台)

 シブゲキは元々「シネセゾン渋谷」という映画館だったのを居抜きしてるんだよね。やはり映画館の椅子の背もたれが頭まであるタイプは人気なので他劇場でも採用が望まれる感じ。

この規模になるとどこでも見える。シブゲキは虚無だった時に健やかに眠れる。良い。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 これは大好きだったおたくの言葉です。良い椅子の活用方法応用編。

 

第4位:DDD青山クロスシアター(東京・200名)【83点】

高級感のある内装で舞台に埋没できる感じと、舞台に応じて自由に座席位置などが作り替えられる面白さが好きです。

(30代・関東・ミュージカル)

 

舞台が可動式で客席の真ん中に設置されたり面白い演出をしてくれる。
(50代以上・関東・ミュージカル)

 様々な演出が行える自由な座席配置を推す声がめちゃくちゃ多かった!!!こういう遊び心がある形式って規模がでかいとなかなか出来ないので、小劇場ならではの良さ。

 

第5位:シアターイースト(東京・272名)【79.5点】

距離の近さのみならず、劇場の暗めの雰囲気が没入感を高めてくれる。

(20代・関東・ミュージカル)

 

段差がある列なら見やすいし、とにかく舞台の熱量がダイレクトに伝わってきて一体感がありヒリヒリするので。他ではできない観劇体験ができる劇場だなと思います。

(20代・関東・ミュージカル)

 イースト、舞台位置が正確に決まっていないので前の座席の数を減らして舞台幅を増やしたり、楽屋口を丸見えにして活用したり出来るのも面白いんですよ。ちなみに東京芸術劇場、バックステージツアーより小規模ではありますが劇場ツアー*13を月イチ程度でやっているので、劇場構造の話をプロに聞く機会があって楽しいですよ。

 

第5位:シアターサンモール(東京・294名)【79.5点】

フラット席も階段席も経験したが、どの席でも不自由なく楽しめた。音楽題材の芝居でも音響に不自由を感じなかった。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

高低差があり、後方の席でも舞台が見易い。声もきちんと聞こえる。

(20代・関東・ミュージカル)

 小劇場やはり段差の強いところが人気です。

 

第7位:ザ・スズナリ(東京・230名)【69点】

座席が新しくなってから、お尻が痛くなくなって安心

(40代・中部・ストレートプレイ)

 

小劇場の割に高さがあるので、上の方からでも見やすい、その分狭いので声が届きやすく小劇場芝居を見るのにはもってこい

(20代・関東・2.5次元舞台)

 中劇場にあったPARCO劇場のように、改装して大成功したパターン。スズナリ、確かに段差がすごく元気な劇場。

 

第8位:赤坂RED/THEATER(東京・173名)【68点】

段差が強いので観やすいです。マイク無しで演劇が楽しめるのも良い。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

狭いので後方席でも見やすい。あと段差がちょうどいい

(20代・関東・2.5次元舞台)

 小劇場、本当に段差が評価されます。小さいスペースに段差をしっかり設えるってお金もかかるし大変だもんね。

 

★劇場立地地域別1位
  • 北海道東北:なし
  • 関東:シアタートラム(東京・225名)
  • 中部:名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)(愛知・251名)
  • 近畿:HEPホール(大阪・105名)
  • 中国四国:なし
  • 九州沖縄:ぽんプラザホール(福岡・108名)

 

★ジャンル別1位(1位回答のみで集計)
  • ミュージカル:シアターウエスト(東京・270名)
  • ストレートプレイ:ザ・スズナリ(東京・230名)
  • 2.5次元舞台:CBGKシブゲキ!!(東京・242名)
  • アイドル現場:DDD青山クロスシアター(東京・200名)

 

☆地方にとって小劇場があるという意義

 東京以外の場所にある小劇場は「地の演劇・演劇人を育てる」ための大事なフィールドだなってコメントを見て感じました。文化的意義みたいな難しいことは分からんけど、0と1の差がでかいことくらいは分かる。

 

インディペンデントシアター1st(大阪・80名)

新しく建て直された2ndもいいですが。
やはり、扇町スクエアとかと同じく演劇を始めた人や演劇が好き過ぎて諦められない人たちを抱きしめてくれるここは好きです。
マジボロいけどwww
でも傾斜がしっかりあって千鳥になって観やすいです。

(40代・近畿・ストレートプレイ)

 

名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)(愛知・251名)

首都圏の小劇場もいくつか行ったことはありますが公演の思い入れ抜きで良くも悪くも理由を挙げられるほど劇場そのものに対する印象はなく…ちくさ座は自分や知人の発表会で行くような会場ですが、公営小ホールには珍しい円形劇場で、プロの公演もたびたび行われているようです。地方にはすごく貴重なハコだと思う。

(30代・中部・ミュージカル)

 ちくさ座、何故か劇場のペーパークラフトを公開しているので皆さんも遊んでみてください笑

https://www.bunka758.or.jp/facility/chikusa/paper_model/

 

☆少ないながらも熱いメッセージが目立った劇場

中目黒キンケロシアター(東京・133名)

断然トップ。創り手が俳優さんなので演者奏者製作者観客それぞれの立場に完璧に寄り添う小劇場。ここを超える小劇場が今のところ東京23区内で思い浮かばない。

(40代・関東・ミュージカル)

 

椅子がふかふか!そしてハチャメチャに観やすい!最前列は流石に首が疲れますが、段差がしっかりあるのでどの列でも観やすい!

(30代・北海道東北・2.5次元舞台)

 キンケロシアター、投票した方全員が熱いメッセージを寄せる劇場でした!!!俳優のキンキンこと愛川欽也さんとタレントのケロンパことうつみ宮土理さん夫妻が作った劇場です。公式ホームページのTOPにある創設にあたっての愛川さんのメッセージが超良いです(友人を有人に誤字ってるのもご愛嬌)。本当に演劇愛に溢れた劇場

 

 「劇」小劇場(東京・130名)

ステージと客席の境目がなく、作品の中に落とされたかのような没入感がたまりません。緊張感あるシリアスな作品だと常に心臓を掴まれているような心地良さが味わえます。

(30代・関東・ミュージカル)

 この部門の私的コメント大賞。めちゃくちゃ足を運んでみたくなる。

 

【劇場の話】あなたが「雰囲気」「建物」など「芝居の見やすさ」以外の要素で好きな劇場をひとつ教えてください

*記述回答・自由

*有効回答数:706 *登場劇場数:90劇場

 立地の便利さ・会場内の雰囲気・トイレの多さ・スタッフのホスピタリティ等、「芝居の見やすさ」以外の好き要素です。

 

★ポイントランキング

 こちらはベスト5までの発表です。シンプルに投票人数でのランキングとなります。そりゃそうなんだけど、収容人数が多いから行ったことある人も多く、上位は大劇場が多いです。

 

第1位:日生劇場(東京・大)【113名】

 回答者の15%以上が支持!!!すご!!!多くの支持を集めたのは「外観・内装」

村野藤吾*14建築の美しい劇場、階段の手すりや喫茶室のテーブルや椅子くずかごに至るまで村野藤吾の美意識が隅々まで行き渡っている。入口受付が床から生えてるような大理石のデザイン(トイレの床から壁も同じ)が今の時代には作れないほどの贅沢さ。どこをとっても最高の建築物です。

(40代・関東・アイドル現場)

 

天井や二階の柵まで、貝殻の装飾などが施されています。劇場側が観劇体験の1日がより素敵になるように細やかな配慮で建物を作ったとドキュメンタリーで言っていて、より心を掴まれました。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

一歩足を踏み入れたその瞬間から大理石そして階段を登れば赤絨毯で囲まれるあの特別感。手すりや扉等全て曲線で作られており優しい空間に包まれます。客席に入れば、敷き詰められた螺鈿の煌めきに心が躍り、長きにわたり大切にされてきた劇場への愛しさで胸がいっぱいになります。

(30代・北海道東北・アイドル現場)

 圧倒的だった日生劇場の内装への評価!!!!!回答数もさることながら、推している方の9割は内装についての声でした。

www.nissaytheatre.or.jp

 日生劇場のホームページには建築の特集ページがあるくらい、劇場としても思い入れがるんだよね。確かに本当にどこもかしこもゴージャス&非日常感満載で美しい〜〜〜!!!現代の予算規模では絶対に作れない。

 たまに日生劇場建築解説メインの劇場ツアーをやってるらしい。行ってみたい!!!これはそのレポートです。読むだけで超ワクワクしちゃうね。

tripplanner.jp

天井の曲線とアコヤ貝のキラキラ壁のモザイクタイルがかわいい。特別な劇場空間に来た!と気持ちがあがる。

(30代・中部・ミュージカル)

 

内装がマーメイドラグーン*15みたいで観劇に来た時のときめく気持ちを高めてくれるから

(20代・関東・2.5次元舞台)

 特に人気だったのは劇場の天井部分のアコヤ貝。マーメードラグーンみたいっていう声がいくつも挙がってました。確かに海底感あるよね。

一番左がアコヤ貝の天井、すごい

※出典:日生劇場公式HP:建築物としての日生劇場

 

第2位:帝国劇場(東京・大)【96名】

 多くの支持を集めたのは「重厚感」「歴史」「格式」

なんだかんだあの帝劇の特別観に勝るものはないと思うから。

(20代・関東・ミュージカル)

 

観客は勿論、役者が目指す劇場という貫禄と歴史の積み重ねが醸し出す重厚感が素晴らしい。

(20代・関東・ミュージカル)

 

外見も好きだが、劇場内の雰囲気が他では感じられない神聖な雰囲気を感じるため

(20代・関東・アイドル現場)

 どこか特定のポイントではなく、とにもかくにも劇場が纏う貫禄と雰囲気が推されていた帝国劇場。これは他の劇場にはない特長でした!目指している役者が多いということもそれを後押ししてる感じなのかな。なお、ホームページには帝劇の歴史を記したページがあります。

teigeki.tohostage.com

ステンドグラスとふかふかの絨毯が素晴らしい観劇空間を作り上げていると思うから。

(20代・関東・ミュージカル)

 

カフカの絨毯とステンドグラスに迎えられて、一気に非日常へ!観る前から気分が上がる劇場です。

(20代・関東・ミュージカル)

 特定のポイントで言うと、よく挙がっていたのはステンドグラスと絨毯です。ふかふか絨毯は足音を消す機能的な役割もあるし見た目も良くてサイコー。

 ちなみに帝劇ってホームページで美術品や調度品について解説してるんですよ!!!もちろんみんな大好きステンドグラスの作者とかも書いてあります。これ見てから劇場行くと更に楽しめそう。

teigeki.tohostage.com

 

第3位:宝塚大劇場(兵庫・大)【79名】

 多くの支持を集めたのは「トイレ」「街全体」

女性用トイレの数はもちろん、使用中かどうかのシステムが快適すぎて本気で他の劇場のトイレに戻れない。

(30代・近畿・ミュージカル)

 

トイレの圧倒的回転率は全観劇オタクに体験してほしい。冬期はお手洗いが温水になるので嬉しい。

(30代・近畿・ミュージカル)

 

女性用お手洗いの個室の数はここより多い劇場日本にあります???

(40代・関東・ミュージカル)

 ないでしょうね!!!!!いや、本当にトイレへの言及と評価は他の追随を許さなかった宝塚大劇場。個数・回転数もさることながらシステムや綺麗さ、温水、和式がないところなど良さが次々と挙げられました。すごい。凄すぎて朝日新聞が取材してYou Tubeに挙げていた。そんなことある!?www面白いので是非見てください。この世には宝塚のトイレだけの取材VTRがある。うける。


www.youtube.com

宝塚駅に降り立った瞬間から宝塚大劇場のどかな川沿いを劇場まで歩くもよし、花のみちを噂話しながら歩くもよし。劇場に併設の公式ショップが複数、劇場内にレストランも複数、なんなら以前の衣装が展示してある展示館なんかもあります。トイレの多さは言うまでもなく、女性客がほとんどであることをきちんと把握しているのが素晴らしい。

(20代・関東・ミュージカル)

 

ジェンヌさんが良く行くお店があったり、時に公演に合わせた品物を置いてくれるお店があったりと、宝塚という街自体が宝塚大劇場と共にあるのでもはやテーマパークに来たよう。日比谷界隈の便利さも捨てがたいが、「この時間の阪急に乗っている人は1/2の確率で宝塚に行く人」「梅田駅から阪急各駅まで至るところにポスターが貼ってある」など、ちょっと不便なところにあるからこその非日常的な良さがある。劇場内もお手洗いの個室が多い+空いた個室がわかりやすい、ショップのレジも多いなどストレスなく楽しめる要素が多い。

(20代・関東・ミュージカル)

 街全体が劇場に寄り添っているという声、とても多かったです。駅から劇場まで街が宝塚一色というのは規模の大きな専用劇場でしかなし得ないことだよなぁ。経済を作ってる。日本で宝塚歌劇団にしかできない所業だと思う。

 そしてお分かりいただけただろうか、街を褒める声とともにやはりトイレが褒められているということを……笑

武庫川の近くで空気も良く、広々としていながら、トイレも売店も移動をしやすい劇場です。職員さんの対応も温かいです。宝塚は観客の方の年齢層が広く、観劇経験も様々な人が集いますが、どんな人でも楽しめるよう開かれた劇場だと思います。私は劇場の中で、介助を要する方や車いすの方、点滴を下げた方を一番多く見かけたのは宝塚大劇場です。

(40代・中国四国・ストレートプレイ)

 今回この意見を見たあとにブログ書くため様々な劇場のホームページを見たけれど、宝塚公式のバリアフリーのページは一際分かりやすかったのよ。車椅子用の経路や多目的トイレ情報はもちろん、視覚聴覚に関する案内から各種介助犬についてまで細かく書かれている。このブログを書かなきゃ気付くことがなかったとびきりのホスピタリティに感動してしまった。宝塚が愛される理由、こういうきめ細かさに表れている。

 

第4位:博多座(福岡・大)【67名】

 多くの支持を集めたのは「おもてなし精神」「立地」

福岡空港からも博多駅からも地下鉄直結で、悪天候時も濡れずに劇場に入れる。トイレも綺麗でたくさんあり、回転も早い。劇場売店はどこも活気があり、スタッフさんも細やかな気配りができていて、劇場全体でウェルカムな雰囲気を感じる。

(40代・九州沖縄・ミュージカル)

 

駅から直結・空港から乗り換えなし一本で来れる圧倒的なアクセスの良さが魅力です。スタッフさんの対応も素敵で、当日券に並んでいる時に椅子を出してくださったのにはびっくりしました。それから毎回ロビーがデパ地下のようになっているのも楽しみで、ローマの休日の時にジェラートを売ったり、ウェイトレスの時にパイを売ったり言葉通り劇場全体で作品を楽しませてくれる劇場だと思います。

(20代・九州沖縄・ミュージカル)

 

劇場スタッフさんのを感じられる劇場。博多座のホスピタリティにはどこも敵わないと思う。変な客がいない限り、いつ行っても満足度が高く、素晴らしい劇場。

(20代・近畿・ミュージカル)

 いや本当に遠征民に優しい立地だよね!!!博多座は本当に空港経由のアクセスが神。今回の「エリザベート*16」でアクスタ*17用の撮影ポスターを館内に掲示したり*18、スタッフさんが各公演のイメージに沿ったものを胸元につけてたり*19大体のものが手作りで行われてるのも確かにおたくに寄り添ったおもてなしを感じる。個人的には「オグリ*20」の薔薇が可愛くて好きでした。もちろん手作りです。

ふかふかの椅子、博多座の椅子は補助席までふかふかなの本当にすごい感動した。わくわくするお土産屋、中央の華やかな階段、スタッフさんのホスピタリティ、推しが映ると嬉しいばかでかモニターと階段、全部好き。あと、特筆すべきはTwitterでの観劇マナー啓蒙活動その姿勢を愛してる。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

・立地→地下鉄の駅直結だしその駅は空港から乗り換えなし10分。ここまでアクセスがいい地方劇場もそうそうない。

・トイレ→めっちゃ多いし回転も早い。

・ホスピタリティ→神 Twitter「前のめり防止動画」とか全界隈が助かってると思う。

(20代・関東・ミュージカル)

 これ、全劇場で博多座だけだったんですけどTwitterを褒める声がたくさん届いていた。いや私も博多座くんのTwitterの大ファンです!!!!!みんなもフォローしよう!!!!!上記に挙がっていた「前のめり動画」と新作のスマホ&スマートウォッチ目立つぞ動画」(スマートウォッチにも触れてるところが大天才)を貼っておきます。刮目せよ。

 

第5位:天王洲銀河劇場(東京・中)【40名】

 多くの支持を集めたのは「内装」中劇場から唯一のTOP5入り!!!

雰囲気がとにかく好き!入った瞬間目に入る螺旋階段!!赤い絨毯!!重厚な緞帳!!非日常感を味わえるのが最高です

(30代・北海道東北・2.5次元舞台)

 

真っ赤なカーペット、螺旋階段、ロビーの雰囲気も全てが大好きで、「これから観劇するんだーっ!」ってワクワクが掻き立てられます。

(20代・関東・アイドル)

 とにかく人気だったのはシンデレラ気分を味わえるという螺旋階段!!!しかし公式ホームページに螺旋階段のお写真がなかった……悲しい。

が裏にあってテンション上がる

(20代・関東・2.5次元舞台)

 分かる。、何故かテンションめっちゃ上がる。海がすぐそばあるって答えてくれた人はちょこちょこいました。東京だと四季系の劇場とここくらいかな?

名前からして天才です、劇場は宇宙であり世界だと思っているので

(20代・関東・2.5次元舞台)

 いやこのテーマの質問で名前って回答が挙がってくるのはさすがに予想してなかったわwwwちなみに銀劇はホリプロ→代アニに権利譲渡されたとき、「天王洲 YOANI劇場」になる予定だったんだよ。おたくは踏みとどまってくれた代アニの英断を称えて生きてください笑 それにしても「YOANI劇場」ダサすぎるな。

ソースはこちら

www.yoani.co.jp

 

★劇場立地地域別1位
  • 北海道東北:札幌文化芸術劇場hitaru(北海道・大)
  • 関東:日生劇場(東京・大)
  • 中部:御園座(愛知・大)
  • 近畿:宝塚大劇場(兵庫・大)
  • 中国四国:レクザムホール(香川・大)
  • 九州沖縄:博多座(福岡・大)

 

★おたく居住地域別1位

 

★ジャンル別1位

 

 さてここからは恒例のおたくコメントピックアップ!!!

☆外観・内装が評判の劇場

東京芸術劇場(東京・中)◇外観

外観が美しく、地下ロビーから上まで吹き抜けで心地よい。真ん中のエスカレーターで上がっていく/下りていくのが好き。プレイハウスで重めのストプレを観終わったときに外の雨が天井を流れていくのが見える光景がなんともいえない。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 外観についての言及が最も多かったのは「東京芸術劇場」。ガラス張りの建物、確かにめっちゃ綺麗。建築は芦原義信です。

確かにここを雨が流れるのを内側から見たら美しそうである

※出典:東京芸術劇場とは | 東京芸術劇場

 

まつもと市民芸術館(長野・大)◇外観・内装

贔屓に出会った劇場なので思い出補正込ですが、外観も内装も美しく、楽屋の窓から光が差し込む様子もまるで水族館のように美しいと言われる素敵な劇場です

(40代・中部・ストレートプレイ)

 こちらも外観の言及が多かった劇場。建築家は伊東豊雄。東京の座・高円寺も手掛けた人です。確かに様々な形にくり抜かれた小さな窓?からの光の入り方が水族館みたいで綺麗だよね!丸を多用しているのはやはり松本に草間彌生*21美術館があるからかなぁ。

曲線が多いデザイン

 コメントにもある通り楽屋が本当に綺麗なので、結構写真載せている演者さんも多いぞ!好きな役者たち、ここで写真を撮ってくれ~~~!!!

 

歌舞伎座(東京・大)◇外観

東銀座のビル群の中にぽつんと低層で立っていて、異空間という雰囲気がすごかった。

(30代・関東・ミュージカル)

 確かに周りはビルばっかりだわ!!!建物自体も和風でカッコイイよね。

後ろの高層ビルが転送されたかのような異空間を醸し出してる

 ちなみにいまの歌舞伎座五代目らしい*22です。歴史~~~~~!!!!!

 

博品館劇場(東京・中)◇外観

雰囲気の最高峰。凍てつくような寒さの冬、ライトアップされる時期に訪れたい。

(30代・関東・アイドル)

 博品館劇場、下階が老舗おもちゃ屋さんの「博品館TOY PARK」なんですよね。普段もライトアップが可愛いけれど、クリスマス期はショーウィンドウも盛り盛りになって雰囲気が最高潮になります。

最上階が劇場。冬はクリスマス色が強めに!

 

フェスティバルホール(大阪・大)◇大階段、エスカレーター

入館前の大階段にテンションが爆上がり!

(40代・関東・ストレートプレイ)

 

客席だけではなく全体的にラグジュアリー感があるので「今から舞台を観る……!」という己の気持ちを高めてくれる。絶対に自分の足で進みたくなる階段、明度が低いゆっくりなエスカレーター、出入口から客席までの長さ、ロビーの丸い灯り、すべてが贅沢で非日常。

(30代・近畿・ストレートプレイ)

 フェスティバルホール圧倒的に入り口大階段が人気でした。演目によってはクソデカ垂れ幕あるのもいいよね〜〜〜!!!個人的にはマチネ公演のみの日、夜に行くと人気のない階段で写真撮れるので超おすすめです。あと、確かにあの無限に続きそうなエスカレーターはわくわくする。ってことをコメントで思い出した。行きて〜〜〜〜〜!!!!!

www.festivalhall.jp

 ってなったら、なんか公式ホームページにストリートビューあってちょっとだけ行った気になりました。エスカレーターもあれば完璧だったのにな。エスカレーターは新感線くん*23のツイートで補完しようね。

 

 

世田谷パブリックシアター(東京・中)◇内装

駅ビルの中にあるとは思えない、一歩踏み込んだ瞬間から芝居、演劇の世界に誘われるホワイエと座席階へと続く階段が魅力的客席内もロンドンの劇場のような独特な空気感でその空気感を味わうためだけに世田パブ公演のチケットを買うこともあります。また公共劇場の役割を果たすべく上演作品の選定などが厳しいので結果的に良い作品に巡り合えることが多いです。

(30代・関東・アイドル)

 

入り口から雰囲気がエモーショナル。内装もオシャレで客席に向かう階段を登るたびにわくわくします。客席内部の雰囲気も素敵で、天井が『空』の模様になっています。

(20代・関東・アイドル)

 TOP5以外で内装を褒める声が多かったのは世田パブ!!!この1つ目のコメント、友達と話していたときに二人揃って「ロンドン!!!!!わかる〜〜〜〜〜〜!!!!!」ってなった。ロンドン行ったことないのに。なお、何回も入ってるのに天井が空になってるの知らなかった視野激狭しおりん。女優の齋藤明里さんがTwitterに写真を載せていらっしゃったのでシェアしますね。

 きちんとした写真は公式のフォトギャラリーにあるよ。次回世田パブの現場あったら絶対じっくり見るって決めたぜ!!!

setagaya-pt.jp

 

自由劇場(東京・中)◇外観・内装

建物がかわいい。内装がディズニーランドみたいでわくわくする。

(20代・関東・ミュージカル)

 自由劇場の内装は公式ホームページよりJR東日本アートセンターの方が良い写真かも。天井から吊るされたライトの感じがディズニーっぽさあるのめっちゃ分かる~~~!!!

www.jred.co.jp

 

☆スタッフが良いと評判の劇場

シアタークリエ(東京・中)

 まじであまりにも圧倒的ダントツにスタッフへの褒めが1位だった。他の劇場と比べ物にならないレベル。あらゆる角度のスタッフへの称賛がコメント欄に溢れまくってて圧巻。

スタッフがしっかり行き届いていて、前が男性などの場合にお尻の下に入れるシートを貸してくれる。自分の後ろの人が見えなくなるのでは…と思ったら、後ろの人にも、そのさらに後ろにも…と見えなさそうな人にはバンバン貸していてすごかった。 音の鳴りそうなビニール袋持って入ってきた人には声かけて、音のならないビニール袋と交換してたり、コロナ前は座席で飲食可能で、開演前、休憩終わりにゴミの回収もしてくれていた。すごいホスピタリティでとにかく観劇に集中できる環境作りが素晴らしい。携帯が繋がらないのだけが玉に瑕。

(30代・関東・ミュージカル)

 

ゲリラ豪雨の際はタオルを貸し出してくれたりと万全な状態で観劇できるようホスピタリティに溢れていると思います。「SHOW BOY*24」を観劇した際、終演後のアナウンスを劇場スタッフの方が自主的に作品の世界観に合わせた内容にしていて感動しました。

(30代・関東・アイドル現場)

 

ある時座った途端に係員の方が「前のお客さま御身丈高くていらっしゃいますがクッションをお使いになりますか?」と聞いてくれて、配慮はもちろん日本語の美しさに惚れ惚れしました

(20代・関東・アイドル現場)

 音の鳴るビニール袋を注意は分かるけど、音の鳴らないビニール袋に交換してくれる、はまじで聞いたことがなくてビビりました。ゲリラ豪雨でタオルを貸してくれるとか、何!?!?!?執事なの!?!?!?具体的エピソードはなくてもとにかくクリエのスタッフが好きという声で溢れまくっていたクリエくん。集計しながら勝手にクリエスーパースタッフって呼んでいた。

 

大阪四季劇場(大阪・大)

四季は劇場クルーの教育も厳しく、滑舌も良いしとても礼儀正しい。扉を開ける閉める動作1つとっても無駄のない動きは見ていて美しい。 また四季劇場のトイレの多さや動線は文句の付け所がなく、特に大阪劇場は他の四季劇場では手の抜かれがちなトイレの高級感も醸し出している。以前の改修で和式個室が全て洋式個室に更新され、より回転率が上がった。

(10代・中部・ミュージカル)

 

スタッフの方が優しく丁寧に対応してくれる。困った観客がいることを伝えると、誰が言ったか分からないように注意してくれる。

(30代・近畿・ミュージカル)

 次いでスタッフへの褒めが多かったのは劇団四季の劇場。中でも特に多かったのは大阪四季劇場でした。お客様同士で注意するのは揉め事が不安、でも観劇の妨げに耐えられない……!ってときは幕間にスタッフにお願いするのがベストだね。幕間ないときはしゃーないけど。

 

草月ホール(東京・中)

アイドル現場ばかり行っているからか、基本客に対して威圧的なスタッフと出会うことばかりで、草月ホールのスタッフさんと出会った瞬間こんなにファンに寄り添ってくれるスタッフさんがいるのかと感動した。もはや毎日スタッフさんと会いたい、話したいが為にチケットを増やしたところもあった。

(20代・近畿・アイドル現場)

 このおたく、どんだけ地獄現場に通っているんだwwwww本当にこのあとの最推し劇場でも草月ホールのスタッフの話をしていた。このおたくに常日頃からの人権が甦ることを祈っております……

 

☆立地を評価する声が多かった劇場

 駅近だけが立地じゃない!!!!!立っている場所による利点、周りの環境による面白さがある劇場をピックアップしてます。

 

京都劇場(京都・中)◇駅近・観光

ギリギリで生きているため駅出てすぐなのは大変助かる。

(20代・近畿・アイドル現場)

 

駅直結で劇場も見やすく、京都なので旅行としても楽しいから

(20代・関東・2.5次元舞台)

 現地民からも遠征民からも使いやすい立地×観光もできる×ご飯も豊富という最強立地から京都劇場は最も立地を褒める声が多かったです新幹線の駅から直結である劇場なんてさすがに他にない。

 

サンシャイン劇場(東京・中)◇時間潰しがしやすい

下の階に行けばサンシャインシティなのでマチソワ間の時間潰しがしやすいし、 ソワレ 後も比較的空いてるお店もあるのでご飯食べて帰れる。

(40代・関東・2.5次元舞台)

 時間潰しの担い手として抜群の人気だったサンシャイン劇場。同じビルにご飯あり、ショッピングエリアあり、遊べる場所*25あり、更に周辺には2.5次元系舞台の中古グッズショップまであるという手厚さ。

 

三越劇場(東京・中)◇老舗百貨店の中

デパートの中にあるという物珍しさ。そして歴史を感じるステンドグラス。現地で幕が上がるまでに上を見上げて歴史を感じてみたりするのが一興。観劇がライフワークとなっているが、なんとなく行くと初めて劇場に来たかのような特別感が味わえて好きだからです。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

紀伊國屋ホール(東京・中)◇書店の中

紀伊国屋書店新宿本店が好きで、雰囲気も好きです。書店の中という日常から劇場という非日常へ切り替わるような瞬間も好きです。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 百貨店や書店などにある劇場の良い意味での違和感を愛するおたくたち、結構いました。いきなりそこだけ異質な入口なの、わくわくするよね。

 

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール(大阪・大)◇公園の中

大阪城公園の中を永遠と歩かされ突然現れる劇場で、何をしに来たんだっけ?となる感じが好き

(30代・近畿・ミュージカル)

 そんな感じなの!?!?!?ここ行ったことないからちょっと行ってみたい。

 

☆お手洗いが多い劇場

東京宝塚劇場(東京・大)

女性客中心なこともあり、お手洗いの数や回転率が異様に高いお手洗いに行って、飲み物や軽食を食べる余裕があるのは宝塚の劇場くらいです。

(30代・関東・ミュージカル)

 やっぱりトイレの宝塚トイレの神様は宝塚にいるんだよ。

 

☆その他のピックアップコメント

明治座(東京・大) ◇のぼり

推しの名前ののぼりが立つ、最高以外の何物でもないです!

(30代・関東・2.5次元舞台)

 他にも新歌舞伎座御園座博多座なども名前のぼりがある劇場ですよ!!!

これは明治座「両国花錦闘士」のときの原嘉孝くんののぼり

 

IHIステージアラウンド東京(東京・大)◇回る

お世辞にも観やすいとも立地が良いとも言えないが、中毒性のある無二の体験ができる。それだけでどうしようもなく愛してしまう。観やすくはないのに……。

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

回る。唯一無二のメリーゴーランド。髑髏城でまわるのにハマったのち、刀ステで来訪した際に2.5次元も回るようになったと回り始めでそっと涙しました。

(40代・北海道東北・ストレートプレイ)

 決して人数では多くないが、強烈な回転中毒患者が生まれる会場・ステアラ。本当はもう寿命のはず*26なのにまだ延命しているのうけるね。

 って2023年2月3日に執筆していたらその日に閉館の一報が入ったwwwwFF歌舞伎が最後の作品だそうです。

 

PARCO劇場(東京・中)◇テラス

コロナ禍以外も行っているかは不明だが、幕間に屋外テラスへの出入り口を開放しており、都心高層ビルの劇場とは思えないほど開放感がある

(20代・関東・ストレートプレイ)

 PARCO劇場のテラスエリア、座れる場所も多いし適度な緑もあるし最高だよね!!!コロナ禍でもドリンクカウンターのコラボドリンク*27を持ってくつろげたので超最高だった。

 

東京芸術劇場(東京・中)◇郵便局

郵便局もあるからお金忘れても大丈夫(何度かお世話になった。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 忘れるなwwwwwwwwww

map.japanpost.jp

 

AiiA 2.5 Theater Kobe(兵庫・中)◇トレーディングスペース

建物も綺麗だし、椅子もふかふかだし、とても広いトレーディングスペースが用意されていてロビーもかなり広いので、公演前に外でたむろしたりダメだと言われてるのにトレーディングしたり~というようなほかの劇場で気になるマナーの悪さが気にならなくて好きです。

(20代・近畿・2.5次元舞台)

 世は大ランダムグッズ時代!!!!!まじで2.5次元舞台ってランダムグッズデフォが多いから劇場側がこの対応するのは本当にAiiAならではって感じですごい。ちなみにしおりんはランダムグッズ滅びてほしい派閥です。

 

春日井市民会館(愛知・大)◇取り組み

市をあげて2.5を誘致して盛り上げようという気合いを感じるのと、誘導などしてくれるホールのおばあちゃまに癒されるため

(20代・関東・2.5次元舞台)

 がっつりと春日井市公式ホームページ掲載の議事録2.5次元作品についての話が出てくる。

www.city.kasugai.lg.jp

 いやさぁ~~~公共劇場の意義」みたいなテーマになるとどうしたって硬派真面目な作品ばかり出てきて、未だにthe演劇人みたいな人は2.5次元を下に見てたり、動員が国内TOPクラスの新感線ですら各種演劇賞にフル無視されるような日本において、市が真面目に2.5次元舞台という文化と向き合って誘致してるのめちゃくちゃカッコ良くない!?!?!?

 

青山劇場(東京・大)◇閉館した劇場

入り口の岡本太郎のオブジェ、その奥に青空をうつした劇場、それを青山に建てて青山劇場って名前をつけたロマンこれに勝るものはないんだなあ。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 2015年に閉館してなお、未だに愛される青山劇場くん。今回のアンケートにも大好きだったという声がたくさん届いていたのよ……復活したらいいのにね。

 

【劇場メシ】あなたの最も愛する劇場メシを教えてください

あまりにも膨大だったので、はてなブログ別記事にまとめました

shioring78.hatenablog.com

 

 設問は「近くの劇場名」「劇場からの距離(選択式)」「お店の名前」「おすすめポイント」でした。上のブログに全部まとめてありますが、少しだけこんな感じのがまとめてあるよ!が分かるようにこちらの記事にもピックアップしてみたよ。実際はこれの20倍近い情報があります……すごいなぁ。良くまとめたなぁ(自画自賛)

 

ちょい見せピックアップ

★劇場内グルメ

歌舞伎座 ★3階のれん街「めでたい焼」

たい焼きの中に縁起の良い紅白の白玉が入っている。劇場内のスイーツは他にもあるが、このたい焼きはチケットがある人しか入れない3階で販売されており、開演までに売り切れてしまうことがあるほど人気商品である。
幕間にイヤホンガイドで演目紹介を聴きながら、めでたい焼きを食べる時間は観劇に欠かすことのできない幸せな時間。

(20代・関東・ミュージカル)

 

御園座 ★御園茶屋

劇場内で実際に焼いたばかりの温かいきんつばが食べられます。あんは芋あんなので小豆が苦手な人でも大丈夫出来立てのほくほくで優しい甘さの芋きんつばは、舞台でのわくわくをより幸せに押し上げてくれます。
お腹も温まって、舞台で心も暖まる。そんな体験ができます。ぜひ!ぜひ食べてみてください。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

★劇場周辺グルメ

【日比谷エリア】

★添好運 ●中華

ベイクドチャーシューバオが美味しいです。メロンパンにチャーシューを入れたみたいな、一見合わなさそうだが甘塩っぱさが最高。外の窓口でテイクアウトも可能だし、比較的お手頃なのでぜひ立ち寄ってほしいです。

*シアタークリエから徒歩5分以内

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

【湾岸エリア】

★あきた美彩館 ●和食

舞台「ラブ米*28」でお米愛がほかほかに炊きあがった状態で美味しいあきたこまちをはじめとして秋田郷土料理が食べられるのが最高!
もちもちした食感がくせになる「はたはたの西京焼き」
日本酒をしそジュースで割ったなまはげ
皆さまもぜひご賞味ください。

*品川クラブexから徒歩1分以内

(20代・関東2.5次元舞台)

 

【大阪】

★はり重(道頓堀店) ●洋食

ビーフカツカレーがおすすめなのですが、隣の肉屋が経営していることもありサクッとあげられたカツのお肉が柔らかくてサイコーです。カレーも昔ながらの感じで辛くなく、辛いのはちょっと…という友人も連れて行ける。松竹座に行くなら間違いなくここに行きます。

*大阪松竹座から徒歩5分以内

(20代・関東・ストレートプレイ)

 

【福岡】

★鈴懸 ●パン・カフェ・スイーツ系

鈴懸は老舗和菓子店なのですが、その鈴懸が飲食を提供しており、""すずのパフェ""があるのですが、このパフェがとっても美味しいです。アイスがのっているのですがバニラ・キャラメル・抹茶・黒胡麻の4種類から3種類を選ぶことができます。これが自分好みにカスタマイズできるので楽しいです。
和菓子好きにはたまらないです。

*博多座から徒歩1分以内

(20代・九州沖縄・ミュージカル)

 

 全部の情報はこちらです。

shioring78.hatenablog.com

 

【さいごに】全てを総合しあなたが最も愛する劇場をひとつだけ教えてください

Q.その劇場はどこですか?また最推し劇場の魅力を【一言】で教えてください

*記述回答・自由

*有効回答数:762(劇場名のみ記入もカウント) *登場劇場数:93劇場

 いよいよ最後の項目です!!!

 基本的にピックアップコメントは【一言】であることを優先してます。各劇場、私の独断と偏見で一番気に入った【一言】をキャッチコピーとして頭につけました。【一言】が多かった上位劇場はテキストマイニングツールを使い、ワードクラウドを作成*29しています。大きかったり、中心に近い位置にある言葉は頻出の言葉です。

 

★ポイント別まとめ

★総合ポイントランキング

第1位:【愛を教えてくれた場所】宝塚大劇場(兵庫・大)

※キャッチコピー(20代・近畿・ミュージカル)

宝塚大劇場の推しコメ ワードクラウド

の国

(30代・北海道東北・ミュージカル)

 

が溢れる場所

(30代・関東・ミュージカル)

 

日本を代表する総合エンターテインメントテーマパーク

(20代・中部・ミュージカル)

 少年ジャンプが「友情・努力・勝利」なら宝塚大劇場「夢・愛・テーマパーク」!!!!!ってぐらいこの三つの回答が目立ちました。

住みたいほど好き

(50代以上・関東・ミュージカル)

 

あとは風呂さえあれば住める。

(40代・関東・ミュージカル)

 あと、他の劇場に比べてやたら住みたがってるおたくが多くておもろかった。街全体が劇場で風呂さえあれば住める宝塚大劇場……そのうち住めるようになるかもしれない。

 

第2位:【観劇の「帝国」有楽町にそびえ立つ「帝王」】帝国劇場(東京・大)

※キャッチコピー(30代・関東・アイドル)

帝国劇場の推しコメ ワードクラウド

やっぱり天下の帝国劇場

(20代・関東・アイドル)

 

最終的には名前が全てを物語っていると思う

(20代・関東・アイドル)

 

"ミュージカル劇場の王様"所以の貫禄と重厚感

(20代・関東・ミュージカル)

 ワードクラウドでも分かるように「重厚」「雰囲気」「由緒」「歴史」などの言葉が並んでました。「日常」日常を忘れられるという使い方で頻出。とにもかくにも「非日常の代表格」という扱われ方でした。

推しが一年中一番出演している劇場だから。帝劇の主?

(50代以上・近畿・ミュージカル)

 

帝劇の怪人になれるレベルで通っていたので、もはや好きとか嫌いとかを超越したものがある。

(40代・関東・ミュージカル)

 演者も客も等しく主や怪人になる帝国劇場。

 

第3位:【アコヤ貝しか勝たん】日生劇場(東京・大)

※キャッチコピー(30代・関東・ミュージカル)

日生劇場の推しコメ ワードクラウド

村野藤吾が作り上げた夢の空間

(30代・北海道東北・アイドル)

 

現代建築ではもう作れない造形美

(40代・関東・ミュージカル)

 

あの内装を見るためだけに劇場に行きたい。

(20代・関東・ミュージカル)

 ほんっっっとうに観劇おたくに愛される日生劇場の内装である。ワードクラウドでこんなにでかでかと「美しい」って浮かび上がるの、感動しちゃったよね。「貝」はおもろいけど。きっと村野藤吾も天国で大喜びだね。

ふかふかの椅子最高、虚無舞台だった場合天井の装飾を見ていたら時間が経つので怖くない!!

(20代・近畿・アイドル)

 なお、こちらはアコヤ貝の悪用活用例

 

第4位:【九州圏民の宝、希望の星!】博多座(福岡・大)

※キャッチコピー(20代・九州沖縄・ミュージカル)

博多座の推しコメ ワードクラウド

博多だけじゃなくて全国に欲しい!

(20代・近畿・ストレートプレイ)

 

とにかく完璧なので東京に欲しい

(40代・関東・ミュージカル)

 

家の最寄りに博多座が欲しい

(30代・関東・ミュージカル)

 お前らが全国そこら中に博多座を欲しがるからワードクラウドクソデカ文字で「欲しい」が入ってしまっただろ!!!!!!!wwwwwさすがに欲しいがどーーーんと出てきた瞬間に爆笑してしまった。博多座、支店計画を立てるしかない。

これぞ、日本のエンタメ!おもてなしの劇場!

(40代・九州沖縄・ミュージカル)

 

福岡人が誇る、何でもできちゃう最高で最強の劇場です

(30代・関東・アイドル)

 

九州に博多座があって良かった!

(30代・九州沖縄・2.5次元舞台)

 九州圏外民は自分の生息地に博多座を欲しがり、そして九州民はとにかくめちゃくちゃ誇っていて面白かった。

 

第5位:【ホスピタリティの鬼】シアタークリエ(東京・中)

※キャッチコピー(20代・関東・アイドル)

シアタークリエの推しコメ ワードクラウド
演劇ファンに寄り添ってくれる劇場
(30代・関東・アイドル)


スタッフのおもてなし感あふれる劇場。
(40代・関東・2.5次元舞台)

 

スタッフが素晴らしい

(30代・関東・ミュージカル)

 こちらの項目でもとにもかくにもクリエスーパースタッフへの称賛の嵐!!!!!ワードクラウドにもそれが表れてて「スタッフ」「ホスピタリティ」などが他の劇場より明らかに大きな文字で真ん中にあります。

見やすい!!!!!

(30代・関東・ミュージカル)

 

近い!!!!!!!!

(20代・関東・アイドル)

 おたくは元来ビックリマークが大好きなんじゃが、クリエのおたく他のとこよりめちゃくちゃビックリマークが好きでした!!!!!!!!!!シンプルな「見やすい!!!」がかなり多くて、結果的にど真ん中にどーんと「見やすい」が来てます。元気で大変よろしい。

 

第6位:【推し、これからもずっと銀劇に立って。】天王洲銀河劇場(東京・中)

※キャッチコピー(20代・関東・2.5次元舞台)

天王洲銀河劇場の推しコメ ワードクラウド

2.5次元最高峰

(20代・関東・2.5次元舞台)

 

2.5界の日生劇場です(帝劇ではない)

(20代・関東・2.5次元舞台)

 とにかく2.5次元界隈の人が「最高峰」「最も推しに立ってほしい」と名を挙げまくっていたのがこの劇場。内装を褒める声が多いと思いきや、こちらの設問ではとにかく好きの気持ちが溢れる回答が多かったです。あと、「実家」って単語がワードクラウドに挙がってくるのめちゃくちゃおたくで良い2.5次元おたくの実家、銀劇。

銀河劇場って名前がまず好きです!!

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

名前が最強。

(30代・関東・2.5次元舞台)

 銀河劇場、やっぱり名前が大人気!!!!!本当にYOANI劇場にならなくてよかったね!!!!!

 

第7位:【万歳専用劇場!!】東京宝塚劇場(東京・大)

※キャッチコピー(20代・関東・ミュージカル)

都内一の夢の空間

(30代・関東・ミュージカル)

 

現実を忘れて夢の世界に入り込める場所

(30代・関東・ミュージカル)

 宝塚のおたく、夢の世界を愛しがち東京宝塚劇場「夢」「愛」は頻出だったので準ジャンプです。テーマパークは規模的に無理か……。

 

第8位:【愛してるぞ梅芸の座席配置】梅田芸術劇場(大阪・大)

※キャッチコピー(10代以下・近畿・2.5次元舞台)

豪華な舞台で推しが立っていると映える

(30代・中部・2.5次元舞台)

 

結局そこかーい!と突っ込まれそうですが、やっぱり関西でいちばん有名でいちばん厳かでいちばんかっこいい劇場

(20代・近畿・ミュージカル)

 結局そこかーいって言われるのは周りから認められている証拠なので良いことですよ!!!梅芸、シンプルに見やすさや座席配置の良さを中心に褒められててグッときた。あと、梅芸はミュオタもストプレオタもドルオタも2.5オタも……幅広いジャンルのおたくたちが推してて、懐の広さをめちゃくちゃ感じた。

 

★劇場立地地域別1位

 

★おたく居住地域別1位

 

★ジャンル別1位

 

☆その他ピックアップコメント

 ここからはおたくのコメントベースでまとめたコーナーです!!!

☆音を愛するおたくたち

まつもと市民芸術館(長野・大)

金色の音のシャワー

(20代・関東・ミュージカル)

 

電通四季劇場[海](東京・大)

爆音アグラバー*30

(20代・関東・ミュージカル)

 

フェスティバルホール(大阪・大)

ベストオブ音響!!!

(30代・近畿・ミュージカル)

 

メルパルクホール大阪(大阪・大)

メルパの音響が私の魂に刻まれてると思うとなんだか笑えるなぁと思います

(20代・中部・2.5次元舞台)

 音の良さをあらゆる言葉で表現するおたくたち。

 

☆ご飯を愛するおたくたち

明治座(東京・大)

ご飯がおいしい!

(20代・関東・ミュージカル)

 

新橋演舞場(東京・大)

歌舞伎、ストプレ、ミュージカル、何でも上演してくれてご飯が美味い。

(50代以上・北海道東北・ストレートプレイ)

 劇場の話のアンケートだったけど最終的にご飯が美味しい話になった食いしん坊でかわいいおたくたち。

 

☆地元とおたくたち

川口総合文化センターリリア(埼玉・大)

地元の自慢の劇場です!

(20代・関東・ミュージカル)

 

北九州ソレイユホール(福岡・大)

こんな地方に推し達を呼んでくれるところ!!!!!!!

(30代・九州沖縄・アイドル)

 

ぽんプラザホール(福岡・小)

地元劇団の公演が多いところが魅力

(50代以上・九州沖縄・ストレートプレイ

 劇場自体が自慢だったり、推しが来てくれる劇場があったり、地元劇団の振興を見つめたり、様々な地元劇場とおたくの関係。

 

☆芸術監督推しのおたくたち

東京芸術劇場(東京・中)

芸術監督が野田秀樹という時点で世界一愛おしい

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

Bunkamuraシアターコクーン(東京・中)

松尾スズキ*31に絶対的な信頼を置いているから

(20代・関東・アイドル)

 

KAAT神奈川芸術劇場(神奈川・大)

芸術監督が長塚圭史*32コインロッカーたっぷりでフリーWi-Fiもある!公共劇場ならではのイベントとか色々がんばってるので「応援したい」という意味での「推し」

(50代以上・関東・ミュージカル)

 芸術監督と劇場。芸術監督は上演作品の選考や改修する際にも関わるので、劇場にその色が反映されやすいから面白いよね。好きな演出家色に染まっていく劇場、愛が深まらないわけがない。

 

☆実家を超えてしまったおたくたち

 通い慣れた劇場だったり、初めて行った劇場を「実家」って呼ぶおたくはたくさんいたんだけど、それを超えた表現を投げてきたオタクたちです。

IHIステージアラウンド東京(東京・大)

魂の本籍地。

(30代・関東・ストレートプレイ)

 

本多劇場(東京・中)

結局本多で生まれて本多に還る

(20代・関東・ミュージカル)

 愛が高じて詩的表現の域に突入したおたくたち。

松竹座(大阪・大)

通いすぎてホームだけどちょっとドキドキする、まさに友達の家!

(20代・中部・アイドル)

 ねぇ〜〜〜〜〜、この表現めっちゃ可愛くない!?!?!?超好き。実家系(???)コメントで一番好きだったので載せました。

 

☆信仰するおたくたち

博多座(福岡・大)

信仰対象

(20代・関東・ミュージカル)

 

シアター1010(東京・中)

千住を信じろ

(20代・関東・ミュージカル)

 

紀伊國屋ホール(東京・中)

信仰

(40代・関東・ストレートプレイ)

私の神様がいるところ!

(20代・関東・ストレートプレイ)

 おたくくん、すぐ信仰し始める生き物。

 

☆特定席を溺愛するおたくたち

TOKYO DOME CITY HALL(東京・大)

2バルセンブロの見やすさは個人的No. 1

(20代・中部・2.5次元舞台)

 

CBGKシブゲキ!!(東京・小)

K-11で目線ゼロズレの主演推しを見たい。

(20代・関東・2.5次元舞台)

 通ってると好きな席って生まれちゃうよね〜〜〜!!!

 

☆アンケートを経て気付いたおたくたち

宝塚大劇場(兵庫・大)

てか私、こんなに好きだったのか…

(50代以上・関東・ミュージカル)

 

ヒューリックホール東京(東京・中)

結局お前が一番だよ.........

(20代・関東・アニメ声優)

 

品川ステラボール(東京・中)

サイドはまじで何も見えないし、1F席も段差付けてくれてないときは地獄だけど、それでも音響の良さと、サイド以外の席の近さ見やすさ、立地の良さで、何だかんだ一番好きかもしれない。
ロビー激狭だし好きって認めたくないけど。

(20代・中部・2.5次元舞台)

 最後のおたくとステラボールの関係が完全に少女漫画で爆笑しました。好きって言いなよ。

 

☆偲ぶおたくたち

青山劇場(東京・大)

あなたに出逢えたから私は舞台の魅力を知った

(30代・関東・ミュージカル)

何もかも完璧!!!再開して!!!

(30代・関東・2.5次元舞台)

 

近鉄小劇場(大阪・中)

見やすさと、地下に下がる階段と、思い出が多すぎて

(50代以上・近畿・ストレートプレイ)

 

シアターBRAVA!(大阪・大)

今は亡き劇場ですが、川を挟んだ向かいに大阪城ホールがある立地は動線にも開放感があり、キャパ1000超えであってもどの座席でも見やすく、大切な作品の千穐楽を迎えた大切な思い出のある劇場です

(30代・関東・2.5次元舞台)

 切なさと思い出を辿るおたくたち。特に青山劇場はこの他にも何人もの人が挙げていました。八嶋智人さんを始めとする俳優さんたちも復活を願っている名劇場

 

☆その他おたくたちの叫び

◇隠れミッキー(?)教えてくれるおたく

自由劇場(東京・中)

モチーフがかわいい!訪れた際は葡萄を探してみてください!

(10代以下・関東・ミュージカル)

 とりあえずホームページのトップ画像に1つありました!!!!!ちなみにこの葡萄のモチーフは築地小劇場から引き継いでるらしいよ。

 

◇納税するおたく

世田谷パブリックシアター(東京・中)

内装、雰囲気、上演作品のどれを取っても素晴らしい推し劇場です!!このために世田谷区に納税していると言っても過言ではない!!

(30代・関東・アイドル現場)

 元気で好きです。税の使い道に納得できるのは良いこと。

 

◇赤いおたくたち

御園座(愛知・大)

赤い!

(30代・中部・ミュージカル)

赤い!!

(20代・中部・ミュージカル)

 赤い劇場他にもあるんだけど、何故かこの二人の回答がほぼ同時刻に入っていて面白すぎて一生ゲラゲラ笑っていた。赤いことはいいことだよね!!!

 

◇絶対に某劇場を思い浮かべてるおたく

PARCO劇場(東京・中)

都心に新しく劇場を作る際の最も素晴らしいお手本

(20代・関東・ストレートプレイ)

 お前!!!いま!!!絶対に!!!特定の劇場を!!!思い出したよな!?!?!?

 

◇ロマンチストなおたく

東急シアターオーブ(東京・大)

観劇後の夕日

(30代・関東・ミュージカル)

 写真が!!!!!欲しい!!!!!

【追記】

 って言ったら、写真をリプライしてもらいました。綺麗ね~~~!

 

 

◇斜め視点のおたく

紀伊國屋サザンシアター(東京・中)

楽屋見舞いがしやすい。

(50代以上・関東・ストレートプレイ)

 そういう観点で推すこともあるんか。

 

◇一番カッコ良かったキャッチコピー

吉祥寺シアター(東京・小)

演劇のすべて

(30代・北海道東北・ストレートプレイ)

 演劇のすべて」があるって観客に断言してもらえる劇場絶対に世界一幸せじゃないですか?????

 

 以上です!!!どのコメントも愛があって最高で、全部載せられないのが悔しい!!!!!何と言うか、このブログを見ているかは分からないけど、当該の劇場で働く人たちにめちゃくちゃ読んでほしくなっちゃったんですよね~~~。……このおたく、普段布教ブログを演者に読んでほしくない!!!って叫んでるくせにね。でもそれくらい愛が溢れてて超~~~良かったです!!!

 

 よーーーっし終わった!!!たまたま年末年始に現場が少なく、時間もゆっくり取れたのでブランクある割にはしっかりまとめられた気がします!!!それでも約1.5ヶ月毎日ちょこちょこ作業をしておりました。肩の荷が降りたね〜〜〜!!!

 見え方とか心地好さなんてどうしたって主観の域を出ないのは当たり前なので、これ読んで色んな意見あると思うけど、まあ人には人の乳酸菌なので……!とりあえず、私がまとめるにあたっては私自身の主観をなるべく排除し、アンケートのお答えそのままをまとめることを心掛けました。でも、人の好きの話っておもろしくない???おもしろいよね!!!!!

 行ったことない劇場もたくさんあったな〜〜〜!!!行きたい場所、見たい景色、食べたいご飯が増えました!!!!!この機会に本当にたくさんのおたくの言葉や劇場のホームページを見て、いま自分が日本で一番劇場に詳しい人間なのではないか!?って錯覚を起こしているよ。早く今回知ったことを現地で活用したい!!!

 

 このアンケートまとめが、推しに新しい仕事が決まったとき、行ったことない土地に遠征するとき、最高作品を見たときの晩餐の瞬間、あなたの観劇の日々へ少しでもお役に立てたら幸いです!!!!!

 

何かあればマシュマロまで

marshmallow-qa.com

 

 しおりんの大好きな真洋ちゃんのインスタと、いつも校正してくれる友人の推し・能條愛未ちゃんのインスタをよかったらフォローして帰ってくださいね!!!!!可愛い子の写真は万病に効くぞ!!!!!

www.instagram.com

www.instagram.com

 

 

過去のアンケート記事はこちら

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

 

 最後に、万が一このブログがめちゃくちゃお役に立ってしおりんを喜ばせたい方がいたら入浴剤を恵んでください……チキンなので乞食行為は見えづらい場所にした。

www.amazon.jp

 

*1:日帝国劇場が2025年を目処に一時閉館→改装される旨が発表された。ちなみに今の帝劇は2

*2:ヴィクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」を原作としたミュージカル。日本版小説では「ああ無情」というタイトルの場合も。帝国劇場で定期的に行われるミュージカル演目の最高峰。

*3:ミュージカル「レ・ミゼラブル」一幕ラストで歌われる曲名「One Day More」の略称

*4:2022年より舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を無期限ロングラン上演しており、実質上の専用劇場になっている

*5:2021年上演版「レ・ミゼラブル

*6:音に残響音や反射音を加えることで、空間的な深みや広がり感を出すエフェクト

*7:浅田真央さんが使用していることでもおなじみの高級寝具メーカー。座布団も作ってる。なお、浅田真央さんの愛犬もエアウィーブらしく私より寝具環境が良い

*8:野田地図主宰。超絶天才演劇人。しおりんの神①。一生死なないでほしい。

*9:2019年にビルごと改装・新オープン

*10:松尾スズキ作・演出作品。初演1996年。2021年に演出・大根仁、主演・横山裕シアターコクーンにて囲み舞台形式で再演された。

*11:1924年に起きたレオポルドとローブ事件をもとに製作されたミュージカルである。ずぶずぶの共依存×同性愛×思想強めの犯罪モノというテーマからか非常に人気があってチケットが戦争。

*12:大まかなとこで言うと、ウエストは額縁形式でイーストはオープン形式だったりその他もろもろ

*13:詳細は東京芸術劇場イベントページまたは公式Twitterをチェックしましょう

*14:建築家・村野藤吾のページ 作品一覧はこちら

*15:ディズニーシーのリトルマーメイドのエリア。人魚姫の世界観だよ。

*16:オーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリザベートの生涯を描いた、ウィーン発のミュージカル。劇団☆新感線いのうえひでのりがよく自作内でパロディをしている。

*17:おたくはアクリルで出来た推しの板が大好き

*18:https://twitter.com/hakatazatheater/status/1613072685550141441

*19:エリザベート」で黒い羽、「レ・ミゼラブル」でトリコロールのリボンをつけたりしていた

*20:スーパー歌舞伎。アホ量の水芸をしたり鉄の馬が空を飛んだり薔薇が降り注いだり乙女ゲーみたいなオープニングがあったりしておカタいイメージを歌舞伎に抱いている人が見たら卒倒する作品。金の遣い方がバカで元気出る。

*21:水玉モチーフの作品を発信するおかっぱの女性芸術家。樹木希林に似てる。

*22:歌舞伎座の歴史

*23:劇団☆新感線、しおりんの推し劇団。最高だよ!でしょ!すごいすごい!!!

*24:ジャニーズ最強の"未"デビュー組ふぉ~ゆ~の舞台作品。

*25:同じビル内に水族館・プラネタリウムナンジャタウン・展望台などあらゆるあそび場所がある

*26:当初は期間限定で、2020年閉館の予定だった

*27:ねずみの三銃士「獣道一直線」では焼酎の魔王をお湯割りで売っていた。屋外で風に当たりながら飲む魔王、最高すぎ。

*28:らぶこめと読む。米を擬人化したキャラクターが登場するアニメ作品で後に舞台化された

*29:複数の文章を入力し、多かった単語を抽出して視覚的に表現する手法

*30:「アラジン」の舞台、アグラバー王国のこと

*31:劇団「大人計画」主宰。カッコ悪く生きる人間の美しさを描いたら右に出る人はいないと思ってる。

*32:劇団「阿佐ヶ谷スパイダース」主宰。父は長塚京三。しおりんは「少女とガソリン」という作品が好きでした

太宰治を殴って鎖をつけて散歩したい人は舞台「ツダマンの世界」を観て

 いやぁ今年ももう残り現場少なくなってきたな~今年も楽しかったな~なんて早くも締める気持ちでいたら、頭を思いっっっっきりぶん殴られてしまった。公演中に叫びそうになって口を押えて、ちょうどいいタイミングとか忘れてカテコで立ち上がって、良すぎて帰り道を無意味にうろうろ徘徊して、そのまま知らんビルの陰でスケジュール見ながら各種チケットサイトを叩いて余ってる分を片っ端から追加して、そういう経験を今年初めてした。

 舞台「ツダマンの世界」があまりにも良かったので、布教ブログです。

 とはいえ、すべての人に刺さる舞台じゃない。全員刺さなきゃいけないなら私は今すぐ「薔薇とサムライ2」*1の話をします。あれを嫌いな人類はいないので。

 けど1000人に観せたらたった1人だけアナフィラキシーショックでぶっ倒れて死ぬ可能性がある、そんな舞台だからこそ「過去」とか「性癖」とか何かしらのアレルゲンを持っているのにこの舞台をマークしてないあなたに届けたくて。なるべくネタバレしないように気を付けながらこのブログを書きました。何で観てほしいかというと、私が感想を吸いたいからです感想を吸いたいからです!!!感想を吸いたいからです!!!!!ちょっと今回、観に行ってるフォロワーが少なすぎる、助けてくれ。観劇おたくのみんなたち、ツダマンの話を聞かせてくれよ~~~!!!ポスタービジュアルからは想像できない、笑える泥沼愛憎文学劇を語ろうぜ~~~!!!

 まあ、とはいえ「個人が思うおすすめポイント、感想」なので合わなくても大目に見ーーーてね!!!あと、勢いだけで書いたからおかしな日本語も大目に見ーーーてね!!!

 

【公演情報】

「ツダマンの世界」

●2022/11/23(水・祝)~12/18(日) 東京・シアターコクーン

※配信:2022/12/07(水) 18:00公演

●2022/12/23(金)~12/29(木) 京都・ロームシアター京都メインホール

作・演出:松尾スズキ

出演:阿部サダヲ、間宮祥太郎、江口のりこ、吉田羊ほか

公式サイト:https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/22_tsudaman/

 

 とりあえず観劇直後の私のツイート貼っておきます。

 

以下、目次です。

 

こんな人におすすめ

①文学や音楽などに傾倒している男に騙されたり遊ばれたりしたことがある女

 まあ、ぶっちゃけ私がこれなんだよね!!!しかも2回も!!!

 と、いうのはさておき、ああいう人間ってその身から生み出されるものは美しくて目が眩んでしまって、なのに創作する以外の行為は割とゴミクズだし、文化は愛せるのに女は愛せず、愛せないのに甘えて寄りかかってきて、寄りかかられると嬉しくなって、嬉しくなったらやっぱり邪険にされて殺したくなって、このまま電車飛び込めば好きも嫌いもなくなって超楽なのでは?とか思って……書いてて死にたくなりましたさようなら。そういう男の養分、たくさん吸えます。同じように死にたくなった人は、泡吹いたり苦しくなったりしながらも胸がぎゅうってなって手を伸ばしたくなって、どうにもならないので空に向かって大声出したくなる"あの気持ち"を共有しましょう。…………なつかしいな。殺せ。

 

②ゴミクズなキャラを愛しちゃうおたく

 一生ギャグマンガのテンションで底辺クズ(※ただし大悪党ではない)のドブ倫理観泥沼愛憎文学劇が繰り広げられる。出てくる人間全員クズ、根っからの良い人なんて存在しない。でもカッコ書きの中がすごく大事で、大悪党も出てこない。とにかく全員性根が腐った小市民、更にコンプライアンスなど存在しなかった戦前~戦後の話なので倫理観もドブ。欲望と絶望が物語のエンジンでドクズが自他をないがしろにして戦争とセックスばかりしている話なのに、なぜか登場人物全員キュートでたまらなく愛おしくなってしまう。空洞の道化・阿部サダヲ、自分なくしヒロイン・吉田羊、KYイケメンボンボン・間宮祥太郎、酒!女!薬!の大先生・皆川猿時、地獄の三丁目案内人・江口のりこ……本当にみんな可愛いの、抱きしめたくなるの。

いっぱい本を読みました。昭和の時代の作品です。調べれば調べるほど昭和の文豪たちは、コンプライアンスとはほど遠い世界を生きておりました。

わたしも無頼と呼ばれた時代もありましたが、さすがにここまでのことはない。

インテリジェンスと野蛮が混在した昭和の文化人たち、それを支えたり振り回されたりする人々の、滑稽で、かつ、ひたむきで、悲惨な姿を、ご堪能ください。

 

引用:

滑稽で、ひたむきで、悲惨な姿をご堪能あれ!松尾スズキ「ツダマンの世界」開幕(舞台写真 / コメントあり) - ステージナタリー

 この松尾スズキのコメント、超絶最高じゃない!?!?!?いっぱい笑って、ちょっとだけ引いて、やっぱり笑って。情けない登場人物を否定しながら愛そうぜ。

 

近代文学、特にモダニズムあたりや無頼派など、特に井伏太宰が好き

 関係者のツイートにあったので、これはどうやらネタバレとかでなくオープン情報らしい。そうです井伏のサダヲ、太宰の間宮がベースです。(あくまでベースなので完全にその役とかでなく、色んなエピソードが登場人物に振られています、猿時さんにも若干井伏の要素がある気がする知らんけど)この情報の時点で死ぬ人間おるやろ?????会ってくれなかったら死にます、返事をくれなかったら死にます、弟子にしてくれなかったら死にます、井伏さんは悪人です、でお馴染みの文豪2名です。

 もちろん、渋めの和服着て眼鏡かけて無表情でいる阿部サダヲも最高なんだけど、やっぱ間宮の太宰とかどう考えても致死量だよね!?(※個人の性癖です)地方の金持ちの生まれ、何年も留年して仕送りせしめてる放蕩息子、背が高い溌溂イケメンでモテる、セックスが上手くて女にだらしない、だからコンプレックスを刺激するので男からは嫌われる、ナチュラルボーン"持ちすぎ奴"なので他人を見下し空気が読めない発言が多い、死にたがり、何事も人のせいにして自省しない、なのに甘え上手って役を間宮にやらせるなんて!!!最低!!!最悪!!!最高!!!!!(おたく特有の早口)間宮祥太郎から受け取れる溌溂・生まれついて恵まれた人間の健やかさをこんな風に活用するなんて、松尾ちゃんは悪魔だ…………好きだ…………悪魔だ…………感謝。そして間宮芝居が上手い、好き。

 その他にもあの時代の文学小ネタがいっぱい散りばめられている!!!日本文学科卒業のくせに近代文学にそこまで明るくない私ですら、めっちゃ面白かった。間宮祥太郎演じる葉蔵*2が実在の小説家の悪口(というかリアルゴミエピソード)を講談のように捲し立てるシーンとかめっちゃ気持ちよくて面白いです。分かる~~~!!!ってなるよ。まじで私に教養がもっとあれば、学がもっとあれば、絶対に何倍も楽しめるのに!!!悔しい!!!!!

 

④ずぶずぶ共依存関係に興奮するおたく

 共依存っていいですよね…………………生まれたときから関係性のおたく、今回も関係性で死んでる。③にも書いた通り師弟関係が描かれています。

 これはネタバレとかでなく単なる井伏と太宰の"""史実"""なんで作品と関係ない部分も多いんですが、最初太宰は井伏の作品に感動して手紙を送るんですけどそのたびに相手の気持ちや都合も考えず「会ってくれなきゃ死ぬ」とかのたまうんですよ。でも井伏は応じてあげてる。それだけじゃなく、旅先でした借金を肩代わりしたり盲腸の手術に立ち会って内臓見てあげたり薬物中毒になったら入院させてあげたり生活が立て直せるように嫁の世話までしてあげる。身勝手な太宰にとにかく尽くしてあげてる。これって一見太宰がいい思いばかりして井伏は苦労しているように見えるけど、才能のある者に尽くす・振り回される快楽って存在するじゃないですか!?しかもそれをきちんと上手に与えてあげられる人間って多くはないんだよね。反対にこの人はどこまで許してくれるんだろう許してくれるのは世話好きなのか愛なのかっていう不安もあるじゃないですか…………うっっっ。ましてや二人は文壇で競うライバルでもあるんですよ。自分が一生得られない焦がれている性質から得られる劣等感って、創作に莫大なえエネルギーを与えることって………………………………ね?ここまで言えば関係性を食べて生きてる妖怪たちには伝わっちゃうよね???

 史実の関係を材料にフィクションという調味料で味付けをし、一流の劇作・演出家が料理した美味しいご飯、劇場で食べられますよ。

 

 もちろん師弟の関係だけでなく、夫妻の歪んだつがい関係も、地獄の親友交歓も、創作に根深い義母との機能不全親子関係も、ツダマンを取り巻く人間関係がめちゃくちゃ魅力的で、まちまちの温度と湿度で絡みついて脳のそこかしらに効きます。

 そしてこれは①にも④にも纏わる話だけど、搾取されるのも振り回されるのも傷つけられるのも一種の快楽あるよね?????????この質問に秒速である!!!!!って答えた人間、ツダマンを楽しむ適性がめっちゃあると思う。ストレスを与えて育てた果物が甘くなるように、苦痛からしか得られない気持ちよさってあると思うのよ。登場人物たちが「ストレスばかり与えられるのに相手から離れられない」的な関係性を築いている部分を見て共感性羞恥的なものを感じて悶えそうになったり、やめちまえーーーーって説教してぶち壊したくなるのに、蕩けるような気持ちよさも同時に感じちゃうんだよね……。そう、これも一種の自傷の快楽、俺はツダマンを観る度に自傷をしている……気持ちいいね!!!!!!!!!!

 

⑤強ぇ女を見ると拳を振り上げて喜んじゃうおたく

 今まで男の話ばっかしてたけどさ、まあ~~~~~~~~~~出てくる女、全員最高なわけよ。女が好きな女だし、男も当たり前みたいに好きな女なんよ。迷うな?セクシーなのキュートなのどっちが好き………………っていやいや全員キュートだしセクシーだしアホみたいにカッコイイが!?!?!?!?みたいな*3

 本当に観終わった後に友達と、吉田羊・江口のりこのどっちを抱くかor誰に抱かれるかで酒が飲めてしまう……私は江口のりこを抱きたい……。何が最高かってきちんと「あの時代=戦中戦後」を生きた最高の女だってこと。とても良いことなんだけど、最近の作品は令和ナイズされててコンプライアンスもしっかりしてて価値観だって今に馴染んだカッコイイ女性しか出てこない。コンプラを気にして過去の女性もマイルドに描かれがち。だけど、女性が虐げられ搾取されまくったあの時代の価値観のまま、カッコイイ最高女ばかり出出てくる。ラストシーンのバチバチギラギラびかびかした女の生命力、浴びたら寿命が延びますよ。つらいのは拳を振り上げられないことだけ。振り上げてぇよ。

 とりあえずみんな、観終わったら吉田羊・江口のりこのどっちを抱くかor誰に抱かれるか語りましょうか。

 

太宰治をグーパンで殴りたい女、グーパンで殴ったけどそのまま絆されてセックスしちゃう女、そのままどこにも行かないように首輪をつけて私のものですとわかるように散歩をしたい女

 観ろ。お前だけは観てくれ。

 

最後に……チケット・配信情報

 チケット、前売りすべて完売している。焼け野原である。

 なので、これからチケットをGETする手段を書いておきます。まだ増やしてる私と一緒に戦いましょう。

①配信

リアルに越したことはないが、とりあえず確実に観ることだけはできるぞ!合うか不安な人もこれで試そうね。ただ、アーカイブはないので注意。方法は3種。

WOWOWオンデマンド

WOWOW加入者は無料、大勝利。

https://wod.wowow.co.jp/content/119540

MY Bunkamura

https://my.bunkamura.co.jp/ticket/ProgramDetail/index/4166

イープラス「Streaming+」

「ツダマンの世界」のチケット情報 - イープラス

どちらもイベント割対象なので4,000円3,200円。ありがてぇ。

②チケトレ(公式)

 チケトレ、結構頻繁に出品されるが瞬殺なのでアラーム入れたりちょこちょこ見行くのがおすすめ。私もここで狩った買った。

tiketore.com

③ぴあのリセール(公式)

 ぴあのリセールはまだ出逢えてないけど、大人計画先行枠はぴあで、そのリセール分は大人計画会員だけが拾えたりする。これもアラート登録してるとメールが来ます。

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2222662

④当日券

 シアターコクーンの当日券は前日の電話・先着順です。詳しくはリンクを読んで。

www.bunkamura.co.jp

 ちゃんと読んだ?実は最後の方まで読むとこんなことが書いてあります。

8.当日、整理番号をお持ちの方が終了し残席がある場合のみ、直接販売いたします。

 電話の時点で完売してたらないけど、電話かけられなかった~完売してるか分からね~って場合は、もしかして余ってれば売ってもらえるかもしれない。一縷の望みを託して現場に行くという賭けもアリ。

⑤根性

 まあ、でもね、"""ないチケット"""なんてこの世に本当に一握りなんですわ。最後は根性。おけぴ*4なり、Twitterなりで根気よく探せば出逢えないことはない気もします。このご時世なんで当日行けなくなったりってのもあるしね!

 

さいごに

 まあ、色々言ったけどとにかく超面白い。役者は上手い、舞台演出も素敵、衣装はかわいい、劇中歌も癖になる、そして何より本当に戯曲が良いコンプライアンスを無視してあの時代を切り取って来たかのような突き抜けた雰囲気、カラっとした笑いとぬるっとした手触りの情念のバランスがいいんですよ。人の中に眠るありとあらゆる欲と癖を擽ってくるというか、まじで性癖のリトマス試験紙みたいな舞台です。って言ったら、しおりさん色変わりすぎてもう元の紙の色見えないでしょって言われた。そ、そ、そうだね…………恥の多い生涯を送っている。

 もう言うことはありません。あとは手持ちのチケットが全て尽きたら、ネタバレとか関係なく感想をまとめます。絶対にまとめる。好きなところを残しておきたい。

 ああ~~~~~~~ツダマンの世界、ほんと!!!好きだ!!!!!興奮して立ち上がらないように己の体を掻き抱きながら、あのラストシーンを観られる限り何回でも観ようと思います。

 あ、このブログを読んだ人で東京千穐楽の1Fセンターブロックと、京都千穐楽のチケット、各1枚余ってる人は連絡ください(ブログの締めでチケ募集すな)

 

 

観劇おたくのみんなたち、12/11までアンケートやってるからよかったら投票してね。

いま600票くらい集まってるよ。

shioring78.hatenablog.com

 

このブログ見てツダマン観に行ったよ!って人は教えてくれると喜びます

marshmallow-qa.com

 



*1:全人類が絶対に好きな最高バリューパック。好きじゃない人間はただの逆張り

*2:この役名で死んだ人、素直に手を挙げてください。恥の多い生涯を送って来ました。 自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。

*3:松浦亜弥の「ね~え?」ももう伝わらないのかもしれない、それでもこすっちゃう1986年生まれ

*4:チケット定価譲渡サイト:

https://okepi.net/top.aspx

好きな劇場アンケートやってます!

 Twitterにはもう載せたんだけど、気が向いちゃったので久しぶりにアンケート取ってます。

 

 

docs.google.com

 

 ブリリアが最悪っちゅーのはもう分かったよ!!!!!

 ってな感じで最悪劇場の情報は流れてくるんだけど、最高劇場の情報って全然出逢えなくない!?行きたい演目が発表されたとき、推しの現場が決まったとき、「あそこってでっかいシャンデリアあるとこじゃん!!!」「椅子がふかふかで有名な!!!」「段差が最高に元気な劇場!!!」「近くに激うまイタリアンあるとこ!!!」みたいに喜ぶ体験がほしいな〜〜〜って思ってアンケート立ち上げました。

 あなたが大好きな劇場の話、聞かせてください!!!!

 

 といっても、劇場の大きさで見やすさは大きさに由来することもあるし、好きにも見やすさが理由だけじゃないかもしれないって思ってある程度分類を分けて設問してみました。

  • 見やすさ部門【大劇場(1000~)/中劇場(300~999)/小劇場(〜299)】
  • 劇場全体の雰囲気部門
  • 周辺含む劇場メシ部門
 

 どうせ大劇場しかランクインしないんでしょ〜?ってこともないように!なので、答えられないところは無回答でも大丈夫です。キャパはこのサイトや公式ホームページに載ってるからお手数だけど調べてね。

www.livebu.com

 

 実はすでに500くらい集まってるんだけど、以下答えるときに注意してもらえるとありがたい事項です。集計の難易度が変わるんじゃ〜〜〜!!!

  • ジャンルは気合で一種類絞ってほしい!その他に〇〇と〇〇って入れないで〜
  • 宝塚や新感線などミュージカル/ストプレの境界難しい場合もどっちかに入れて!宝塚はその他じゃなくてミュ!!!
  • 劇場の名前はシンプルに!「やっぱり〇〇劇場」とか「もうなくなった△△ホール」とかは書かないでもらえると嬉しいです
  • あと、演劇やってる劇場でお願いします。映画館やお笑いの劇場は今回はなしで!
  • 大中小劇場など特に思いつかない場所は空欄のままで!「なし」とか「思いつかない」とか記入しないでください

 以上、うるせ〜〜〜〜〜って思うかもしれないけど、協力してもらえると超嬉しいです。うるせーって思ったら今すぐブラウザ閉じてもらってええんで。

 

 では、【2022/12/11】までアンケートをしているのでよかったらご協力ください!

 あと、アンケート募集ツイートを拡散してもらえると更に嬉しいです。

 

 年末年始はまとめを頑張るぜ〜〜〜!!!よろしくお願いします!!!

 

 なにかあれば

marshmallow-qa.com

 

過去にやったアンケートたち

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

shioring78.hatenablog.com

 

東京芸術劇場プレイハウスのバックステージツアーが楽しすぎたのでレポート

 あまりにも楽しくて興奮したので、帰ってきて即座にChrome bookを開いてる。忘れないうちに様々なことを記録しておきたい。

 東京芸術劇場プレイハウスのバックステージツアーに参加してきました!!!!!

日付:2022年6月16日

時間:11:00〜12:30(午前の部)14:30〜16:00(午後の部)

場所:東京芸術劇場プレイハウス

参加費:1000円

参加人数:定員各回30人

www.geigeki.jp

 バックステージツアー、vol.15なんだけど毎回同条件なわけじゃなく場所がプレイハウスだったりコンサートホールだったり、対象が今回みたく大人だったり親子連れ限定だったりもする。不定期開催。ちなみに前回は11月だったみたいなんで、半年〜1年に1回くらいプレイハウスはやってるのかな?

 今回の「バックステージツアー」よりコンパクトバージョンの「劇場ツアー」っていうのもあって、これは毎月行われています。500円。

www.geigeki.jp

 

 さて、今回のバックステージツアーですが私はステージナタリーのツイートで流れてきてその存在を知りました。

 全2回各回抽選30名、どうせ当たらんやろって思いつつ2名で申し込みしたところまさかの当選。落選者もいたらしい。ド平日の真ん中だったから同行者見つかるかなって思ったけど、弊TLには演劇大好き不真面目社会人の友人がいたので割とすんなり同行者が見つかりました。やったね!感謝!

 というわけで、せっかく幸運にも当選したので主にプレイハウスでは野田地図を見てきた女がバックステージツアーを主観でレポートするよ!!!わくわくのお裾分けだ!!!

 

【目次】

 

見学スタート

 いざ劇場へ。

 n回通ったプレイハウスだが圧倒的に人が少ない。そして、「動きやすい格好で!」「歩きやすい靴で!」「汚れてもいい格好で!」「大きい荷物は避けて!」と服装指示があったため、全員が何となくテレビのADスタイルぽかったのがおもろかった。老若男女さまざまな人間のADスタイル。

 入り口をくぐると受付です。お金払います。1000円取っ払い。すると。

 パンフレットと一緒にまさかの紙チケがもらえた!!!!!おたく大好きな紙チケ。めっちゃテンション上がった。ちなみにこのチケットはボックスオフィス経由でチケットを買い、劇場発券したときと同じものです。たった60人のために用意された紙チケ嬉し〜〜〜〜〜!!!!!

 紙チケと一緒にルートと簡単な劇場機構が書かれたパンフレットももらいました。ポケットに入れて持ち歩いたからぼろぼろである。

 ただでさえ30人で少ないのに、そこからさらに3グループに分かれて10人単位で見学。なので、すごい丁寧に行き届いた説明を聞け、様々な体験も出来た。

 最初にオープニングアクトがあり、プレイハウスではあまり使われないオーケストラピットが用意されててそこから音が響いたり、袖幕めちゃくちゃ動かしたり、様々な照明見せてくれたり。そもそもですけど、さっき載せたチケットの写真見て気付きました?プレイハウスの緞帳ってあんまり見たことなくない!?!?!?私だけ!?!?!?プレイハウスって最初からセット丸出しでスタートすることが多いので(主に野田地図)、緞帳を初めて見た気がする。何か新鮮だった。

 なお、一つ飛ばしで千鳥配置で座らされたのに、使用列はK〜O列くらいまでだった。今日、東京都で一番贅沢だった可能性ある。

 

 そこから舞台が全開になり荷物を座席に置いてスマホだけ片手に舞台へ移動です。なんと!!!!!楽屋以外はお写真自由!!!!!太っ腹!!!!!というわけで、お写真たっぷりめにレポートします。何故かというとメモってないから文字記憶が薄いので。と、いうわけであくまで私の記憶頼りでレポートするのでそこんとこよろしくお願いします。人の記憶はとても脆い。私の記憶は温めた牛乳の膜くらいの脆さです。

 

舞台周り

板の上

 まず、オケピに掛けられた橋を渡って舞台へ移動。舞台の上から客席を見た写真!!!

 なお、この写真は客電ついた状態です。床にはバミりもあり、数々の傷が歴戦の物語を語ってる〜〜〜!!!良い!!!

友人の足とバミり。当たり(?)は蓄光で光る。

 これはなかなか見ることが出来ない、真下から見た照明。

ざっくり0番くらいの位置から見上げた照明

 いや〜〜〜、もうこの時点で死ぬほど大興奮。血圧上がりすぎてぶっ倒れそうだった。だって芸術劇場プレイハウスの舞台の上に自分が立ってるんですよ!?!?!?鈴木梨央ちゃんの「WATER」で大号泣したり*1、色っぽい佐々木蔵之介の悪役にぞくぞくしたり*2、DAZZLEのキンタさんの演説の突き抜けるようなエネルギーが生まれた中心地だったり*3何より同じ時代に生まれたことをずっと感謝している野田秀樹作品を見続けたあの聖地に自分が!!!!!本当に貴重な体験すぎた。こわ。こわい。すごい。自分の人生に訪れることがないと思ってた瞬間だよ。

 

 ここからまずは各種の幕の説明。大黒幕*4からホリゾント幕*5、かすみ幕*6、引割幕*7とかまでありとあらゆる幕を降ろしてくれました。すごい。

降りてくる幕

ホリゾン

 

 プレイハウスの吊物バトンは31本あるらしいんだけど、それを作品ごとに指示を受けて位置を変えるらしい。吊物バトンにはノーマルちょうちょ結びで手動で取りつけ・外しをし、ブルーシートやゴザの上に降ろして汚れないように引っ張ってこれまた手動で運ぶらしい。人力!!!!!なお、一番重い大黒幕は80kg近くあるらしい。

 で、ここでゴザの話が出てきた!!!バックステージツアー直後ネタバレ垢でゴザの話めっちゃしてたんだけど、幕をキャッチしたりその他和室のシーンなどでもゴザを使用するそうで、使用の際は巻いたものを一発で綺麗に広げる必要があるそう。

ゴザにキャッチされる幕

 ここで突然のおたくたちによるゴザ敷き大会が開催〜〜〜〜〜!!!!!(何で?????)

 巻いたゴザが次々におたくへ渡され、みんなで一斉に広げました。去年のバックステージツアーでゴザ敷きあったって予習していったんだけど、私のスペックが筋力死・運動神経死だから半ば諦め気味だったのね。だから適当に投げたんだけど。

 まさかのゴザ敷きめっちゃ得意だったwwwww

 最初短いのやったけど、一瞬で広げられた。その後、難易度の高い長めのゴザもチャレンジしたんだけど、一発で端まで広げられた。一生見つかるはずのなかった才能が開花しちゃったんだが、使う場所がありません!!!!!

 ゴザ敷きで学んだこと。筋力も運動神経も不要、必要なのはコツと強い気持ち

 なお実はこのゴザ敷き、広げるのも大事だけど当然素早く回収するのも同じくらい大事で、そっちの方が100倍難しかったです。ぐるんぐるん全身を使って巻いていく作業。いや、まじで長いゴザの回収つらすぎて息上がってしまい、途中でプロにバトンタッチした…………無念。

 なお、舞台の上手袖にはが収納されてます。これをどーんとステージへ移動できるらしい。実は盆も使えるプレイハウスなんですが、あんまり使われたことがないらしい。*8確かに見た記憶ない。

収納された盆のライン
楽屋

 こちらは下手袖の楽屋口。上手袖にも同じような入り口があります。

赤い矢印の先が楽屋

 ちなみに楽屋エリアだけは撮影NGエリアだったので簡単に箇条書きで内容リポート。参考に冒頭にも出てきたパンフレット。

  • 一番左の大きい楽屋が楽屋1。ここは衣装のフィッティングルームに使われることが多い。
  • 隣の楽屋が楽屋2。ここは舞台から一番近いので主演が使うことが多いらしいです。
  • 楽屋1と2の正面、下手入り口の横に大きな鏡あり。上にライト。この鏡で演者は舞台に出る前の最終チェックをするらしい。上部のライトは舞台上の照明と同じもの。最近はLED使ってる舞台もあるからまるっきり同じじゃないこともあるけど、これを灯してメイクとかの色味を確認できるようにしているそう。
  • 楽屋2の横のグレーエリアはトイレとか喫煙室だった。
  • トイレエリアと上手の3連チャンの楽屋の間が楽屋入り口。演者さんはそこから入ってくるらしい
  • 当然これだけじゃ足りないので楽屋は3階にもあるそうです
オーケストラピット

上から見たオーケストラピット

 いやプレイハウスでオーケストラピット初めて見たんだがwwwwって時点ですでに結構おもろだった*9。実際、ストプレが多いのでオケピ使われることほとんどないらしい。*10

 そしてこのオケピの中にも入らせてもらいました!!!

下手入り口

オケピの中

 オープニングアクトで指揮者出てきたから、実際にオケいるのかと思いきや実際はスピーカーで鳴らしてるだけだった。我の耳がクソなのもあるが、実は中で鳴らしていたのは上の階にあるコンサートホールでマイク8本使って収録したものを、8つのクソデカスピーカーをマイクと同配置で置いて鳴らしたものだった。通りで音が良いわけ……。これぐらいの収録技術を自前で持ってるコンサートホールはあまりないそう。そのとき鳴らした音楽が収録されたCDを宣伝してくれたんだけど、忘れてしまったので覚えている人がいたら教えて下さい(笑)

 ちなみにオケピの床は二つに分かれてて半分使ったり、高さを前後で変えたりとかもできるらしい。

 オケピの中で聴いた話で話で面白かったもの二つ!!!

  • プレイハウスの壁がレンガなのはセリフの聴こえが良い材質だから。跳ね返ったり滑らずに音を吸収してくれるので。

    これはセリフ中心のストレートプレイがやりやすい壁を、ということで芸術監督・野田秀樹氏の希望*11。なお、コンサートホールとかミュージカル中心だと美しく音が返ることを重視した壁なことも多いらしい。ちなみにブリリアの壁は……。
  • オケピの内壁は1箇所色が違う

    一箇所だけ白い

    これは何故かと言うと、指揮者は大抵黒い燕尾服を着ているので、黒い壁だと腕の動きが黒だと分かりづらくなってしまうからだそう。

    比べて見せてくれた。確かに黒は見づらい。

     

    なので、指揮者が立つ位置だけ白いそうです。ちなみに、普段はこんなに指揮者の立ち位置は高くないそうですよ。

 でさ、さっきのオケピから客席を見上げる写真に戻るんだけど、この角度を見て気づいたわけ。

 あれ、オケピ使ってる演目、見たことあるぞ……?

 そうです!!!2018年版の「贋作・桜の森の満開の下!!!!!

 堕ちたヒダの王が舞台の下からひょっこり出てきたりする場所、このオケピ使ってたんだな、と今更の気付き。そういえばあのときはC列スタートだったもんな。というようにこのオケピ、プレイハウスでは通常の使われ方以上に演出やキャストの動線として使われる機会が多いそうです。

オケピから見上げた舞台、野田秀樹もこの景色を見ていたのか……
セリ・奈落

 舞台の下にも潜ってきたよ〜〜〜。奈落です。通路狭すぎ、福士蒼汰宮野真守が通れるか不安って友だちと話した。俺たちは無頼街の民。

裏側の細い通路

 ここからせりの機械そのものを見るという超絶貴重体験もしました。プレイハウスのせりは4つの機械に分かれているらしい。

こいつはナンバースリー

真っ暗なまさに底

 ちなみに、プレイハウスのセリは搬入口と繋がっていて、エレベーターの役割もしているそう。搬入口から荷物を降ろして舞台の板に乗せてそのままグイーンと上に運ぶらしい。

 

搬入口

 と、いうことで奈落の底から搬入口です。

奥の黒いとこがせりと繋がってる

搬入口はこの一箇所

 コンサートホールもイーストウエストも全部共通でこの搬入口を使っているらしい。エレベーターは2台でプレイハウスとイーストウエストが共通の大きいやつ、コンサートホールが別で小さいエレベーター。ただ、プレイハウスは結構セリを使って運ぶらしい。コンサートホールのエレベーターは小さいので、海外の楽団とか来たときは何往復もして大変だとか。

奥のグレーのところがプレイハウス・イーストウエストのエレベーター

 

君は芸劇エレベーターの寸法を知っているか!?

 ところで個人的に好きだったの、搬入エレベーターの横にあったこの看板。

 完全に擦れて消えてしまったのか、下手が修正液みたいなもので手書きされている(笑)そして下手ってことさえ分かれば良いのか、舞台はそのまま掠れていて、何か、良くないです!?歴史と実益を感じる。

 

照明エリア

 スマホ持ち込みNGだったから*12写真はないんですけど、ピンスポを置いている照明エリアにも入らせて頂きました〜〜〜!!!

ここ!!!!!

 まずもって遠い。エレベーターはあるんだけど3階(1階分が通常の2階分まである)まで階段移動です。何故かというと、照明さんはエレベーターが本番中事故って照明間に合わないと”””死”””なので基本は階段移動だそう。なので本番前からめちゃハード。しかも照明エリアは暑い。更にスケスケアミアミの場所なので、高所恐怖症の人は絶対に働けない。*13

 そしてここでは、なんと参加者全員ピンスポ体験をさせてもらいました〜〜〜!!!やった〜〜〜!!!

 ざっくり箇条書きレポ

  • 当たり前だけどすごい重い
  • 主に操作レバーは3つ。丸の大小変えるやつ、光の強弱変えるやつ、光をぶった切るやつ。光をぶった切るやつを連続でやると楽しい。
  • 色変えるやつは片手でフィルム持たなきゃなので、残された片手のみの操作でやるからかなり難しい、職人芸。お願いしたら2色技も見せてくれて感動した、すごかった。今後2色に色変わる照明見たら職人芸として指笛吹きたくなっちゃう。
  • でも思ったよりスムーズに操作できるっじゃ〜〜ん♪
  • って思いきや、それは明かりが付いてるからだった。本番と同じ真っ暗環境、手元ライトだけにしたら難易度爆上げ。無理ゲー。
  • 舞台・客席との間にあるのが網の柵だけなので、声が筒抜け。本番は物音厳禁で更に難易度上がる……指示等のコミュニケーションはインカムを使って小声で行うらしい。
  • また、網からボールペンとか落とすと終わりなので挙動の一つ一つに細心の注意が必要。照明さん本当にすごい。

 今後履歴書に「芸術劇場プレイハウスの照明を触ったことがあります」って書きたいレベルに貴重な体験だったし、縛りが多すぎて照明さんめちゃくちゃリスペクト度合い増した……本当にすごい楽しかった!!!俺はプレイハウスのピンスポ炊いたことがある観劇おたくだ!!!!!頭が高い!!!!!

 あと、余談ですがうちらのピンスポの的になってくれたスタッフさんたちがお茶目&チャーミングで癒やされた。

 

せり昇降

 最後にみんなでせり昇降を体験したよ!!!!!ホスピタリティやばいな!!!!!

 はてブロは動画乗せられないのでツイート貼ります。自分と友達映ってる部分が載せられないので短い動画になっちゃった。雰囲気を味わってください。

 まずは降りゆくせり。

 せりは降りきると落下防止の網が出てくる。すごっ!!!

奈落の底から見上げた景色

 そして舞台へ戻る昇りゆくせり。

 原田保みたいな照明*14でお出迎えのおまけ付き。いや〜〜〜、これも人生でなかなかできない体験だった!!!

 

さいごに

 以上が体験コースでした。なかなか見れない裏側もそうだけど、説明してくれるスタッフさんがみんな情熱的でめちゃくちゃ話が面白かった生プロフェッショナル仕事の流儀。体験すると分かるんだけど、確かにこれは30人くらいしか対応できないわなっていう充実度。私達が見てる部分は表層で裏ではたくさんの職人芸が爆発してて、愛するエンターテイメントは多くの人によって作り上げられてるんだなって当たり前なことを再実感。ってか、1000円安すぎません!?!?!?

 ちなみに退場時にバックステージツアーのバックステージ映像がロビーで流れてて超良かった。たった60人のためにしっかり仕込みしてくれてたのが伝わったし、けれどそれを重荷と思わず現場の人たちが裏でも超楽しそうだったので胸が一杯になっちゃった……ありがとう、ありがとう芸術劇場プレイハウス。LOVE。

僕はフリー素材の覚悟をしてきた(意訳)と言い切った代表スタッフさん

 結構詳細に説明したので行った気になった人もいるかもしれないけど、いやも〜〜〜現場の熱量はこんなもんじゃないし、やっぱ体験しないと凄さが半分も伝わらないので次回があれば申し込むのがおすすめ!!!演劇好きは死ぬほど楽しいと思う!!!バックステージツアーはしばらくないと思うので、まずは毎月行われている小規模の劇場ツアーからいかがでしょうか?(7月のイーストウエストツアー、行きたかったのにすでに満了だった、無念)

www.geigeki.jp

 Twitterフォローすると情報が早いよ。

twitter.com

 そして、私個人としても他劇場のバックステージツアーも行ってみたくなった。南座とかKAATとかもやってるんだよね???全く別の劇場の機構とも比べっこしてみたいな。あと、個人的にはやっぱステアラ*15が見たい。

 

 では、最後にもうちょいお写真を。

舞台袖のロマン①

舞台袖のロマン②

袖が開いた状態の丸裸なプレイハウスなかなかレア

客電が消えた状態の客席を舞台から見るとこんな感じ

 本当に大人の社会科見学って感じで超絶楽しかった!!!芸術劇場のスタッフの皆さんに感謝!!!というわけで、本日のイベントのスタッフクレジットがパンフレットに載っていたのでこちらにも掲載しますね。

大きな拍手!!!

 いや〜〜〜まじで楽しかった!!!良い思い出になりました!!!

 バックステージツアー行ったあとに東京芸術劇場のホームページにある舞台図面見たらムスカみたいになってしまった。読める!!!読めるぞ!!!!!

https://www.geigeki.jp/rent/pdf/playhouse_drawing_2022.pdf

 

 とりあえず来月の「Q:A Night at the Kabuki」再演*16でプレイハウス行くのがより一層楽しみになりました!!!!!これからもプレイハウスにがんがん足を運ぶぜ。

夢の0番

 

 何かあればマシュマロどうぞ。お返事はTwitter(@_shioring_)でしてます。

marshmallow-qa.com

*1:「奇跡の人」

*2:「リチャード三世」

*3:「二重ノ裁ク者」

*4:舞台を真っ黒に覆う一番でかい幕

*5:真っ白くてでかい幕、ここに色照明を焚くことでしっかり色が出る

*6:上の方にある照明とか隠す幕

*7:からしゅるって出てくる幕

*8:あっても興行側が持ち込むことが多いんだって

*9:余談だがプレイハウス芸術監督の野田秀樹が改装時にストレートプレイに特化した機構の希望を多く出したし、そもそも「プレイ」ハウスなので圧倒的にストプレが多いらしい。秀樹の四次元ポケット、芸術劇場

*10:私、プレイハウスで唯一見たミュージカル「BARNUM」だったんだけど、オケピ使ってたっけ?画素が異常に粗いピエロと不安な気持ちになる初心者大道芸とパツパツでボタン飛びそうな衣装の原嘉孝しか記憶ない

*11:現場を見てきたわけでもないのに頭の中の野田秀樹が「台詞がさ、返らないほうがいいんだよね!」って言い出した。みんなの頭の中にも野田秀樹いるよね?

*12:めっっっちゃ高くて落とすと危険なので

*13:なお舞台担当のお姉さん「照明さんは階段大変だし高くて怖いし暑いので、私は舞台でよかった〜って思います♡」

*14:劇団☆新感線作品や「両国花錦闘士」を担当している照明デザイナー。カラフルでびかびかする照明を割と多用する。

*15:ステージアラウンド東京。回る劇場

*16:野田地図。広瀬すずの燃える命に魂を鷲掴みされた。全人類見て。

2020年に買ってよかったもの

 2020年に買ってよかったもの、twitterに投げてたけどこっちにもまとめておきます。140文字に収まらなかった分も軽く加筆。

 

 ちなみに去年は書いてなかったけど2018年はまとめてたみたいです。

shioring78.hatenablog.com

  

 

①Fire TV Stick 4K

 今年買ってよかったもの第1位。インターネットブラウザが搭載されてるのでネット配信番組だけでなく、ぴあ経由の配信とかジャニーズの配信も全部テレビで高画質で見れて最高だった。でかい画面、満足度が格段に違う。私はも元々4Kテレビだったからこれだったけど、友達曰く4KテレビじゃなくてもノーマルFire TV Stickと比べ物にならないくらい4Kの方が読み込み早いらしいので、予算余裕あるなら4Kを選ぶのがいいみたいだよ。

 いやぁ、配信苦手な私でも配信見なきゃだった2020、こいつがなきゃ生きれなかった。

 

②一人暮らしスタート家電の中で冷蔵庫と洗濯機

 これに関しては有料noteで買って微妙だった家電とともに、詳しく書いてそのうち公開予定です。 

 

③HP Chromebook x360 14b

 もっと安い型をプライムデーで買ったんだけど、受注後完売の過受注補填対応で上位モデルのこいつがやってきた。10秒くらいで立ち上がるのでせっかちの私向き。サクサク動作で遠ざかってたブログ書きに前向きになれたので今じゃ相棒です。モニターが部分が360度回転なので、タブレットみたいにも使えるよ〜〜〜!!!最初はwordとかExcelないのどうかなって思ってたけど全然スプレッドシートで事足りる。

 

④hince「ニューデップスアイシャドウパレット ジェントルアンドファーム」

 天才アイパレット。夏に買ってから下半期ほぼこれしか使ってない。単色OK重ねOK、日常でも現場でもこれ1つで済むイエベ界の救世主。自分に似合うブルーアイシャドウがあると思わなかった。どの組み合わせで適当に塗っても可愛くなるのでほんと超愛してる。

hince.jp

 

⑤B IDOL「アカリップすっぴんクリア」

 マスク生活が多くなった中での武器。透明でマスクにつかないけど、唇の水分に反応してほんのり赤くなる。しかも超ぷるぷる〜〜〜になる。あと何より荒れない、ずるずるにならない、最高。ケアとしては勿論、突然リモート打ち合わせってなっても"ちゃんと感"が出るので重宝しました。限定カラーだなんて信じないぞ! 

 

⑥氷結無糖 レモン4%

 甘いお酒が年々苦手になったけど、果物の酒好きだしビールは得意じゃないしアルコール強い焼酎とかを平日に飲むのは……っていう私への救世主。マジで今年めっちゃ飲んだしケースで買った。さっぱりしてて甘くないのでご飯にも合います。 

 

⑦コミック「ミステリと言う勿れ」全7巻

 今年一番おもしろかったコミックです。田村由美って何描いても面白いんだなって感服。続きが気になりすぎている。ありきたりなミステリではなく癖の強さと柔らかさが同居するバランスが気持ち良い。絶対にドラマ化すると思うんだよなぁ。

 

⑧まつげパーマ

 物じゃないけど、課金して良かったものとして。ど根性ストレート&根性なし根本なまつ毛なので、ビューラーするたびに抜けるくせにカールしない人生だったんですよ。まつ毛パーマしてから綺麗にカールするし、時間は取らないし本当に生活のストレスなくなった。絶対に今後も続ける。 すっぴん力を上げてぇな!!!

 

⑨座椅子「cloud」

 家にいる間の6割くらい座ってる予定だったから、思い切っていいやつにして大正解。ふかふかで最高の座り心地だし、デザインも可愛いのでお気に入り。手を突っ込んでお昼寝できるのも自分の合ってるのじゃ。雲の上でお昼寝ってコンセプトは伊達じゃないぜ!

 

⑩CLARINSのアイクリーム「トータルアイインテンス」

 コロナ禍で化粧品買わなくなったのですっぴん力を上げようと清水ジャンピング投資。結果めっちゃ良かった!まつ毛がガチで伸びました(まつパのロットが上がった、もう少しで二段階目上がる)二重幅も安定、金で殴った美。

www.clarins.jp

 

⑪リングフィットアドベンチャー

 12月現場が忙しくてサボってるいんですが、そこでやっと有難さが分かった。一気に腰痛肩こり来ました。私は明確に痩せたわけじゃないけど、体のガタが今年減っていたのはリングフィットのおかげだった。現場納めたので明日から再開します。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game
 

 

⑫香水 ゲラン「フローラチェリージア」

 やっと自分の匂いにしたい香りに出会えた。これを使ってから自分のことがちょっと好きになれたなって香水。品が良くて可愛い、だけどちょっとだけ色っぽい、そんな女になりたい。

www.guerlain.com

 

⑬ラボン「ルームフレグランス シャイニームーン」

 爽やかで甘すぎない匂いで超お気に入り。玄関と部屋に一個ずつ置いてます。換気した瞬間ふわんってこの匂いが香るとめっちゃ幸せな気持ちになる。詰替え用も売ってて経済的。ちなみに柔軟剤と除菌スプレーも同じのを使っているよ!

 

⑭防水スピーカー Anker「Sound Core2」

 ウォークマンスマホBluetooth接続して風呂で音楽流せるようになったのであまりにも長風呂が捗る。軽くて持ち運びしやすいから、キッチンとかでも使ってるよ。

 

プロテイン「タンパクオトメ」

 朝起きられないので、朝ご飯大体これ。秒で作れて腹持ちして栄養しっかりしているので愛しかない。プロテインは髪とか爪を綺麗にするのに良いらしいし、太りづらい体を作ってくれるそうで。牛乳で作るのがノーマルだけど、豆乳で作ってもおいしいよ!しおりんはチョコミントとぜいたくベリーが好き!  

 

⑯吊り下げ下着ケース

 買ったやつはもう扱いがないんだけど、ほぼこれと同じ感じ。洗濯物を畳むのが苦痛なので、下着と靴下だけでも突っ込めば終わりっていうのは精神が救われた。あとは全部何でもかんでもハンガーに掛けて吊るだけにしてます。

 

 以上、2020年の買ってよかったものでした!!!

 

お題「#買って良かった2020

2020年に見たお芝居一覧 勝手にしおりん演劇大賞2020

 去年から始めた、見たお芝居のまとめ。自分用のメモです。しおりん今年はこんなの見たね~~~ってやつ。年末にざっと感想をまとめてます。普段の観劇感想は基本的にtwitter【@40dokuro】のネタバレ鍵垢*1に流してます!

 

 去年のブログ

shioring78.hatenablog.com

 

 あと、今年は特に好きだったものとかことを「勝手にしおりん演劇大賞」として主観まみれ100%で書いていくよ。2020年に見たお芝居の感想は長いので読み飛ばし推奨。何分、自分用のメモなので!!!

 

 

★2020年に見たお芝居★

 一言ないしは数言の年末にある記憶をもとにした振り返り&ネタバレ鍵垢に流していた当時の感想を並べているよ。

1月

「グッドバイ」

亀有リリアホール

藤木直人ソニン生瀬勝久

●とにかくオープニングが可愛かった!!!セットもお洒落で大好き。年明け一発目に相応しいハッピーで登場人物全員好きになっちゃう系舞台だったので、いい舞台初めだったな。

f:id:shioring78:20201217114457p:plain

f:id:shioring78:20201217114604p:plain

f:id:shioring78:20201217114701p:plain

 

えんとつ町のプペル

銀河劇場

萩谷圭吾、須賀健太

●これは不満が残った舞台。脚本演出はもちろんなんだけど、何より客席使った演出をしたいならしっかりとケツを持て、ってのが持論なのでそのあたりが適当だと一気に不満になっちゃう。役者は良かった。

f:id:shioring78:20201217114910p:plain

 

2月

「サクラヒメ」(3回)

純矢ちとせ他

南座

●体験型演劇・イマーシブシアター作品。とにかくDAZZLEのイマーシブ好きで行ったんだけど、南座の客席全部取っ払った使い方に痺れたし、演出も美しかったし、歩き回って体験するのやっぱり楽しい。けど、飯塚さんの脚本があまり合わないので本には不満あり。

f:id:shioring78:20201217115033p:plain

f:id:shioring78:20201217115318p:plain

f:id:shioring78:20201217115524p:plain

f:id:shioring78:20201217115545p:plain

 

「キレイ」

フェスティバルホール

生田絵梨花神木隆之介麻生久美子阿部サダヲ

●2019年12月にシアターコクーンで3回観劇済み。コクーンのときはイマイチぴんとこなかった生田さんが大進化していて感動した。会場規模と演目の相性的にはコクーンの方がしっくりくる。

f:id:shioring78:20201217115632p:plain

 

「泣くロミオと怒るジュリエット」

シアターコクーン

桐山照史柄本時生

思わぬ伏兵。見終わった直後より、少し時間が経つほどにぐるぐる考えてしまう。コロナで中止にならなければあと複数回見たかったし、見てほしい人もたくさんいた。とにかく橋本淳さん演じるベンヴォーリオがめちゃくちゃ良かったし、一生ぐちゃぐちゃ解釈したかった。主役の桐山照史くん、柄本時生くん、脇を固める高橋努さんや八嶋智人さんもすごく素敵だった。ラストシーンの美しく悲しいワンシーンが焼き付いているよ。再演してほしいな。

f:id:shioring78:20201217115816p:plain

f:id:shioring78:20201217115942p:plain

f:id:shioring78:20201217120045p:plain

f:id:shioring78:20201217122808p:plain

f:id:shioring78:20201217123231p:plain

f:id:shioring78:20201217123332p:plain


「偽義経冥界歌」(4回)

赤坂ACTシアター

生田斗真中山優馬、りょう、藤原さくら橋本さとし

●2019年、狂ったように見まくった偽義経(笑)コロナで結構中止になってしまいましたね。個人的には令和版より平成版が好きだったなぁと思ってしまう。

f:id:shioring78:20201221104021p:plain

f:id:shioring78:20201221104916p:plain

f:id:shioring78:20201221105333p:plain

f:id:shioring78:20201221105359p:plain

 

3月

「改竄・熱海殺人事件 モンテカルロ・イリュージョン」

紀伊國屋ホール

 多和田任益、兒玉遥、鳥越裕貴、菊池修司

●コロナで続々と舞台が中止になる中、なぜかひっそりと強行し続けた熱海は当時「脱法」とか「闇営業」とか呼ばれていたのが懐かしい(笑)現場が中止になったおたくが、爆音と輝く照明に吸い寄せられて通っていた。はるっぴさんのキマり具合が最高で、久し振りに芝居が上手い下手の外側に殴られた。

f:id:shioring78:20201221110158p:plain

f:id:shioring78:20201221110251p:plain

f:id:shioring78:20201221110350p:plain

 

「偽義経冥界歌」(3回)※1回中止

赤坂ACTシアター

生田斗真中山優馬、りょう、藤原さくら橋本さとし

●まさかの奇跡的にライビュと千穐楽が隙間に滑り込めた偽義経くん、マジ強運。コロナ中断下で変更が加わった静歌の台詞・設定が超良くて痺れちゃった。

f:id:shioring78:20201221110620p:plain

 

「泣くロミオと怒るジュリエット」※中止

シアターコクーン

桐山照史柄本時生

●やっぱもう一回見たかったよ!!!!!

 

「NORA」(5回)※全中止

東京Brilliaホール

DAZZLE

 ●こっから中止が増えたね。いやぁ、去年イマーシブシアター「SHELTER」に激はまりしたので、DAZZLEの長谷川達也・作の新作「NORA」が超楽しみだったんだけど、これ全中止はめちゃくちゃ残念だった。2021年6月に再演?予定なので楽しみです。

 これは「SHELTER」にハマったときのブログ。イマーシブ、全人類体験してほしいから

shioring78.hatenablog.com

 

 

4月

「もうガマンできないっ」※中止

阿部サダヲ柄本佑要潤松尾スズキ

本多劇場

●前から2列目のチケットなので超悲しかった~~~!!!

 

「実験室」※中止

品川プリンスホテル クラブeX

宇宙six

●チケット激戦だったので、来年の再演?取れるか超不安だったけど無事取れました!楽しみ!

 

エリザベート」※中止

帝国劇場

花總まり、古川雄大尾上松也

念願の松也ルキーニだったのに!!!個人的には一緒に行く予定だった松也のおたくが妊婦でこれが出産前ラスト舞台の予定だったから、マジで中止悔しかったな~!

 

「偽義経冥界歌」(3回)※全中止

博多座

生田斗真中山優馬、りょう、藤原さくら橋本さとし

●新感線見たことないマリウス担の女を連れてく予定で、席も近かったから悲しかったな。友達と行く水炊きキャンセルしたり、本当にへこむ。

 

5月

逆転裁判」(2回)※全中止

サンシャイン劇場

原嘉孝

●このタイミングで告知!?って時期に告知され、チケット先行あるも売らずに中止したからちょっとおもろかった。

 

「ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~」※中止

サンシャイン劇場

三浦翔平、矢本悠馬、崎山つばさ、須賀健太

●正直、鈴木おさむ苦手なので中止になってホッとした(最低)キャスト的には推しの健太くんととても好きな三浦翔平の上弦組*2だったから楽しみだったけども。

 

6月

「欲望のみ」※中止

本多劇場

古田新太小池栄子

古田新太×小池栄子×KERAだったからめちゃくちゃ楽しみだったんだよ!!!しかも本多劇場!!!本多の規模感で古田新太小池栄子の芝居、そんなの浴びたすぎるじゃん……めそめそ。 

 

7月

「トムとディックとハリー」(2回)

サンシャイン劇場

江田剛山本亮太、原嘉孝

原嘉孝ってすげぇ~~~!!!って腰を抜かした。脚本が共感性羞恥で死ぬやつだったけど、演者が器用だったし、セット・衣装など世界観をおもちゃみたいにまとめてたから何か見られた。演出の妙。

f:id:shioring78:20201221111827p:plain

f:id:shioring78:20201221111910p:plain

 

8月

「大地」

PARCO劇場

大泉洋山本耕史竜星涼

●あんまり私には合わなかったけど、冒頭の三谷さんのナレーションには思わずグッと来てうるうるしちゃったよね。PARCO劇場見やすすぎて、全演目ここでやれってなった。

f:id:shioring78:20201221112223p:plain

 

10月

「カチカチ山」(2回)

東京建物 Brillia HALL

宮野真守井上小百合

宮野真守がバケモノだということを再確認した芝居(笑)あんなぶっ続けで喋っているのに活舌の甘さが皆無、歌の響きも良い、最後まで明瞭って恐ろしすぎる。井上小百合ちゃんにあの衣装を着せようと思った人、ボーナス進呈です。衣装天才すぎた。

 これは個人的な話だけど、最前列&立ち位置ジャストだったせいで、芝居の前にあった神木隆之介くんとの30秒お話し会よりよっぽど宮野真守に話しかけられてて笑った。

f:id:shioring78:20201221112452p:plain

f:id:shioring78:20201221112530p:plain

f:id:shioring78:20201221112611p:plain

f:id:shioring78:20201221112727p:plain

「浦島さん」(2回)

東京建物 Brillia HALL

福士蒼汰羽野晶紀粟根まこと

脚本が合わなかった。まじで、福士蒼汰が豆苗みたいに成長してたのに、なんつーか脚本が福士蒼汰の力を信じていない感じ。前日に見た「カチカチ山」の脚本が宮野真守に全幅の信頼を置いてる印象だったので余計に感じたのかも。なのに、作中に「信じる力」って台詞が出てくるからさぁ~~~!!!(※ここまで全ておたくのドドドドド主観です)自分、福士蒼汰のモンペ*3の自覚あるんで!!!すいません!!!

f:id:shioring78:20201221112900p:plain

f:id:shioring78:20201221112910p:plain

f:id:shioring78:20201221113016p:plain

f:id:shioring78:20201221113051p:plain


「獣道一直線」(3回)

PARCO劇場

生瀬勝久池田成志古田新太池谷のぶえ山本美月宮藤官九郎

●初日、浮足立ちすぎてエレベーターの前でチケットを足していた。興奮しすぎて、コロナ後の芝居でこの衝撃が懐かしすぎて、めちゃくちゃドキドキしたことを鮮明に覚えている。感動とかでなく、感情が昂ぶりすぎて泣いていた。

  この鍵なし垢でしたツイートが初日の感想の全て。「面白すぎる」って圧倒的正義だなって実感したんだよ。この世とは思えないほど、くらくらするほど、楽しい瞬間を私は劇場に求めていて、久し振りにその感覚が満たされた。あと、この人に見てほしい!もっと多くの人に見てほしい!って衝動が沸き上がったのも久し振りだったな。自分がすごい「生きてる」感じがした。

 とにかく池谷のぶえさん演じる松戸かなえの圧倒的エネルギーが最高で最強で大好きすぎた。この世で一番美しく、一番かわいく、一番カッコイイ女だったんだよ。

f:id:shioring78:20201221113219p:plain

f:id:shioring78:20201221113254p:plain

f:id:shioring78:20201221113325p:plain

f:id:shioring78:20201221113404p:plain

f:id:shioring78:20201221113450p:plain

 

「リチャードⅡ世」(2回)

新国立劇場

岡本健一浦井健治

●どうしても原嘉孝を贔屓の役者としてるので、そのことを中心につぶやいているけど、岡本健一が超良かった。今までオカケンの芝居で打ちのめされたことって実はなかったんだけど、今作は本当に鳥肌立ちっぱなしだった。王様としてしか生きられないのに王様に不適合な男、気高いのに小さく矮小でめっちゃ良かったな……ピンスポの小さな円の中で丸くなるシーンが悲しいほどに高貴で小さくて、絵画のようだった。

f:id:shioring78:20201221113700p:plain

f:id:shioring78:20201221113724p:plain

「オレたち応援屋!!on stage」

日本青年館

ABC-Z

●聞いてくれ、ツイート何にも残ってない(笑)いや、つまらなかったわけじゃないんだけど良くも悪くもジャニーズの定型の舞台だよね!ただ、ジャニーズのエンタメに飢えてたのでスパンコール衣装でえびちゃんが出てきた瞬間に料金の元は取った気がした。えびでは塚ちゃんが可愛くて好きです。ヒロインの能條さん目当てだったんだけど、久し振りの正統派ヒロインで超~~~可愛かった!!!!!あと、尾崎龍星くんの顔がドタイプすぎてオペラしまくったんだが、終演後調べたら15歳で早く逮捕してくれと頭を抱えた。

 

「フリムンシスターズ」

シアターコクーン 

長澤まさみ、秋山奈津子、阿部サダヲ

●いやぁ~~~初日、マジでひりひりしちゃった!サダヲがコロナに掛かって直前まで稽古に参加出来なかったのに加え、松尾さんがあの内容で炎上していて、蓋をあけたらセクシャリティがガッツリ本編に影響する話で。これを用意していた松尾さんがどんな気持ちでいたんだろう、って思うとこの素敵な作品が世に出たことを存分に祝福したくなっちゃう。すごく、いい加減で優しくて温かい話だった。抽象的だけど、あの炎上のせいで小さな意味に捉えられがちになっちゃった作品だけど、本当はもっとでっかい作品なんだろうなって感じた(抽象的すぎだろ)(語彙力……)

それにしても完成しきっていない阿部サダヲ、座組を引っ張る皆川猿時、どっちも興奮しちゃったな……。

f:id:shioring78:20201221114217p:plain

f:id:shioring78:20201221114306p:plain

f:id:shioring78:20201221114805p:plain

f:id:shioring78:20201221114822p:plain


 

11月

「獣道一直線」

PARCO劇場

生瀬勝久池田成志古田新太池谷のぶえ山本美月宮藤官九郎

かなえ、FOREVER。かなえしか勝たん。

  いまこうやってブログにキャストの名前を挙げながら、この舞台6人しかいなかったのか!?!?!?ってなっちゃうくらい、全員が多彩で色んな側面を見せてくれたんだよね。すごい。

 でも、マジで池谷のぶえさんのかなえに何もかも収束されてしまう。「九頭身の私はもういらない、四頭身の私を愛してあげたい」「2億円にふさわしい女になろう」ってピンスポを浴びて叫ぶかなえは誰よりも美しく輝いていたんだよ。

 美醜の感覚を今更言うなんて!って言う人もいたけど、私は美醜の概念とかルッキズムって良くなくてもみんなの中から消えないものだと思ってて、そんな中で自分だけの美しさに辿り着く話は紛れもない「救い」だったんだよな。のぶえさんがのぶえさんのまま誰より美しいの、本当に最高だった。

 のぶえみたいな女になら騙されたいし、騙されることで幸せになりたい。10万円払わせてくれ。その関係って、演劇と客に限りなく近い気がするんだよな。

f:id:shioring78:20201221115855p:plain

 

「フリムンシスターズ」

シアターコクーン 

長澤まさみ、秋山奈津子、阿部サダヲ

●やっと冷静に見れたよね(笑)初日ぶりに行ったら、阿部サダヲがすっかり私の知っている阿部サダヲでやっぱり初日は幻だったんだ……って安心したし、演劇モンスターも人間だったんだなって思った(笑)そして初日に仕上がってるなって思ってた猿時さんが更に超最高になってて、物語の狂言回しとしてガンガン引っ張ったりスパイスかましたり一歩引いてみたり、あまりにも素敵で夢中で大好きだった。客席の手をるんるん引っ張ってくれる懸け橋。

f:id:shioring78:20201221120243p:plain

f:id:shioring78:20201221120337p:plain

 

12月

「両国花錦闘士」(6回)※+ライビュ1回

明治座

原嘉孝大鶴佐助大原櫻子、りょう

 ●もうね、頭が狂ってしまった。2020年という最悪最低な一年の厄を祓って全部帳消しハッピーにしちゃう神事だったし、2020年に足りなかったものが全部揃ってる究極のシャブだった。ツイートとかもうつぶやきすぎて収まりきらないのでブログをどうぞ。2万5千字文字を吐き出すまで自分の昂ぶる感情に溺れて窒息しそうだった。愛している、ありがとう。来年もよろしく*4

shioring78.hatenablog.com

shioring78.hatenablog.com

 

「劇団朱雀 葵劇場幕引き公演」(4回)

 岐阜葵劇場

早乙女太一早乙女友貴須賀健太

●いやぁ、とにもかくにも楽しかった!両国シャブ切れて本来なら虚脱期間だったんですけど、良質なシャブをすぐ吸えてラッキー。見れたお芝居は「川北長次」、「月夜の一文銭」、「金太初旅」、「大江戸喧嘩纏」でした。当方、須賀健太くんのおたくをしておりまして、こういう大衆演劇の日替わり芝居*5に慣れてない健太くんがどうなるかとワクワクしてたけど、想像以上に評価されて大役をビシバシ任されていることが伝わってめっちゃエモかった。私は須賀健太くんのミルフィーユみたいな人間としてリアリティのある層掛かった芝居と、お芝居反射神経(アドリブの強さはもちろん、相手の感情の揺らぎに対する反射)を愛しているんだけどそれが全面に出てて愛が深まったよ。2020年はプペル以来の生現場だったんですが、足りなかった良質な須賀健太の芝居を思う存分浴びれたので年越せるねやったー!

 あとさ~~~三部でジャニヲタ風に作っていったうちわをガンガン振れて、更に目線・レス貰いまくれて楽しかったです!ジャニーズやるって分かった瞬間、朱雀前乗り組の友達がジャニヲタ装備で来いって言ってくれたから出来たことなので、持つべきものはジャンル広範囲な友達である。須賀健太くんのダンス、初めてちゃんと見たんだけど、ダンスが上手い人っていうより、運動神経の良い人間が芝居をベースに踊ってる印象で凄い健太くんっぽさを感じた。凄い目を惹くし魅力的だけどリズム感とか音楽にノってる的なダンスの上手さって感じじゃなくて、動きも表情も芝居っぽいんだよね。そこが"らしくて"超好き。

 健太くん以外の話もしますね。早乙女太一って、人間という器に何とか押し込められてるモンスターだと思っているんですけど、器が壊れる限界まで活動している様子を始めて見ることが出来てシンプルに怖かったな……怖くて美しかった。ホームだとあんな風に解き放たれるんですね。剥き出しって言葉が本当に似合う生き物だなって思う。あと、ギャル顔の女が大好きなので妹のあゆみちゃんがえっちで可愛くて最高でした。ゆうやくんの「月夜の一文銭」もめっちゃ良かった、べしょべしょになるくらい泣いちゃった。

 どうしてこんなにしっかり書いたかと言うと、現地で推しにめろりすぎてまともなツイートが残ってなかったからです!!!!!目がずっとハートだったし脳味噌とろとろだったよ!!!!!

f:id:shioring78:20201228131149p:plain

f:id:shioring78:20201228131212p:plain

f:id:shioring78:20201228131419p:plain

f:id:shioring78:20201228131448p:plain

f:id:shioring78:20201228131518p:plain

f:id:shioring78:20201228131544p:plain

f:id:shioring78:20201228131756p:plain

f:id:shioring78:20201228132136p:plain

f:id:shioring78:20201228132157p:plain

f:id:shioring78:20201228132234p:plain
 

 というわけで、本年の観劇は17作品40回でした。相変わらず気に入ったものを繰り返し食べるタイプのおたくで視野が狭い!!!!!と、言うわけで以下は視野の狭いおたくが選んだ超個人的演劇大賞です(笑)

 

★しおりん演劇大賞2020★

主演俳優賞

岡本健一(「リチャードⅡ世」)原嘉孝(「両国花錦闘士」)

 いやぁ、岡本健一のリチャード、本当に超良かった。私は”こうでしか生きられない人間”という生き物が大好き*6、城を攻められ身ぐるみ剥がされ小さくなっても気高いまま他の生き方が見つけられないオカケンリチャードの姿にめっちゃぐっときたな……纏う空気がずっと高貴で無垢なんだよ……

 原嘉孝くんは将来への期待もこめてここ。急な主演抜擢でも、元から自分のためにあった役かのように取り込めてしまう才能はもちろん、カンパニーを太陽みたいに照らして光らせる恒星パワーも「主演」って感じだった。この一年で物理でも(笑)精神でもめっちゃ大きくたくましくなったよね。早く天下を獲ってくれ。

 

最優秀主演俳優賞

池谷のぶえ(「獣道一直線」)

 厳密には主演扱いじゃないのかもしれないけど、私の中では圧倒的に2020年の主人公だったのは池谷のぶえさんが演じた松戸かなえです。 パワフルで恐ろしいのに、キュートで美しくて強くて、盲目的に愛してついていきたくなる力があった。引力が尋常じゃない。この作品を見た人間、プラスの側面であれマイナスの側面であれ松戸かなえに心を振り回されない人間なんていないんじゃないかと思う。癖の強いキャストの中でもピカイチに輝いて、板の上も客席も掌握して、手のひらでころころ転がしたのぶえさんの手腕に惚れました……2020年最高の役者で圧倒的ヒロインで人間以下のケダモノだ!

 

助演俳優賞

大原櫻子 (「両国花錦闘士」)、皆川猿時(「フリムンシスターズ」)

 私は客席の架け橋となるような役って一番難しいと思ってるんですよ。その大役を美しくこなして、しんどい2020年の現実から板の上の世界へ連れ出してくれた人がこの二人大原櫻子ちゃんと皆川猿時さんです。

 櫻子ちゃん歌という武器で膨大な説明台詞をするすると客席に叩き込んでくれて超気持ち良かった。確かな技術がないと出来ないよね……初見のミュージカルの歌詞であんなに理解に持ち込めたの本当に歌い手の腕力だと思う。

 猿時さんはね~~~、最後まで最優秀と迷った!阿部サダヲという劇団のエースが不調のなか、初日から抜群に仕上がってて不安が拭い切れなかった客席に一瞬で魔法をかけてくれたんですよ!!!シアターが開いてノブナガの一声目が響く瞬間、本当にキラキラとした粉が降り注ぐのが見えた気がする。キュートな進行役ももちろん良くて、複雑に飛ぶ物語に置いて行かれることがないんですよね。2020年の猿時さんはマジでキュートでチャーミングな魔法使いだった。

 

最優秀助演俳優賞

橋本淳 (「泣くロミオと怒るジュリエット」)

 まじで橋本あっちゃんさんのベンヴォーリオ、めちゃくちゃやばかった……おたくの情緒をぐちゃぐちゃにするモンスター。普通のロミジュリと違って、ベンヴォーリオがロミオに横恋慕している描写がうっすら描かれているんですけど、その行間がおたくに刺さりすぎて死んでしまった。幼馴染クソデカ感情、大好物です!!!!!一番冷静でフラットな常識人だった人間が徐々に黒い感情に侵されていく繊細で丁寧なお芝居がまぁ~~~似合ってた。見た後数日間、ずっとベンのことし考えられなかったし、もっと解釈したかった……怖い男です、マジで。 優しい幼馴染の顔も、友情に絶望する顔も、嫉妬に狂う男の顔も、復習に喘ぐ顔も、全てを終えての無表情も、全て一人の人間の地続きだって分かる芝居、めちゃくちゃ最高だったな……。

 

新人賞

兒玉遥(「改竄・熱海殺人事件 モンテカルロ・イリュージョン」)

 ぶっちぎり。兒玉遥さんは2020年のナンバーワン暴走機関車だった。ブレーキなしで役と同化してトップギアで走りだすの、普通に人間としての機能が全て停止して一番大きな感情だけに乗っかって生きている破滅の匂いがしてシンプルに怖かった。人はあれだけシンプルになれるもんなんだな、と。決して上手いわけじゃないんだけど、刃物のような感情で見ているものの心臓を中途なく貫く感じがやばかったです。あれはキマってる人間にしか無理。上手い下手の外側にあるやばい芝居を見てしまった。これからどんな女優さんになるのか興味しかないです。

 

演出賞

青木豪(「両国花錦闘士」)

 もうね、クライマックスの神事シーンだけで受賞ですよ。あまりに美しかった。まだ公演が残っているから詳しくはネタバレブログをどうぞ。

 もちろん、クライマックスだけでなくオープニングもエンディングも超良かった。けど、これまたまだ言えない!公演終わったらがっつりおしゃべりしたい!!!青木豪さん、原作がある作品を芝居という形式に落とし込むのが上手いなって思うことが多い気がする。

 

脚本賞

宮藤官九郎(「獣道一直線」)

 コロナ後、どの芝居も結構コロナのことはっきり言わなくても説教芝居めいた内容を挟んできたものだけど、一番上手にアフターコロナの世界を扱っていたとおもったのがこの脚本。やっぱり時事問題をバカにさせたら、宮藤官九郎の右に出る者はいないですね!!!美醜とかルッキズムの話、昨今ではデリケートに扱われがちで、けど私はルッキズムによる差別って一生なくならないって思ってるんですよ。良くないってことは前提として、目の前に存在し続ける悪意をエネルギーに昇華した「松戸かなえ」の物語はめちゃくちゃ刺さったな。だってあのピンスポを浴びた瞬間、かなえは世界で一番美しかったもの。エネルギッシュで「それでも芝居が好きなんだばかやろー!」「推しに金を振り込ませろ!」って改めて思えた脚本。

 

楽曲賞

和田俊輔(「両国花錦闘士」)

 早くサントラを出してくれ~~~~~!!!!!マジで毎日口ずさんでしまう天才楽曲の数々。キャッチーなメロディ、ストーリーに合った歌詞、一度聞いたら忘れられない曲が何曲もあって凄い。サントラがないことにぶちギレそうになり、そこからアンケートに書きまくり、雨乞いのように祈るしかない今にいるよ。ただ、主題歌(舞台に?????主題歌?????)のデーモン閣下作詞・歌唱の「Nacked  Men」だけはYouTube&サブスク配信があるので、ガンガン回してます!!!!!いずれ癌にも効く!!!!!


Naked Men 見ろ、裸の俺たちを!

 

照明賞

原田保(「偽義経冥界歌」、「両国花錦闘士」)

 原田さんの照明もともと好きだけど、この二作品の照明は本当に美しかった。どちらも内面の葛藤の際に白のレーザーが牢のように舞台中に張り巡らされるシーンがあって、そこがめちゃくちゃ好きだった。視覚で登場人物の心情が感じられる照明、本当に美しくて好きだ。

 二階から見ないと分からないような板に映し出された仕掛けも、心情とリンクした内面の光も、客の脳味噌を溶かしてテンションをおかしくさせるギラギラカラーのランダムレーザーもどれも最高に好き。光で観客のテンションを操る魔術師です。

 

衣装賞

 前田文子(「カチカチ山」、「リチャードⅡ世」)

 これね、偶然「すっごい好き!!!」って思った衣装が同じ人だった。びっくり。「カチカチ山」の井上小百合さん演じる兎の衣装は 2020年ナンバーワン。とにかくキュートで漫画から飛び出たような作りなのに、場面に合わせた機能性も感じられて最高だった。あの衣装どこかに展示してほしいよ~~~!!!お嬢様ワンピも、淡色セーラーも可愛いけど、断トツで戦隊風のレザーワンピにパイロット帽を合わせたスタイルが大天才だった……。

 リチャードの衣装は、無垢な白い服にごてごてと宝石が飾り付けられてて、落ちぶれると服はそのままに装飾品だけ失われるの、めちゃくちゃリチャードっぽくて良かったんだよね。魂は高貴なままで、王位が消えたのが衣装から伝わってきて面白かった。

 

おたく流行語大賞

 楽しかったからどうしても選びたかった。TLを席巻した言葉たち(笑)

「信じる力」(「浦島さん」・浦島太郎as福士蒼汰

「とぅら~~~い」(「両国花錦闘士」・清史as木村了

 多くは語るまい……信じる力、まじで身内で擦りすぎた(笑)ことあるごとに持ち出される「信じる力」、「浦島さん」の話より信じる力の話ばかりをしていた。「浦島さん」最大の功績はこのパワーワードを産んだこと。

 とぅら~~~いは年末突如現れた新星だけどめちゃくちゃ今月使い倒したよね。木村了くんの言い方がズルすぎて、あんなの見た人全員真似したくなっちゃうじゃん!?虚無作品を見てもとぅら〜〜〜い、仕事最悪でもとぅら〜〜〜い、推しが最高でもとぅら〜〜〜い、マジで汎用性が異常。

 

作品賞

3位「泣くロミオと怒るジュリエット」

 見た直後より数日後からじわじわ効いてきたボディブロータイプの芝居だったな。戦争反対を扱うには野田秀樹より覚悟が足りない、とか偉そうに言ってたのに気が付くとずっと泣くロミオの話をしていた。オールメール、オール関西弁、しかもヒロインが柄本時生って癖が強すぎるロミジュリだったんだけど、私は画力が強すぎる場面作りと高橋努さんの胃もたれしそうなくらいしんどさを詰め込んだ芝居と、何より橋本淳さん演じるベンヴォーリオの幼馴染クソデカ感情にばちくそに殴られてしまった。良質な地獄だったな。マジで行間に潜むクソデカ感情を読むことが趣味のおたくにもっと見てほしかったな〜〜〜!!!撮影も入ってなかったみたいなのでWOWOW放映も期待できなし、もう絶対絶対に同キャストで再演してほしい。マジで頼む。

 

2位「獣道一直線」

 久し振りに感動とは別の種類の感情の昂りで終演後泣いてしまった作品。劇場を出た数分後には涙を滲ませて呼吸を荒げながらチケットを足していた経験、久し振りだったな。あと、何かめちゃくちゃお腹減って終演後肉をめっちゃ食べた。あのラストなのにモリモリ肉を食べた(笑)

 芸達者な役者が全力でエンタメを肯定して、コロナですら他の事象とフラットに時事全部を全力で馬鹿に馬鹿にしてくれて、後味の悪さに胃がきゅっとなりながらも、それ以上に魅力的なヒロインに心を攫ってもらえる、見たあとの爽快感が尋常じゃなかった。命のデトックス板の上に振り回され騙されるのが好きな自分を鏡越しに見た気持ち悪さと気持ち良さ。劇場でしか味わえない秘密を共にする快感。全部全部爆速で投げつけられて痺れた。いやぁ、マジでアフターコロナの作品でこれほど上手にコロナを扱った作品なかったと思うよ。ルッキズムの扱い方には賛否両論あると思うんだけど私はすごく好きだったし、賛否両論が出るくらいずしんとくるものをPOPに投げつけられるクドカンの脚本力がやばいなって思います。

 とにもかくにもあれだけアクの強い「ねずみの三銃士*7」が脇役に思えるくらい、圧倒的な存在感の池谷のぶえさん演じる松戸かなえが最高だった。終演後ロビーにATMが設置されてたら絶対にお金を振り込んでたと思う。ほんと見ていて元気出たし、エンタメ愛がじゃぶじゃぶ湧いてきちゃったよね。まーじで、なぁにがコロナだがおーがおー!!!の気持ちを2021年も忘れたくない。

 

最優秀作品賞

1位「両国花錦闘士」

 2020年の締めくくりに相応しい、すべての厄を落とすためのエンタメ神事舞台だった。おたく内キャッチコピーは「3時間マツケンサンバ」「歳末年忘れシャブ」「ハッピーお相撲エンターテインメント」「最高のトンチキ神事」。2020年、自分の愛するエンタメが不要不急だって言われ続けて、知らず知らずの内に心にダメージを負った人が多かったんですよね。そんなおたくたちの気持ちを救って、今年足りなかったエンタメを全部与えてくれて、エンタメを愛する気持ちを、板の上の眩しい世界を消化する悦びを、全力で肯定してくれた作品だった。オープニングからエンディングまであまりにも幸福すぎて何回もじゃぶじゃぶ泣きました。マスクぐちょぐちょ。あの脳がふわふわとして心がずっしり満たされる感覚が味わいたくて3日に一度のペースで通ってしまい、マジで歳末年忘れシャブだった。コロナ禍にも関わらず、口コミがガンガン広がり、名作布教はてなブログが続々と生まれ、どんどんチケットが売れていったの本当にすごかった。みんなこれを求めていたんだよね。まわしの男たちと美女がガンガン歌って踊る中毒性はもちろん、相撲と舞台という神事由来の二つを結び付けて「娯楽」を肯定する脚本が本当にすごく最高だった。あんまり言うとネタバレになっちゃうけど、「農業漁業相撲取り、人は食って少しの娯楽があれば生きていける」というセリフに私は本当に救われました。

 ちなみにあまりにも名作ブログが誕生するので、読み返すようにモーメントにまとめたりしたよ(笑)

 私自身はこの三銃士企画を6月から半年以上楽しみにしてて、一時はどうなるかと思ったけど*8、代役でいま一番注目してた役者が決まり、これ以上ないくらいに期待してたのにその高すぎるハードルを安々と超えてくれて感動しちゃった。

 実はまだ地方公演のチケットが残っているので*9気になった方はぜひ大阪・福岡公演へ足を運んでみてください。最高のハッピーを約束するよ!!!

 

●大阪公演・新歌舞伎座(2021/1/5〜13

shinkabukiza.pia.jp

●福岡公演(2021/1/17〜28)

www.etix.com

●私が書いた布教ブログ

shioring78.hatenablog.com

 

 

 ってことで、今年も一年お疲れ様でした。すごい払い戻した気になってたけど、思ったより見ていた。

 ここまで読んだ人いるのかな!?読んだ人、あなたも自分の「演劇大賞」しませんか!?!?!?私は人が好きなものの話をしているのが大好きなので好きなものの話をたくさん聞きたいんですよ。あと、人によって見ているものも違って、「この人私と好きな物似てるけど私●●見てないな~~~来年以降この脚本家チェックしよ!」みたいな出逢い方をしてみたいわけです。と、いうわけでよかったら「#わたしの演劇大賞2020」を使ってはてブロやツイートしてください。読みに行きます!もちろん年を超えてから振り返りで書くのも全然ありですよ~~~!!!今年「えんぶチャート*10がないから、色んな人の演劇大賞を見ることができたら嬉しいな。

 

 こんな年だからこそ、自分にとってどれだけエンタメが、観劇が大事か分かった一年でした。来年もエンタメを愛して、毎日頑張るぞ〜〜〜!!!

 

 

 何かあればマシュマロまでどうぞ。

marshmallow-qa.com

*1:ネタバレのRTを避けるために鍵にしてる垢。申請はご自由にどうぞ。

*2:しおりんの人生を狂わせた「髑髏城の七人season月 上弦の月」出演者のこと

*3:モンスターペアレント、ふぅちゃんは生きてるだけで偉い

*4:2021年1月に大阪場所・福岡場所です。チケットまだあるよ!

*5:前日に翌日の演目を決めて口伝で台詞入れをしていく

*6:推しの川村真洋ちゃんの歌って踊ることでしか生きられないところが超好き

*7:生瀬勝久池田成志古田新太のユニット

*8:公演一ヶ月前に主演が逮捕降板した

*9:2020/12/28現在です

*10:「えんぶ」という演劇雑誌が行っている読者投票でその年いちばん良かった作品を選ぶ企画

【ネタバレあり】舞台「 #両国花錦闘士 」があまりにも最高すぎて毎日健康

 生きてる!!!っていまめちゃくちゃ感じている。なぜなら2020年、ほとんど生きていなかったからだ。やっぱり私の心はエンタメが巻き起こす爆風でしか払えない日常の塵が積もるようで、それが大掃除された気分。やっと、まともに呼吸が出来た。脳味噌が興奮でぐるんぐるんしすぎていっそ眠れないくらいなんだけど、お腹の奥からポカポカして全身の血流が良い。いや、まじで免疫上がっているのでは!?こんな最高な多幸感でふわふわした記憶だって、いつかは薄れてしまう。それが寂しくて堪えられないから、やっぱり私は私の言葉で記録を残しておこうと思う。記録は記憶には劣るけど、消えないのが魅力だよね。なので、あくまで私の感想の絞り出し、主観です!!!俺のブログはいつだって主観まみれだ!!!

 ついでにこういう時世だし、見たけどご飯もお茶も出来なくて、誰とも気持ちを共有できないもやもやを抱えた人たちと楽しかったね!!!!!の気持ちが交わせたら最高だな!!!

 ってなわけで、舞台「両国花錦闘士」の好きだったとこをネタバレありで書きます!!!見てない人はしっかり自衛をお願いします。

 ネタバレなしの布教ブログも書いたので、未見の人はこちらをどーぞ。

shioring78.hatenablog.com

 見てないけどネタバレを読むことで会場へと足が向かうすけべなあなた♡がいることも知っているので、そこは各々自己判断&責任でよろしくな!!!

 

 ネタバレ防止のためのパネルとのぼり。


f:id:shioring78:20201209132030j:image


f:id:shioring78:20201209132103j:image

 

 ここまで開けたら大丈夫でしょ!だけど念のため、明治座のおいしい深川弁当(1,100円)の写真を貼っておくね。お弁当は明治座公式の席とりくんで予約できて幕間に食べられるよ!仕事終わりでも営業時間短縮でも食いっぱぐれない!!!

www.meijiza.co.jp


f:id:shioring78:20201209163018j:image

 

 さて、以下目次です。

 

 

爆裂エンターテインメントに大興奮

歌とダンスに比重を置いた演出インパク

 とにもかくにも、見終わった瞬間、というか幕間の時点でエンタメを浴びたぞ!!!って叫びだしたくなっちゃったんだよね。2020年、圧倒的に力isパワーみたいな予算度外視馬鹿エンタメが足りなかった。それをやっと全身に浴びちゃったもんだから脳細胞あらかた溶けていたと思う。嬉しくて嬉しくて、けどめっちゃ疲れてしばらく座席に身を投げてからロビーへ出たのが印象的だった。何か、芝居を見る体力落ちたな〜〜〜って思ってたけど、それ以上にエンタメを全身で受け止める体力はもっと足りなかった。けど、奪われた分以上に与えられるこの感覚が久しぶりすぎて本当にそれだけで泣きそうになったんだよ。

 もう、とにかくオープニングが最高。オープニングが最高の舞台は約束された勝利って広辞苑にも載ってます(載ってません)。あのオープニング見た瞬間、12,000円のもとは取ったな……って呆気に取られちゃったよね。特に初日は色々あったから開幕前の空気がピンッと張り詰めていて、比喩とかでなくマジで客席で誰も話してないくらいの緊張感で。そこから高らかな徳永くんの声、厳かな空気のまま始まるかと思ったら、いきなり爆裂パーティー!!!!!テンション上がりすぎて、卒倒するかと思った。まじで。血流を急に上げちゃダメ。ヒートショックだよ。ラインダンスとか、土俵を円で囲む振り付けとか天才マジですぎません?????オープニングのショーアップ感、エンディングの大団円感、どっちもすごい幸福感が強いのに、意図がはっきり違うのが分かっちゃう振付&演出なの超凄いよな〜〜〜!!!アニメのOPとEDっぽさある!!!エンディング、みんなの関係性とか成長を頭に叩き込まれた状態で見るから、グッときちゃうんだよね。2回見たけど、2回ともなんか泣いてしまった。突然だばだば泣いちゃう。しかもその理由が幸せすぎるからなんだよね。すごい、わけがわからん。

 二幕のオープニングも大天才すぎません!?絵画のまま飛び出すキャスト、そこからのユーロビート、中央から謎の台座に乗って出てくるボーカル激つよ橋谷ちゃん、明らかなるglobeオマージュ、なのに歌っているのは各場所の説明台詞……こんな怒涛の叩き込みされたら脳が狂うわwwwww

 あとさ~~~個人的に「ふくらんじゃった」の歌が好きすぎてですね。プーさんのハニーハントのプーが夢見てるとことか、ロジャーラビットのぐるぐるするとことか、究極言うと、「ダンボ」の映画に出てくるピンクの像*1のシーンが好きなんですよ!!!カラフルでPOPなキチ●イ幻覚シーン。精神が不安でぐらぐらするのに興奮する、あれが私はシャブ感の震源だと思ってます。不安なのに癖になる。あのシーンにキャスト全員出して来るの、ショーアップだなぁって思うわ。

 ほんと、ミュージカルというよりライブと演劇が溶けて混ざり合った不思議な舞台で大好きだな。これ、ミュージカルって呼ぶのには何か違和感がある。やっぱり3時間ずっとマツケンサンバ*2が一番しっくりくる。天才キャッチコピー。 

 

とにかく音楽が超良い

 音楽、あまりにも最高すぎません?今すぐ物販でサントラを売れ。Tシャツ売ってる場合じゃないよサントラを売れ。最悪サブスクでいい、回し続けるので!!!

 主に90年代~00年代のJ-POPリスペクトで全編作られてて、絶妙にオマージュ先が透けるのめっちゃいいよね。シンセサイザーが効いた、しゃかしゃかしてる小室サウンド的な音楽が超きもちい。私はWINKっぽい「NIGHT LIFE」が超好きです。どれも曲が良くてスッと入るの、もちろんノリノリになって楽しめるのもでかいけど、何より普通の舞台だと飽きてしまいがちな説明台詞がするする入ってくるのが効果でかいよね。場所の成績とか、季節の経過とか、力士たちの調子とか、番付の情報とか、そういうのが視覚効果とともにきちんと入ってくるの面白かったなぁ。これぞ、音楽の力。

 あとさ、忘れちゃならないのがデーモン閣下の主題歌「Naked Men 見ろ、裸の俺たちを!」ですよ!!!いや、舞台に主題歌って何!?wwwww


Naked Men 見ろ、裸の俺たちを!

 いやさぁ~~~何だろうね、これ本当に"""祭り"""感を一手に引き受けてるよね。どうやったらこんな血肉沸き踊る歌が歌える!?これが悪魔の力*3!?!?!?一種の宗教を感じない!?ほら、祭囃子ってやっぱ人の心を狂わせる宗教の歌だからね……うんうん。それに、歌詞がまた、最高に神事なんですよね。祭囃子に乗せられた祝詞ですよ。マジで飢えた身体に与えられた唯一の水分なので、延々とリピートしてしまっている。やばい。

照明・原田保さんの変態職人芸

 そしてもう劇団☆新感線のおたくとしては絶っっ対に触れなければならないんだけど、この爆裂エンタメ性を底上げしているのが原田保さんの照明なのは間違いないんですよね。原田保さんとは、ずっと蜷川作品の照明を手掛けていた方で、最近で言うと劇団☆新感線の照明*4をはじめ、スーパー歌舞伎の「ワンピース」や「オグリ」、歌舞伎で言うと「阿弖流為も原田保さんです。彩の国シェイクスピアもやったり、まじで色々している。

 詳しくはオフィシャルサイトを。

www.cat-group.co.jp

 原田さんの照明で一番好きなの、真っ直ぐ縦横無尽に伸びるレーザーっぽい照明の美しさなんですよね。今回もそれが遺憾なく感じられて、特にカテコラストの色とりどりのレーザー照明がぐちゃぐちゃするとことか、あんなの興奮しすぎてIQ2なっちゃうじゃん……。個人的にすごい好きなのは、偽義経でも使ってた、カテコとは対照的に白一色のレーザーを張り巡らせる照明で、牢屋のように舞台を閉鎖的な印象にするんですよ。偽義経では精神と時の部屋*5で使われていて、今回は昇龍が「ふくらんじゃった」悪夢を見る直前の取り組みで負けたシーンで使われてるんだけど、心が塞がっているのが視覚で伝わるの、本当に超超天才!!!好き!!!ってなる。

 で、2回目は2階の最前列ど真ん中で見たんですけど、いやぁ想像以上に変態照明だった……2階以上でしか分からない仕掛け、たくさんある。特に印象的だったのは2つです。

 1つは床に場面に合わせて西洋絵画が映し出されるデザイン。1階前列で見たときは模様になってる?くらいにしか見えなかったんだけど二階から見ると、担ぎ上げられるりょうさんに合わせてステンドグラスがデザインされてたり、磔になった影浦の前に宗教画?キリスト?ヨハネ?が磔になった姿が床に映しだされていて衝撃的だった……いやこんなことある!?上から見て、尚且つ気付いた人にしか分からない仕掛けですよ!?!?変態じゃん……変態職人ですね、最高。

 2つ目が最後の一線前のクライマックス、渡部桜子と踊る力士が割れて昇龍の背後から橋谷ちゃんが現れるシーン。舞台の一番後ろに橋谷ちゃんが現れた瞬間、そこから最前でうずくまる昇龍の前まで一直線に真っ白な光の石畳みたいのが現れるんですよ!!!いや、大天才!!!ただの白い照明じゃなくて、微かに模様が入っていて、それが一定の太さを持って真っ直ぐに床に描き出される。あれを"参道"と表現する以外に、今のところ私は言葉が見つけられない。小さい頃、神社の鳥居をくぐった参道のど真ん中を歩くな!って教わりませんでした?あれって神さまが通る道だからなんですよね。昇龍に向かって真っすぐと参道を歩いてくる橋谷ちゃんが、女神が昇龍の元に降りてくるようにしか感じられなくて、あまりの美しさと尊さにだばだば泣いてしまった。初日、あそこでは泣かなかったのにな。複数回入る人、まじで絶対に2階以上から見てほしい。やばいです。

 原田さんの照明、まじで狂いの下支えだなぁ。好きだ。

 

トンチキに隠されたグッとくる脚本と脚本家自身がつけた演出

原作からのエピソード選り抜き、足し付け

 原作も購入して読んだんですけど、大体原作通りに進行するのにキーの部分の足し付けが上手で超良かった。これは脚本家・青木豪さん*6への信頼が募っちゃうね。いらないところの引き算もちょうどいいんだよね。ちなみに明治座で買うと原嘉孝くんの帯付きです


f:id:shioring78:20201211174417j:image

 1冊2000円するのは完全版で分厚いからだよ。ちなみに物を増やしたくない人は、kindle版もリリースされてます。

両国花錦闘士 1 〈東の横綱編〉

両国花錦闘士 1 〈東の横綱編〉

 
両国花錦闘士 2 〈西の横綱編〉

両国花錦闘士 2 〈西の横綱編〉

 

  原作で言うと、最終的に桜子が三兄弟全員と関係を持って4Pになだれ込んだりして昇龍が狂ったり、そもそも桜子と綾小路が関係を持ってたりするんだけどその辺を省いて昇龍と桜子の関係を「見世物と猿回し」「美しさとそれを取り込むもの」「欲望の象徴と欲する者」としてフォーカスしたのが超良かったんだよな。ちなみにこの要素は原作ではもっと朧気というかふわふわした表現に感じます。

 この辺の抜き出しはまぁ~~~~~ジャニヲタとか俳優ヲタに刺さったよね。舞台ってどうしたって女性客の方が多いから、「男を見世物として楽しむ、という欲望を肯定する」桜子のセリフはおたくにぐさぐさ刺さりますわな!!!肯定される安心と喉元にナイフを突きつけられるようなひやっとした感覚。絶妙なバランスで共存してて、あのセリフぐっときちゃうんだよな……。だってそれまで、私たちは裸の男たちが歌って踊るのを全力で楽しんじゃってるわけだからね。リアルタイム共感ですよ。

 原作、めちゃくちゃ面白いんだけどラストは割とぐだっとして終わったので、昇龍にフォーカスを絞り、桜子との関係を上記にフォーカス、そしてあえてそこに橋谷ちゃんを通じた「神事としての相撲」「人としての成長」を盛り込んだのがトンチキお祭り騒ぎのラストをバシッと締める要因になったのかな。ラストシーン自体は、原作と同じ何でそこに至るまでの要素なんですよね。あの光の参道が現れ、前半の「青龍」が見えるフラグ*7美しさとは何かという昇龍からの問いかけフラグ、その全てが気持ちよく回収され、相撲がただのプライドをかけたスポーツでなく神事だってことを痛感させてくれるんだよね。神事だけど、欠かせない娯楽(スポーツ)でもある。どちらの側面も伝えるの、リスペクトを感じて大好きだ!!!

 「成長」も「神事」も「欲望」も「見世物」も「美しさ」も演劇に通じるところがあるから、相性が良かったのかもしれない。それで言うと、「神事」というよりは偶像崇拝に近いけど、アイドルもかなり近い気がする。

 おかげでさ~~~、相撲×演劇×アイドル、そのすべてを背負った原嘉孝が最後に発する台詞が生々しい説得力を持ってしまってやばい。これで代役なんだもんな~~~。もちろん、原くんの芝居が上手いことが大前提ではあるんだけど、おたくはバックボーンに弱い生き物なので許してほしい。ほんと、それまでどんなにトンチキに見えていても、あのワンシーンで美しく締まってしまう。何なら涙してしまう。厳かな雰囲気で神をおろして、ラストは最高の祭囃子で締めるのが、本当に祭りだと思うんですよ。あまりにも祝祭。演出・脚本の腕力がすごい。 すごすぎる。

 

漫画原作を逆手に取った映像技術

 ほんとね、映像仕掛けの使い方が上手だった。歌詞の打ち出しや源田の紹介wwwはもちろん、何より好きだったのは漫画の世界にリアルを取り込んだことなんですよね。特に印象的だったのは絵画のシーン。幕間に原作・岡野玲子が描いた西洋絵画をオマージュとした相撲取りのイラストを緞帳に映していて、一見おしゃれなオブジェにしか見えないのに、二幕始まったらラストに表示されてた絵画のままキャストが出てくるとかあまりにも大天才演出すぎて腹筋引き攣るくらい笑ってしまった。ああいう仕掛け、一気に引き込まれちゃうよね〜〜〜!!!昇龍の引退後のシーンが漫画のコマのように割られた形でポコポコ出てきたり、りょう様のバイクのシーンとかもさ、そういう細かい漫画と一体化する仕掛けも最高だったよね!?りょう様のバイクシーン、めっちゃどうでもいいシーンなのにやけに凝ったプロジェクションマッピング融合させててげらげら笑っちゃった。職人たちが全力でやるバカ、大好物です!!!

 あとさ〜〜〜やっぱり触れちゃうけど取組のシーンね。様々な動画や演出を駆使してて、背景だけ使ったり、投げ飛ばされる間抜けな動画を流したりこれがラストシーンに効果的に繋がってると思うのよ。この辺の凄さ、やっぱり脚本家自身が演出をしてる強みだな~~~ってなる。

観劇客に相撲観戦を本気でさせてしまう仕掛け

 舞台にあるのはいつだって土俵だけで、背景が漫画引用で行われたり、背景無しでテレビを表す薄膜越しだったり、投げ飛ばしの様子が動画処理をされたり、そんな取り組みを繰り返し繰り返し見せられてきてさ、最後の最後ですよ!!!どーんと吊り屋根のセットが現れた瞬間、ひっくり返るかと思った。散々取り組みがあったのに、この最後の一戦のためだけに吊り屋根も、水引幕も、四神の房も、すべてが用意されたわけですよ。この頭が悪すぎるけど粋なお金の遣い方、私の愛したヴィレッヂだ……って嬉しくなっちゃったよね。天と地を繋ぐ神具がすべて揃った吊り屋根と土俵とキャスト全員が揃って、まるで初めてすべての鍵が揃ったかのようにその瞬間、取組が”””本物”””なっちゃっうんだよね……。一転して厳かなライティングに変わって(原田保さん、愛してる!!!)、キャスト全員の緊張感に飲まれて、観客席もあの一線だけは観劇でなく観戦してしまう。会場全体が一つの生き物になったみたいに、息を呑むあの瞬間めちゃくちゃ鳥肌が立ってたな。あんな経験滅多にできない。いま、目の前で勝負が行われてるんだもん。あれは今までの演劇的な見せ方を重ねていた取組があったからこその本物感なんだろうなって思うと演出の凄さに唸っちゃうよね……あっぱれ!!!!!

 なんかさ、土俵の上で女性が踊ったり、禁忌なこともやらかしてるのかもしれないけど、相撲に興味ない人間に「相撲が見たいな」って思わせられる時点で、相撲をリスペクトして作ってるんだろうなって思っちゃうんだよね。私、終わってから相撲協会のHPで所作のこととか仕組みのこととか調べちゃったし、普通に相撲観戦したくなったし、twitterでも興味持ったってツーとしてる人、たくさん見たもん。 これ、意外とでかいことだと思う。

 

各キャストの感想

 さてこっからは簡単にキャストの感想だよ!!!全部主観!!!私のブログは主観しかねぇ!!!

昇龍/原嘉孝

 いやぁ、本当にでかい男になったね……初日、カーテンコールで一番最後にど真ん中から出てくる姿を見たら私ですら涙が止まらなかったよ。あまりにも0番で、あまりにもいい役者で、あまりにも眩しかった。2年間の間で大きくなったなぁって勝手にタニマチ根性みたいなものが生まれてしまう。物理でも大きくなったけど(笑)、まじで役者としてめちゃくちゃでかくなったよね。0番が板についてる。すごい。本当にすごい人だ。

 きっと、ずっと推していた人たちにとってはこれ以上ないくらいの贈り物だったよね。原Jr.たち*8本当に幸せだね……終わった後、原くん担当のおたくをみんな抱き締めたいねって、あんたたちの男は最高だねってハイタッチとかしたいね、って身内で話していたのをめっちゃ覚えている。おたくたち、おめでとう、おめでとう。

 原くんは毎回その役になってしまう(語彙力0)というか、前の役の欠片を微塵も感じさせないのが本当にすごいなって毎回思う。今回も前役ホット・スパーの欠片を微塵も感じなくて、もちろんISLAND TV*9とかで見る原嘉孝くんも透けなくて、生まれたときから宏美・昇龍として生きてきた男だったんだよな。役が抜ける瞬間が本当にない。あと、やっぱこういうケレン味のある舞台が似合うよね~~~!!!粋!!!今までで一番好きだった!!!コメディも全開全力で出来るのに、しっかりとキメシーンで感情の出力が最大になる。その瞬発的な爆発がやっぱり大好きなんだよな。瞬時に切り替わって伝わる感情の圧が強くてビリビリする、情緒を殴られてぐらぐらする。やっぱりまた新感線出てほしいって、新感線のおたくは思ってしまうわけですよ!!!

 私、初めてみたとき*10に原くんのことを「発光している人間」だと思ったんですね。こっからはおたくの痛い話なので飛ばし読み推奨ですが、発光してる発光してるって二年間言い続けてたんだけど、まさかラストのセリフで発光する話が出てくるとは思わなくって、座席で失神するかと思った。

夜も光る程艶やかになって、お前らを眠れなくさせてやる」

 この台詞、当て書きじゃないのが嘘だと思うくらい、原くんのためのセリフだ……って思っちゃうんですよ。いやさっき散々中の人が透けないって言ってたくせに!!!いやね、透けてないんだけど、おたくが勝手に重ねてしまうだけです。これはおたくの罪。多幸感で脳味噌がぐずぐずになりながら、勝手にこの瞬間「第一章の終わりだ……第二章の幕開けだ……」ってなってしまった。おめでたいおたくなので、壮大な伏線回収を食らった気分になってしまって。奇跡の一致。狂うわ、こんなの。いや、ジャンプだったら第一章完結、こっから更なる冒険の始まりでしょ!?!?!?しょうがなくない!?!?!?すごい、マジで人生漫画だ。(ここまでが読み飛ばし推奨です!!!!!)

 でもさ~~~昇龍のストーリーと原嘉孝くんの成長譚がどうしたって重なってしまって、エモさ倍増さらにドーン!って感じだよね……主題が「見世物だからこそ何だってできるし何にだってなれる」「美しくありたい、神様に捧げたい」「夜も光るほど艶やかに」だもんね……相撲の話であり、演劇の話なんだ。重ねるなという方が無理だ。そして、どんだけゲラゲラ笑っても、クライマックスの緊迫した清らかなシーンからカテコの幸福な時間のラッシュでだばだば泣いてしまう。すごい。情緒めちゃくちゃです。

 芝居が上手いのはもちろん魅力だけど、それ以上に原くんの魅力って発光しているような天性の華だと思うんですよね。原くんって本当に光らされているんじゃなくて、発光している少ない人間だと思ってて。原くんは私の中で恒星なんですよ。恒星だからこそ、その光に照らされて光る惑星が周りに集まるんですよね。今回のカンパニーも座長の光で、みんなきらきら光ってたもん。人を惹き付けるという才能は板の上だけに留まらず、カンパニーもあったかくするんだなぁってこのカンパニーを見てると思います。けど、原くんが面白いのって、発光しているけど0番にしかなれない人じゃなく、色々なものになれるとこなんですよね。これが技術の下支えなのかな?何にだってなれるし、どこまでだって大きくなれる。そんな未来を見せてくれる。これから銀河系をまるごと照らすようなもっとずっとでっかい恒星の役者になってくれ。

 いや、まじで神様に選ばれた男だった。原嘉孝くんはきっと演劇の神様に捧げられる男だ。って納得しちゃうラストだったよな…………。原くん見てるといつもすごく楽しそうで本当に芝居が大好きで、芝居を愛しているのが伝わってきて、だから神様と相思相愛だと思うよ。

 原嘉孝くんの話をすると一生ポエマーになってしまう!!!なぜ!?!?!?*11

 

雪之童/大鶴佐助

 雪ちゃ~~~~~ん!!!雪ちゃん可愛かったから見るたびぽわぽわしちゃうんだけど、あの肉襦袢を着て相撲取ったり踊るのとんでもない運動量ですよね!?!?!?全身に重りをつけているような状態なのに、蹲踞の姿勢*12キープできちゃうの超すごいよね……倒れないってどれだけ稽古したの……。一人だけ汗の量が違うので、千穐楽を迎えるまでに佐助くんがなくなってしまわないか心配です……首の下骸骨になってたらどうしよう……。でも、あの肉襦袢着てもダンスのキレが1、2を争う感じなの、めちゃくちゃ運動神経いいんだろうな。

 雪ちゃんって可愛いけど、根っこが図太いじゃないですか。可愛いかったり人が良かったりするだけじゃないっていうか。その少しだけ図太くてちょっと無神経なとこが可愛さの合間に見え隠れする芝居なの、超超解釈一致で大好き!!!

 

橋谷淳子/大原櫻子

 今回、実は根幹の重要な役割を背負っていたのは櫻子ちゃん演じる橋谷だと思ってます。私の中の裏MVP(表はもちろん原くんだよ!)。何でかって言うと、橋谷が客席と舞台を繋ぐ架け橋*13だったと思うんだよね。架け橋の役割ってめっちゃ難しいと思うんですよ。見てる人の疑問をナチュラルに台詞でぶつけて話を進行したり、説明台詞を観客にとっての自分事に落とし込んだり。まじで一幕にあるあの膨大な説明台詞や質疑応答台詞がストレスなく入って来たのは、櫻子ちゃんの芝居と歌の力だと思ってます。ここの力量で、後半のフラグ回収に気付けるか変わるじゃん!?今まで見てきた櫻子ちゃん*14見てると割とメインに置いてこそ輝くタイプだと思ってたので、こういう器用な感じのことまで出来ちゃうの!?!?って感動した。歌が本当に上手な人って、感情を伝えるだけじゃなく情報も的確に伝えられちゃうんだね……。一幕~二幕の冒頭、飽きずに情報を詰め込めるのはまじで大原櫻子腕力エスコートの賜物だと思う。あの歌声、身体の7割が声帯って言われても驚かないよ。そして、等身大の芝居で観客の言わばアバターになって、相撲を知り、愛し、昇龍のまわしに恋していく過程を一緒に体験させてくれる。名ナビゲートですよ……愛。

 あとさ~~~!!!個人的に一番好きだったのは桜子の欲望に惑わされた昇龍の背後に橋谷ちゃんが現れるとこです!!!あそこの神々しいオーラやばくなかった!?!?あの瞬間、確実に橋谷ちゃんは女神だったよ……女神降臨……橋谷ちゃんの登場から吊り屋根が降りてくるのもいい……四神従えてるじゃん……女神じゃん……。

「五穀豊穣の神は女神よ?」

 って台詞の言い方とか1兆点だよね!?あの、ちょっと挑発的な言い方、先回りで勉強してきたの分るし、相撲記者としての自信やあり方が定まって成長したことがたった一言から伝わって来るんだよね……最高。この一言が好きすぎて毎回息を詰めてしまう。メタマクのときも思ったけど、前半のぎゃーぎゃー駄々っ子が最高に可愛いからこそこういうキメの台詞で一気にカッコ良く締められるとめろめろになっちゃうんだよな……櫻子ちゃんの芝居、恋をしてしまう。

 あと原徳櫻トリオ死ぬほど好きだから、一生マブでいてくれ。頼む。

 

清史・藤田など/木村了

 俺は!!!信じない!!!木村了が出てない世界線があったなんて!!!!!(クソデカボイス)ってくらい、あまりにもハマり役だった。終演後、身内みんな「とぅら~~~い」「あくちゅあり~~~」「ひろぉ~~~み」「3days off」を連呼してて、2020年TL流行語大賞*15を総舐めしてたねwww本当にお兄さんも編集藤田もめちゃくちゃ最高に気持ち悪くて(褒めてます)天才だった……特に、橋谷の気持ちを勘違いしている状態でディスコで踊るシーンの気持ち悪さは天下一品だよ……新感線のおたくには伝わりやすいかと思いますが、調子に乗ってるときの勝地涼くらい気持ち悪かったよね……。

 ほんと、この時期に了くんのスケジュールが空いてたの奇跡だし、しかも引き受けてくれて本当にありがとう、ありがとうしかない。更に言えば、雑誌のインタビューで原くんが「了くんが自分のやっていた役を全然違うアプローチで演じてて刺激になった」(意訳)的なことを言っていたので、まじでありがとうの二乗です!!!

 

節子/紺野美沙子

 ママ~~~~~!!!!!やさしい包容力で舞台のみんなを包んでくれたママ……まじでママ。娘が浴びせた「デブ!」って暴言に対し、部屋のみんなに「太ったみんなが好き」って言ったあと、きちんと痩せっぽっちの花ちゃんに「いっぱい食べて大きくなろうね」って言ってくれるとこが超ママすぎて大好きだった。雪ちゃんのお母さんはおっかさんって感じで、女将さんは圧倒的ママなの、同じ母性でも演じ分けが全く違くて面白かったな~~~。

 ってか、ディスコで梅ちゃんのダンスを見て「私、スー女になるぅ~~~!!!」って言うミニスカギャルが紺野さんなんだけど、あまりに脚が綺麗で可愛くて驚いた……いや、紺野美沙子さんに何てことやらせてるんだよ!!!紺野さんに四股ダンスさせちゃダメだろ!?!?!?まじでありがとう、素敵でした、スタッフ陣の無茶を受けてくれた紺野さんと許してくれた事務所に感謝。

 

渡部桜子/りょう

 桜子さま、私じゃダメですか!?何で昇龍なんですか!?私のことも飼ってくれませんか!?!?!?この舞台で一番多くの夢女*16を生んだの、間違いなく桜子様でしょ!?!?!?マジで"""見たいりょう様"""2020年アップデート版だった。(ちなみに"""見たいりょう様"""2019年版は「偽義経冥界歌」の黄泉津様でした。黄泉津様も最高の女なので桜子が刺さった人は絶対にゲキ×シネで見てくれ頼む。頼むぞ。)エキセントリックでドSなのにキュートで憎めない、マジで特盛って感じだよな……あとりょう様にブルーのスリットバッチリタイトスーツ・腰の印象的なベルト・エッチなタイツって衣装を着せた人*17は国から褒章もらって。あんな豪華な椅子が似合う人はいないし、それ以上にたくさんの相撲取りで作られた人間椅子が似合う人間はりょう様しかいない。作画が岡野玲子すぎた。一人だけ漫画のまんま動いてたよね……目の錯覚かな?キャスティングした人、天才。

 時代背景がバブルだなってことを分かりやすくしたのって桜子の存在なんだよね。バブルっていうことを踏まえないと考え方が古かったり、倫理的にNG表現あったりするんだけど、しっかりと少し古い時代の話ですよって分かることで許容のラインが一気に変わる気がして。存在だけで時代背景を語れるりょう様、超すごかった。

 

 こっからはメインキャスト以外で個人的に好きだった人!!! 

徳永ゆうき

 私は!!!登場力士の中だと須藤王関推しです!!!すごくない!?弱かったら普通に逃げちゃうと思うんだけど、自分で生きる道を見つけ尚且つ力士を辞めない須藤王の胆力に私は俄然興味がある。あのキャラクター、ふてぶてしくて犯罪すれすれなのにどこか憎めなくてキュートなの、徳永くんならではの成せる業だよね♡かわいい♡

 物語の第一声が徳永くんで始まるの本当にいいよね。徳永くんの声ってめちゃくちゃ美しくて鼓膜吸引力(???)がダイソンも真っ青だから一瞬で舞台の中に没入できちゃう。こんな特別な役割が出来るの、徳ちゃんしかいないよなぁ。

 あと、今回の原くん急遽主演っていう現場に徳ちゃんがいてくれたの超でかいと思う……マジで原徳櫻、一生マブでいて(サビなので繰り返しました)

 

市川しんぺー

 しんぺーさんがいると安心してしまう実家に行くといつも会う親戚のおじさんみたいな気持ち……原くんとの共演率が断トツだからか、原くんが心を許しているのが芝居の端々で感じちゃってきゅーんとする。特に、上手端でしているサイレント芝居で、しんペーさん演じる親方が「来い!」ってしてて、原くんが思い切りお腹に張り手するとこ、まじで超かわいくて大好き。髑髏城の七人season月で見た福士蒼汰くんとのキッズルーム*18を思い出してしまう……あそこ、絶対にこれから可愛く遊んじゃうやつでしょ……。

 あと、カテコの櫻子おててガチャも大好き~~~!!!しんぺーさんに甘えきってる若い子チーム、あまりにも愛おしい。

 

その他気になった人

 大山真志さん、あなたには騙されました!!!(笑)閣下、初日2列目だったのに普通に本物出てきたと思ったわwww知らない方のために以下のツイート!

 このツイート見るまで信じていた。俺の負け!!!あと、アイーダをあんだけ長い時間やっても許されるのは大山さんの圧倒的歌唱力表現力あってこそでしょwwwwwじゃないと今頃偉い人にめっちゃ叱られてたわ!!!

 皇希さん!もうね~~~やっぱりダンスが圧倒的に好き!!!あのビッグボディから繰り出されるダンスの圧、痺れちゃうよね!!!ダンスにどんなに明るくない人が見たって、秒で「やべぇ奴」ってのが分かっちゃうディスコシーン、愛さずにはいられない。

 岸本慎太郎くん!花ちゃん、シンプルに顔が好き(これは女の欲望です)。ジャニーズJr.の二人(となぜか了くん)だけ圧倒的に旗のさばき方が上手くて爆笑してしまった。ジャニーズの血脈。

 

 以上、14,000字!!!ここまで読んだ人、お疲れ様……

 あと7回くらい見る予定があるのでまたブログを書くかも。まだ小道具とか全然見れてないのよ~~~せっかく劇団☆新感線のインディ高橋さんの小道具なのに!!!絶対に仕掛けが盛り沢山!!!

 それにしてもこの衝動、久し振りで楽しい!!!食う寝る仕事以外は文字を吐き出してる!!!元気!!!超絶元気!!!!!忘れていたエンタメの中毒性、おかえり……おかえり……待ってたよ。両国花錦闘士で楽しんたみんな、是非リピートして感想書いて!!!新鮮な感想はいずれ癌にも効く*19!!!

 とにもかくにも、まずは完走できますように。このハッピーな祝祭を地方まで届けて、日本中の厄をまるごと祓ってほしい。祝祭はまだまだ終わらないぜ!!!!!

 

 

 何かあればマシュマロにどうぞ。

 ネタバレの話は、いずれまとめてnoteあたりで返信をしようと思ってるので辛抱強く待ってね。ネタバレないやつは普通にtwitterで返します。

marshmallow-qa.com

 

*1:ファンシーで心温まる物語であるはずの同作において異常な狂気が発揮されているワンシーン。みんなのトラウマ。ピンク色の象の化け物達が奇怪きわまる様相で行進したりダンスしたりするという映像。たっぷり5分続く。【ニコニコ大百科より】

*2:天才ツイート:(https://twitter.com/s_chiiiii_o/status/1335267190824554496

*3:デーモン閣下は御年10万58歳になる本物の悪魔です

*4:近年だとステアラの全演目、「偽義経冥界歌」「けむりの軍団」も全部原田さんの照明です

*5:正式名称は「魂の袋小路」。生まれて初めて迷って九郎の魂が迷い込む場所

*6:直近で言うとヴィレッヂアナザースタイル「カチカチ山」、こっちも超良かった

*7:この青龍が見える話は原作にない

*8:Johnny's web連載「ハラハラちゃぼす」で自分のファンをこう呼んでいたので

*9:ジャニーズJr.が動画をあげるチャンネル。無料です。

*10:メタルマクベスdisc2です

*11:身内たちと原嘉孝はなぜこんなに言語化のおたくに刺さるのか、という話をした

*12:http://www.sumo.or.jp/IrohaKnowledge/kihon_dousa/

*13:橋谷だけにダジャレみたいになっちゃって恥ずかしい!!!!!

*14:メタマクと怪人と探偵

*15:これまでの有力候補は「信じる力」(浦島さん)、「10万円ATMに振り込む」(獣道)あたりでした

*16:夢小説の登場人物。この場合は大まかに桜子のしもべになりたい人を指してます

*17:衣装は古田新太の「ロッキーホラーショー」「獣道一直線」の高木阿友子さんだよ!

*18:贋鉄斎を訪ねた捨之介とのやり取りのシーン。しんぺーさんに心を開いた(開きすぎた)福士蒼汰が自由すぎるアドリブを行い、おたくたちからキッズルームと呼ばれるようになった

*19:おたく構文です